| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

過去ログ検索 「レレレにおまかせ!シリーズ」

記事番号【723921】が含まれるスレッド

はしご TJ さん 2005/11/03 木曜日 20:42  #723219
最近レレレであまり勝てなくなってちょっとへこんでいます。その代わりイヤミで頑張ってますが。
ところで皆さんはパチ屋のはしごってよくやりますか?
最近、マイホに行ったあと時間があると、2軒目3軒目といくのですが大体勝てません。
今日はどうにか思いとどまってプラス1万でよかったですが。
やっぱり勝ってる時はすっぱりやめておいた方がいいのかなあ。

  1. 快盗ラパン さん 2005/11/03 木曜日 21:15 評価 #723263

    私はこちら四国ではイベント以外絶対はしごしません。

    しかし月1回の北海道遠征では道中にパチ屋があるたびに寄ります。

    そして釘が良かったら1日3軒目でも打ちます。
    時間がない場合は勝ったと思われる大当たり終了時即やめなんかもかなりします。これは等価が多い北海道ならではの打ち方かもしれない。

    大切なのは勝てそうな釘を見つけたらマメに打ってみて、勝てそうも無い場合は寄っても絶対スルーと言うことですね。札幌などの都市部ではイベントチラシなんかも結構あるからマメにチェックしてます。
  2. TJ さん 2005/11/03 木曜日 21:43 評価 #723335

    快盗ラパンさんこんばんは
    北海道遠征は羽のみなのですか?
    運賃や宿泊代等考えたらかなりかせがないとならないのでは。
    北海道のパチ屋はそんなに魅力的なのですか?余計なこととは思いますが一回の遠征でどのぐらい勝てますか?
    ちなみに私は埼玉在住です。
  3. 快盗ラパン さん 2005/11/03 木曜日 22:13 評価 #723412

    パチンコが目的ではないので旅費を含めてプラスなんて考えていません。もちろん羽根のみです。

    遠征と表現するからなんか誤解を招きそうですが、自動車改造関係の副業?のためです。長距離の走行試験や部品の運搬なんかもするから、道中で休憩がてらパチンコしてます。

    先々月は3勝1敗で+29500、先月は11勝1敗で+52000でした。釧路や北見や札幌など、たまたま自分の行動範囲に優良店があるから自分にとって良い評価になるのでしょう。

    旅費ですがパックツアー+空港に置き車なので35000円/回程度、宿泊も1泊はホテルが付いているし、阿寒町の自宅と工場長の家なんかに泊まるからあまり掛かっていないかな。
  4. 快盗ラパン さん 2005/11/03 木曜日 23:16 評価 #723596

    (続き)例えば9月下旬に高知県某所グランドオープン(3.3円交換)徹夜で行きましたが、その時のレレレの釘より、釧路のMHの通常釘の方が優秀でした。(等価)
  5. プジョルン さん 2005/11/04 金曜日 00:26 評価 #723846

    おじゃまします^^

    みなさん本州の方が多いんですかね。自分は北海道に住んでいるのでほとんどの店が等価ですね。3.0でかなり低いイメージなんですよ^^;しかも快盗ラパンさんの言う通り等価=釘悪いではないので♪

    本州だとだいたい交換率3.0くらいが相場なんですか?
  6. TJ さん 2005/11/04 金曜日 00:37 評価 #723867

    仕事のついでだったんですね。失礼しました。
    しかし11勝1敗+52000はすごいですね。
    僕も今マイホのほかに勝てる店を探してる最中です。
    車無いんで自転車だけどもうちょっと遠くまで行ってみようかな。
  7. こーしけ さん 2005/11/04 金曜日 00:53 評価 #723921

    user imageこんにちは!
    東北、関東だと、換金率は幅広いですよ。私の知ってる限り、3円をメインに2.0円から等価までです。
    遊びたい時には低換金率のお店、勝負したいときは等価店という感じににしてます。
    優良店も換金率とはおおむね関係ないですね。
  8. 快盗ラパン さん 2005/11/04 金曜日 00:57 評価 #723933

    先月はイベントに恵まれ、また移動や作業のタイミングも恵まれてチョコチョコ打てたんです。ただ間違いなく高知よりも格段に勝率、収支は良い成績が出ますね。

    交換率ですが3.03円の札幌すすきのが最低でした。続いて岩見沢の3.5円、後は札幌の大規模店、釧路、北見は等価でした。

    一方、四国では土佐清水が2.5円、中村が3.3円から最高で3.6円程度で等価はありません。

    大海で比較すれば地元土佐清水が2.5円だからと言って悪いわけではなく中村の3.3円より回転率、大当たり時の出玉、確変中の玉の増加率全て2.5円が大きくリードしている為、10連とかしない限りは2.5円の方が遊べて収支も大きな差は無い。一番の問題は羽根が2.5円の地元に無いことだ。
  9. 快盗ラパン さん 2005/11/04 金曜日 08:32 評価 #724262

    こーしけさん、凄いですね。+9Rとは、攻略打ちですか?

    私は攻略打ちでもせいぜい+2-3Rが限界です。

    何かコツでもありますか?
  10. 香川っ子 さん 2005/11/05 土曜日 12:18 評価 #726438

    プライベートで毎週高知に行くんですが、高知の羽根は
    おいしいと思うよ。
    7月 +56000円
    8月 +42000円
    9月 +59000円
    10月+142000円

    月だいたい5、6日で稼動は1日7時間くらい。
    機種はレレレではないけど羽根物オンリー。
    地元香川に比べて換金率がかなりいいのと出しても釘を閉めないのがいい。
    打てば出るのになぜかだ〜れも座ってない。
  11. 快盗ラパン さん 2005/11/05 土曜日 18:29 評価 #726677

    確かに、高知市まで打ちに行けば良いのだろうという気はしてます。(まだ行ったこと無いが)
    ただ、土佐清水から片道155kmはつらい。どうしても中村あたりで妥協してしまいます。

    四国内での丸一日休みは月に1日程度だからねー。
  12. 香川っ子 さん 2005/11/05 土曜日 22:34 評価 #727047

    あっ!行ってるのは高知市内じゃないですよ〜。
    私も高知市では打ったことがないです。
    快盗ラパンさんの地元が土佐清水なら近いと思います。
    まあそれ以上は言えませんが。
  13. 快盗ラパン さん 2005/11/06 日曜日 00:39 評価 #727454

    土佐清水から近いと言う事はSK市かSM市辺りだと思うが、香川からだと峠もあるし、凄い距離ですよね。

    北海道の200kmと四国の200kmはまるで違いますからその情熱と行動力、恐れ入ります。
  14. 香川っ子 さん 2005/11/06 日曜日 10:48 評価 #728074

    う〜ん。高知に入るまでは高速使ってるしそれほど苦ではないですよ。
    峠も大型車が少ないし32号線より走りやすいです。
    あとあ○り窪川ってとこのアイスはいろんな種類があってめちゃくちゃおいしいですね〜。
    土佐清水はお魚がすっごくおいしいのでよく黒潮市場まで行って定食食べてますよ^^。

    高知には羽根を打つためじゃなくプライベートで行ってるので空いた時間に打ってるだけですよ。本来なら開店から閉店まで粘りたいんですけどね〜。さすがに羽根を打つためだけにあの距離行くのは無理です〜
  15. 快盗ラパン さん 2005/11/07 月曜日 01:05 評価 #729351

    なんか行動が似ていますねー!(笑)

    私も毎月北海道に副業で帰っていますがついでに等価でおいしいパチンコしてきます。

    いくらおいしいと言っても旅費を考えたらパチンコが目的で行くわけには行かないし作業なんかもあるから13時間打つことも出来ない。

    土佐清水のカツオのたたき、食べましたか?私は香川に行くとさぬきうどんのセルフの店で(行く前には死ぬほど絶食します)うどんを食べまくります。1日4回食べたこともあります。テンカスを山ほど入れるのが好きです。
  16. 香川っ子 さん 2005/11/07 月曜日 23:39 評価 #731072

    なぜか地元で思うように稼げないんですよね。
    まあ平日仕事終わってから行っても羽根の良台は空いてないしあたりまえなんですけどね。それに換金率も悪いのであまりやる気がしないんですよ〜。換金率がいいとこは羽根置いてないし、最近ではスロ専門店に移行してる店も多いです。

    もちろんカツオのたたき食べましたよ〜。魚はあまり好きではなかったんですけど食べてびっくりでした。黒潮市場で食べる魚は別格ですね。たたきもおいしかったけど自分的にはイカがお気に入りです〜。
    あと、回転寿司行ったんですが、もう香川の回転寿司は行けませんね。あんなにおいしい寿司食べたことないくらい脂が乗ってほんとおいしかったです。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT