| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【35】

RE:CR華牌II

奈V月 (2010年12月21日 02時07分)
>雀傑さん
・辺三索か、嵌三索
ええw 二人共1ソ2ソのペンチャンでした(´・ω・`)

・理牌もせずに
これはやろうと思ったら出来るのですが、、、、ムツカチ(´З゜)━ィィ!!!!!!!!  ってなっちゃいます>< 染まってきたら大パニック><

・絶対に流さずに、国士を狙い
勇者ですねー(´;ω;`)

・業界板にトピ立てておられる方が、何を仰いますやら
あーーー あのww 確率云々についてのやつですかbb 継続率75%っていうけど実際ちゃんと計算してるの? ってやつですねbb お恥ずかしい限りです。

■ 97件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【41】

もう華牌以外は打たない!!  評価

雀傑 (2010年12月31日 05時34分)

奈月さん こんばんわ


【3】
>ロンされたら2通だのなんだのってちょっと違いますよね。
華牌は2通や2確、潜確などのクソ当りはなさそうですね(間違いかも)。
PKですが、当たれば必ず出玉有り翔モード突入のようです。

>赤文字だけでもそこそこアツくなれちゃう&金文字や虎柄が灼熱
全部見ることができました。
金文字は多数見ましたが、虎柄は翔モードの電チュー保留の千点棒のみでした。

>麻雀出来ない人には面白さは到底理解し得ないと思います。
当たれば何Rと事前に分かるには、役を知っていないと無理でしょう。
役を知っているだけで、面白さは断然違ってくると思います。

>スペックが4種類程ありますが、やっぱり1/293のミドルが真骨頂だと思います。
1/293は掛け値無しの数字ですね。
2通や2確を含めたMAXの1/400とは違います。
2通や2確を抜いた出玉有りの数値だと、1/600近くに低下するようです。
その意味で、2通や2確有りMAXの1/400は、詐欺数値のように思えます。
小遣い稼ぎに勝とうとするなら、1パチでミドルを打つのがよいようです。


【5】
>・版権料+画面のコストアップ、よりも、余程有意義
>ホントですよ!!!
あの仕様の画面なら、少々のコストアップは納得できます。


【7】
>北斗は打たれた事ありますか?ボスリーチは後半へ発展しないことには話にならないのでありますが、華牌も同じでありまして
最初に打っていて北斗の後半発展がどの演出なのか、よくわかりませんでした。
白文字系のセリフからの聴牌がノーマルリーチですかね?
ノーマルリーチでも、流局が赤文字に変わったら、当たりました。
画面に薄っすらと「華牌」という文字が出て、次の画面に行かないとダメなのでしょうか?
発当りは十数回引いたため、色々な当たり方がありました。

>電保に赤保留が登場してからの手牌の成り行きは大注目です!!
保留の千点棒が赤色ですね。
黒も虎も見ました。
一番不思議だったのは、翔モードで黒保留があるうちに、通常モードに落ちて黒保留で当たったら、右打ちになりました。
これにはびっくり!
皆さまこのような経験されています?
機種別には、この例が書いてあるのですが、まだ疑問があるのです。

>は?え?回らんけど・・・ハハw当たるかもしれないじゃないか!w
私が初打ちした台は、スルーの上で球詰まりを何回も起す程の悪釘。
しかも、当り中に詰って店員呼び出し。
こんな台でよく勝てたもので。
回りにムラがありますね。
保留4個で、まだヘソに入るときもあれば、50発くらい回らないときもある。
回らんでも、当たって連すればいいや、と考えてしまわれるお気持ち、私と同じです。


【9】
>予告が多彩すぎてわけわからんな
この台の秀逸な点ですが、当り中に予告についての解説が画面に出ますね。
打ち手の立場を考えたよい台だと思います。

>その為にはまず等価交換を廃止してもらわにゃなりません。等価=釘シブイ=お金がすぐなくなる
等価ではなかったですが、14000発弱で11800円でしたから、かなり交換率はよいようです。
これで、よく、14000発弱も出たものです。

>そのアホを守る為に規制だなんだって話になるのはお角違いも甚だしいことです。
この件につきましては、年明けにでも別レスで、皆さまにもご質問させて頂きます。
【37】

RE:CR華牌II  評価

雀傑 (2010年12月23日 19時37分)

奈月さん

>ええw 二人共1ソ2ソのペンチャンでした
ちょっと意地悪してしまいましたか?
ごめんなさいね。

>・絶対に流さずに、国士を狙い
>勇者ですねー
役満チャンスなど滅多にないですし、面前の役満は国士、四暗刻、九連宝燈だけです。
(天和、地和は別格)
面前で安全牌を多く持てる国士は、危なくなれば、いつでも下りられます。

余り訪問者に来て頂けなないようで、トピにそれほど話題性がないのかも知れませんが、もう少し続けてみます。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら