| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 2,153件の投稿があります。
<  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  【104】  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1033】

RE:《花月外伝》そのドラマの中に生きる!  評価

ころころ (2008年12月06日 18時59分)

師匠、名字だけでいいんです。

なんか、ていくしっと?ってなるらしいです。
【1032】

RE:《花月外伝》そのドラマの中に生きる!  評価

ピエール時田 (2008年12月06日 18時58分)

ん?

竹下登? 竹下景子?
【1031】

RE:《花月外伝》そのドラマの中に生きる!  評価

ころころ (2008年12月06日 18時50分)

む〜ん、にゃるほど。

竹下さんのお名前を英語圏の人の前でローマ字で文字に書いてみせたら笑われる、みたいなことでしょか?

ちょと、ちゃうか?
【1030】

RE:《花月外伝》そのドラマの中に生きる!  評価

RK (2008年12月06日 18時47分)

海老原少尉って、何か聞いたことある^^v

やっぱ、今度、軍歌歌ってね♪
【1029】

RE:《花月外伝》そのドラマの中に生きる!  評価

ピエール時田 (2008年12月06日 18時39分)

閑話休題

戦中の頃「海老原少尉」という方がいらしたそうな。
この方が親善でロシアへ参りまして。
歓迎のパーティでご紹介をされました。
通訳が少尉という単語をあまり理解しておらず、聞いたまま
「エビハラショーィ」
その瞬間。会場は失笑の渦に。

ロシアでは女性のアレの俗称が「エビ」であります。
ハラショー(素晴らしい)なエビと紹介されてしまったお偉い軍人さんのお話でありました。

どっとはらい。
【1028】

RE:《花月外伝》そのドラマの中に生きる!  評価

RK (2008年12月06日 18時38分)

>「さるぼぼ」

まずいと思います^^

>当時のテレビ放送やスポーツ紙でも、関東ではボボが大暴れ! とか連呼してたけど、九州では「ブラジル大暴れ!」になってたそですな。

学校中(確か中学生の頃、もしか小学生か?)大騒ぎでした^^♪

ボボ、ボボ、ボボ、ボボって^^v
【1027】

RE:《花月外伝》そのドラマの中に生きる!  評価

ピエール時田 (2008年12月06日 18時26分)

当時のテレビ放送やスポーツ紙でも、関東ではボボが大暴れ! とか連呼してたけど、九州では「ブラジル大暴れ!」になってたそですな。

同様に「めめ」が俗称の地域では「ボンジュールお目目さん」のCMは放映されなかったとか。
【1026】

RE:《花月外伝》そのドラマの中に生きる!  評価

ころころ (2008年12月06日 18時24分)

いや、これ有名でしよ?
ころころも知ってるよ。

なあに?さんの地域に売ってる「さるぼぼ」は
九州の人が聞いたらやはりヤバいのかしら?
【1025】

RE:《花月外伝》そのドラマの中に生きる!  評価

RK (2008年12月06日 18時21分)

>ボボ・ブラジル

爆!爆! おぬし、なぜ九州の方言を知っておる?

つーか、この板で試すなー(笑)
【1024】

RE:《花月外伝》そのドラマの中に生きる!  評価

ピエール時田 (2008年12月06日 18時19分)

ボボ・ブラジル

あ、平気だ。

方言系はだいじょびなのか。
<  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  【104】  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら