| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,021件の投稿があります。
<  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  【84】  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【831】

明日の作戦  評価

サーモン。 (2016年02月12日 02時12分)

ETFじゃなく、株なんだけど、明日のSQで大幅下げから始まったら、9:30位が底かもしれない。

ここで株を買って、ETF(日経が下げた時騰がる)が下がったら買い???

マジで最悪相場での生き残り方法を模索中でアリマス(`・ω・´)ゞ
【830】

RE:為替  評価

サーモン。 (2016年02月12日 01時47分)

あー、この為替、いくら何でも政府・日銀が何もしないってことはないと思います。為替介入してくると思います。

それから今月26日は20か国?位集まって会合があります。

みなさまのご無事をお祈りいたします。もちろんワタクシ自身も。これ以上の深手を負うわけにはいかない( `ー´)ノ
【829】

スロで稼いだよん♪  評価

サーモン。 (2016年02月12日 01時42分)

珍しく20スロジャグが連荘。9連して+42k

20kだけ証券口座に入金。明日フィディアを買う予定。
それか、↓に挙げたETFを買ってみようかな。1口から買えるのもあるし。

どんな時にも勝てる人がいるんだよね。地合いが悪い時はどうすればいいのか、しっかりマスターしたい。


べいさん、ポートフォリオをひとつ作っておきませんか。
日経が下げた時騰がるETFです。1口、10口単位があります。コード番号だけアップしときますね。

1356
1357
1360
1459
1472
2035
【828】

為替  評価

サーモン。 (2016年02月12日 01時33分)

為替がスゴイことになってる!!!

ドル円が一時110円つけた。




NYダウ・・・-315
日経先物・・・-600
原油・・・26.52 

ヨーロッパ全面安

金先物・・・大幅高



株が騰がる要素は全くナシ!

日経平均ダブルインバース 1357や1360、2035のような、日経が下がると、逆に騰がるETFを買うか、金先物を買うしかないような・・・


住信ネット銀行でドル預金が出来る。1万円単位できるから検討中。
【827】

RE:テスト  評価

サーモン。 (2016年02月10日 23時26分)

妄獣王さま こんばんは〜

2日分も働いたんですかあ、お疲れ様でした〜( ^^) _旦~~
何のお仕事か知りませんが、繁忙期ですかね。

株価ダダ下がりで全く面白くないです。【株は余裕資金で】のコトバが身に染みる今日この頃(´-ω-`)

>含み損が5%・・・その位で済んでるなんてうらやましー。。。ワタクシは、、、っと、書けないな(´-ω-`)

まあ、数か月前のワタクシなら発狂しそうな額が溶けました。最近、思考回路を変えたので、発狂せずに済んでますwww




昨日、絶好調の決算発表した和井田ですが、本日-13%、一時ストップ安というありさまです。
いくらなんでも酷すぎます。あまりの仕打ちに、損切りせずに大事に持っておこうかと思ってます。重荷になりますがwww

和井田の決算は下記の通りです。この決算で、いくら地合いが悪いとはいえ酷すぎます。
かえって決算悪い方がここまで売り込まれなかったかもしれません。

--------------------------------------------------
和井田製作所、4-12月期(3Q累計)経常が2.2倍増益で着地・10-12月期も47%増益

 16年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比2.2倍の6.7億円に急拡大し、通期計画の8.8億円に対する進捗率は76.2%に達し、さらに前年同期の62.1%も上回った。

 会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比12.9%増の2.1億円に伸びる計算になる。

 直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比46.7%増の2.4億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の10.2%→15.5%に急上昇した。
--------------------------------------------------

今日は用事もあって昼前から出かけ、用事が終わってから5スロを楽しんできました。結果+10800円。上出来♪
【826】

RE:テスト  評価

妄獣王 (2016年02月10日 22時45分)

こんばんは、最近仕事が忙しく色々とほったらかしです。
今日は会社の都合でほぼ2日分働きましたw
洗濯乾燥機買っちゃったから助かると言えばそうなのですが

株価も結構下がってきましたね、これはまずいかな?って感じです。含み損が5%
とりあえずイオン株に関しては利率変動型(マイナスもあり)の定期預金みたいに思ってますんでしばらくは放置します。

明日も早いのでおやすみなさい。
【825】

RE:お勉強   評価

サーモン。 (2016年02月10日 10時28分)

【45日ルール】がよく分からなかったので調べていたら↓の記事に行き着いた。

この下落の中、こんなマイナス要素もプラスされるんだね(´-ω-`)

今日は昨日の大幅下げに対して反発スタートすると見てた。たしかに反発スタートしたけどショボすぎ。
真っ逆さまに転げ落ちてる。

フィディアの買い増し考えてたんだけど、止めとく。ソディも。
ほんとはね、買い場だと思うんだよ。でもね、金が無いんだよう。

小松精練と一緒で、好決算出るのが分かってた和井田を売って、ソディを買うはずだったのに・・
和井田は絶好調、決算は少し評価されてる、売るに売れない、ソディ買えない←今ココ


今日明日が一旦の底かな?の考えは変わってない。ただし、春節が終わり中国が動き出すと、どうなるかわからない。

もっと下げる可能性は充分ある。
日経平均はとうとうニューヨークダウより下になった。円とドルの違いはあるけど、指標として見るなら、超超超ヒサン。



※お勉強の書込みは(1)から順番に読んでね。

さっ、することないから寝ようか( `ー´)ノ
【824】

お勉強 ヘッジファンド(3)  評価

サーモン。 (2016年02月10日 10時10分)

   もうひと頑張り!

2月15日、5月15日、8月15日、11月15日と言いましても、すべての顧客がきっちり45日前に解約を申し込むことはありませんよね。

また、最終期限の日が土曜日、日曜日、祝祭日の場合は翌営業日が期限日となります。通常は、そのヘッジファンドを運用している投資顧問会社がある場所(国)のカレンダーが採用されるようです。どの国の祝日スケジュールが採用されるかは、ファンドごとに違ってくるということになります。

ただし、一般的に「45日ルール」と言われていますが、実際にはヘッジファンドは私的な資金を集めて運用するファンドのため、データが公開されることはほとんどありません。しかし、投資家が意識することも多いので、ヘッジファンドの換金売りのタイミングで株式市場が安くなりやすい傾向があります。

季節的な下落要因として覚えておきましょう。
【823】

お勉強 ヘッジファンド(2)  評価

サーモン。 (2016年02月10日 10時09分)

   これだけは覚えよう!

ヘッジファンドに関連したことで、年に数回、「45日ルール」という言葉をよく耳にする時期があります。

ヘッジファンドの多くは解約できるタイミングを四半期末に限定しています。そのため企業(投資家)は各四半期末の45日前までにヘッジファンドに解約を通告する必要があります。

別の言い方をすれば、企業(投資家)が決算対策などで現金化したいときに、四半期決算に間に合わすタイミングでヘッジファンドに「運用証券を現金化してください」と依頼するということです。運用成績が悪いから解約するというときもあるでしょう。

例えば、3月末期限のものは45日前の2月15日までということになります。これが、いわゆる「ヘッジファンドの45日ルール」と呼ばれるものです。

そして、ヘッジファンドの換金売りが出やすいとなれば、株価が下がりやすい傾向があるということになりますよね。

1年間のうち、2月15日、5月15日、8月15日、11月15日(前後1週間程度を含む)は注意を要するタイミングと覚えておきましょう。
【822】

お勉強 ヘッジファンド(1)  評価

サーモン。 (2016年02月10日 10時09分)

   まずはざっくり

ヘッジファンドを知るためには同じファンドでも多くの人が目にしたことのある『投資信託』との比較をすると分かりやすいです。

まず最初に知っておきたい違いは、資金の募集方法が投資信託は『公募』形式、ヘッジファンドは『私募』形式である点です。

通常、投資信託は証券会社や銀行などが公募によって一般から幅広く小口資金を集めて大規模なファンドにしますが、ヘッジファンドは機関投資家や富裕層などから私的な資金を集めて運用します。
(富裕層向けと考えられがちなヘッジファンドも、最近では、一般投資家も購入できる商品が出てきているようですが・・・)

『公募』か『私募』かの違いは、預かった資金を運用する場面で扱える商品に大きな差が出ます。
投資信託のように投資に明るくない個人を中心に『公募』で集められたお金は投資家保護の観点から投資対象や投資手法などに様々な規制がかかる一方、『私募』で集めたお金は自由な運用が可能となっています。

こうした募集対象の違いにより、運用スタイルも大きな違いが生じます。

ヘッジファンドが徹底した「利益追求型」に対して投資信託は日経平均やTOPIXなど市場平均に連動またはそれを上回ることを目標にしていることが多くなります。

そして投資信託は現物株を「買って保有する」投資ですから、基本的に下落局面には対応していません。一方、規制がゆるく、アクティブな運用ができるヘッジファンドは上昇・下落の両局面に対応するデリバティブ取引を使った様々な手法で利益を追求できます。

ちなみに、ヘッジファンドは1949年にアルフレッド・ジョーンズが創設したプライベート・パートナーシップが始まりと言われています。
<  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  【84】  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら