| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【67】

RE:クビ、そうだパチプロになろう!

見通す目 (2009年01月20日 23時29分)
>私も専業やパチプロ全てを擁護してるわけではありません。本当に自分さえよければ…
>みたいな人も多い世界です。そういった人達にしか会ってなければ罵る気持ちも分かります。

そうだろうか?
そういう専業者と自分は違うと言いたいようだが、確かめてみよう

貴方は過去、8人ほどの専業者でグループを組んで島に張り付いたと言っていたね?
この行為は、自分ら専業者だけしか考えていない行為ではないのか?
(過去の話で今はやってないと言う逃げ口あり)

1つ前のレスで、ローン完済を死守しようと、職を捨て専業者て選択をしているのは、明らかな利己主義ではないのか?
それを生活が維持できないと言って(口実)、今の立場を正当化しようとしているだけではないのか?

>例えば、PTSDや鬱病で、対人恐怖症の人がいたとします。その方は営業や商売は当然出来る
>状況ではありません。自宅でPCなどの仕事なら出来るかもしれませんが、とにかく面接さえも出来ないのです。

これは誰を擁護しているんだ?
面接すら出来ないような対人恐怖症の心の病である人が、パチ屋には行けるのか?
甘ったれているだけじゃないのか?

>本人は必死で生きているのです。順風満帆に生きてこられた方には理解出来ないかもしれません。

ここの「必死」に関しては後でまとめて
「順風満帆」は、1つ前のレスの「どん底」を同じ論理だな

>仕事をこなして、それに伴い貢献出来ることに後で気づくのではないでしょうか?

誹謗中傷する人々が使っている「社会貢献」て言葉は、まぁ流していいだろう
で、仕事をこなしてること自体が社会の歯車になっていて、労働という対価で給与を得て経済を牽引しているという意味では、気が付いているか否かに関わらず、勤労者はそれなりの貢献を果しているだろうな

ただ、貴方もPCの仕事をしているようだが、その仕事を最優先にしているのならいざ知らず、パチの稼動最優先で、その余った時間を利用し出来る事て括りでやってる副業には、その貢献度合はまず薄いと考えるのが妥当だろうな

>よくドラマなどで嫌われるキャラで、上司には媚び諂い部下や目下(と本人は思ってる)には
>乱暴な扱いや、忌み嫌うのは「ヒト」としてどうか?と純粋に疑問を持ってしまいます。

これは何が言いたいんだ?
職を持つ者持たない者で、持たない者への批判をかわすために、職を持っているものでも人として批判させるやつがいるだろう?ということが言いたいのか?

まぁ、確かに人のあり方としてどうかとは思うには思うんだが
そういう人は、その人なりの「処世術」としてやってるんじゃないのか?
見下してる相手にそういう所業をする人は、上司に対しても「おもしろくない」と思いつつも敢えて媚び諂ってるんじゃないのか?

手段はどうであれ、それでも職になんとかしがみついて頑張ってるには変わりないんじゃないのか?

>どんなに立派な仕事をしていようが、無職だろうが「罪」を犯してない限り
>それぞれ懸命に生きているのには変わりないと思うのは私だけでしょうか?

ここで持ち出してる「罪」てのは、どういうレベルなんだ?
てのも、法に則って厳密に判断を下すのであれば、大勢の人間が法に触れる行為をしちゃってると思うんだが

前に書いてた「必死」だったり、ここで書いてる「懸命」だったりてのは、人それぞれ程度の差はあれやってることなのに気が付かないかな?
貴方方は、その必死さや懸命さの「方向性」が皆と違っているからこそ、やいのやいの批難が集中する存在てだけで

にもかかわらず「必死」「懸命」て言葉を使って説明してるのは、そういう存在でも認めろよと正当化している以外何者でもないんじゃないのか?

■ 283件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【68】

RE:クビ、そうだパチプロになろう!  評価

ルビアン (2009年01月21日 00時43分)


>仕事をこなしてること自体が社会の歯車になっていて、労働という対価で給与を得て経済を牽引しているという意味では、気が付いているか否かに関わらず、勤労者はそれなりの貢献を果しているだろうな

便乗で申し訳ないですが、わたしの書いた社会貢献って意味は、まさにこれです。
誰も社会貢献してるって思って働いてないんじゃね?って書き込みありましたが。
思う思わないは関係無いのですよ。行動からの結果なんですよ。

パチプロの方の人格までは否定する気もありません。
人格まで否定する権利は無いですからね。
職業として否定はしますけどね。

あと、心の病の方がパチンコみたいな内向きな遊戯はかえって逆効果かと思います。

ちょっと、わたしの友達に親の年金で生活を支えて貰ってるのに関わらず、パチプロもどきの事してるのが居てね。
少し立ち直って貰おうって、色々言うのですが・・なかなか・・。
そのせいか前レス感情的で少し失礼しました。

まぁいろんな立場の方も居るのですね。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら