| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【856】

RE:I'm absolute crazy about it!!

駄犬 (2011年01月08日 09時16分)
●雀傑様

 どもども。近代麻雀の「何切る?」とかあるじゃないですか。アレに近いのを友人とたまにヒマな時にやってますw
「手牌がこんなんで(メモ帳に適当に書いて)今こういう状況、さぁ何切るよ」
「相手は?」
「捨て牌までは考えるのメンドいけど、まだだれもリーチかけてないが一人がテンパイ濃厚、もう一人もそろそろ手が固まってきたということで」

 みたいな感じでwまぁものの見事に性格出ますね。
「お前そこでそんなの切れるか!?」
「ここで取らなきゃ親まくれねえだろ!!」
 みたいなw

>お仕事
 他トピでの書き込み拝見しております。技術職ということで、本当に色々と大変でしょうが……
 俺などとは無縁の世界ゆえ、ヘタに何も言えないのですが、お身体だけはご自愛下さいw

■ 1,134件の投稿があります。
114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【862】

RE:I'm absolute crazy about it!!  評価

雀傑 (2011年01月09日 05時41分)

駄犬様  下の続きです。


>技術職
本当に報われない職業です。
「手に職」というと食いっぱぐれがないように思えますが、
パチンコと同じく機械相手ですし、
動かない機械に文句は言えず、間違っているのは設計した自分なのですから。
ストレスのかたまりになりますし、焦ると失敗してやり直しになり・・・
だから、雀風も、事務系の人とは違うと思います。

>健康維持
眠ることですね。
とにかく疲れを残さない、疲労感を感じないようにすることです。


本日は、絶対に昼過ぎまで寝るようにしないと、10日の昼までに何もできなくなる。
そう思い、延々と書き込み文章を考えています。
書き込みが終わったら仕事して、本日は絶対に華牌を打ちに行きません!


長々とすみませんでした。
【861】

RE:I'm absolute crazy about it!!  評価

雀傑 (2011年01月09日 01時28分)

駄犬様 こんばんわ


すみません。今日は文章を軽くさせていただきます。

7日の金曜日に、本業のあらかたの事前準備は終わり、さて、10日までには2日あるし、
本来なら、外へ出て疲れると昼まで寝るはずですが・・・8日は朝9時過ぎには目が醒めてしまい、
華牌を見てから我慢ができなくなった意志薄弱な雀傑君は、華牌の設置店を探しており、
わざわざ電車で5駅も行って、朝一から華牌を打ち、結局22時前まで打ってしまいました。
以前は絶対に終日打ちなどしなかったのに・・・華牌のバカヤロー

実のところ、華牌を見てから、意志薄弱になり、先月から今月に近辺の店舗の別台で累計−30K、
華牌で負けたのならともかく、このマイナスは大きいので、何とか取り返したい。

今日は、4パチのPKで、3台設置の店舗でした。


戦績

1台目、
3台並びの左端の台に着席、
本当にオス一、1発目の入賞で、小島プロの降臨リーチで倍満、昇格16R、
これが単発、全部呑まれて、追い銭20K(この時点で−2.5K)
初当りは結構引きますが、最高連荘数が5回、
またまた呑まれて、追い銭7.5K(この時点で−10K)
虎柄一杯みましたし、倍満のオンパレードで、30回程度は当りを引きましたが、最高で2箱

2台目
1台目に全部呑まれ、夕刻に、2箱出していた3台並びの右端の台に着席、
現金1Kで当りを引いて(この時点で−11K)、
呑み込まれることなく、2度目の当りで11連、
四暗刻、四連刻のダブル役満(2回に分けて欲しいです)もありで、
次の当りでも、6連して、最高で6箱弱まで行ったのに、
普段なら止めるところを、ついつい打ち続け、最後の一箱をの上すりきりで、何とか当り、
結局、22時過ぎてから、2箱弱で止めたら、10.8Kで、戦績は−0.2K
なんですか・・・?
6箱で止めていたら、出玉35Kで、+25K勝ててたのに・・・



>「俺にとってこの瞬間が狂えるぜ!」
悪いほうの「狂える」状況を経験をしました。
下アタッカーの16Rより、右アタッカーの10Rの方が出玉が多い!
子の役満は32000点、親の倍満は24000点、ありえないですよね。
クギ、クギ、まさに悪クギの見本です。
下のアタッカーへ9個入賞する前に、時間切れでアタッカーが閉じるほどの酷いクギ、
保留が切れるような電チュー周りの酷いクギ、
右アタッカーですら、ボロボロこぼれ落ちるような酷いクギ、
このクギ、何とかならないのでしょうかね?

それと、回りのムラ、保留ゼロなど当たり前ですし、
4個保留が続くことも多々あり、切り牌が早くて目が追いつかないし、
この回りムラも、何とかならないのでしょうかね?



>何切る? まぁものの見事に性格出ますね。
私の性格は変わっていると思います。
基本は常に端に寄せるチャンタ志向ですので。
例題というのは、チャンタ絡みが余りないため、回答は違うでしょう。

今日、華牌を打っていて気付いたのですが、
配牌で順子が揃っているのは、「華牌チャンス予告」しかないようです。
面子が揃っている場合は暗刻だけのようでした。
搭子、特に両面の搭子が、順目が進むにつれ、順子にならず、対子から暗刻になるようです。
終盤に、筒子、索子、萬子のいずれかの対子が暗刻になると、他の色の搭子を落として染め手に行くようです。
配牌で順子の面子があればチャンスなのかも?

文字オーバーで続けます。
114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら