| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【9】

RE:【スピンアウト】CR戦国乱舞

しなそば。 (2011年07月02日 00時23分)
胤栄さん

ああ、すみません【8】では【7】の前半のみにレスしてしまいました。やりなおしますね。

>個人に依存する打法であれば、それは、「○○回転以上の台であれば結果的に勝てる」といっている人と大差ないと考えます(つまり、その事象とどういう事象で自分が打っても結果が変わる時点で『共通』ではなくなるためです。)

ああ、ここで合理的な考えから外れてしまったわけですね。
効果は結果そのものではなく、結果の分布で定義されるべきです。解熱効果のある薬剤とは、発熱状態にある全員を一定の体温に下げる物質のことではなく、発熱状態にある全員の体温をマイナス方向に変動させる物質と定義すべきですよね。
結果が全員共通にならないことをもって効果がないと断ずるのは非論理的です。

>この『共通』ではない事象をなるべく『共通』に近づけるためには、試行回数を無限に近づける以外の方法はありません。

”『共通』ではない事象をなるべく『共通』に近づける”ことには何の価値もありませんよ。


>私はそういう考えで「ボーダー以上を打てば安定する(or勝てる)」という表現に対して「オカルトと変わらない」といってるだけです。

誤った思考から誤った結論が導かれていますのでご再考をお勧めしておきます。

■ 30件の投稿があります。
3  2  1 
【12】

RE:【スピンアウト】CR戦国乱舞  評価

胤栄 (2011年07月02日 00時35分)

”『共通』ではない事象をなるべく『共通』に近づける”ことには何の価値もありませんよ。

そのとおりであると言っております。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら