| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【359】

RE:ニタニタ(゜∀゜*)

CamPaTi (2018年07月08日 23時17分)
>不思議です。

確かに。

そもそも、なぜ、こんな危険だらけの列島に人間が住むようになったのか、
を知りたいところです。

日本人はどこから来たのか、が学問的テーマになってて、
まだ、はっきりしてないようですけど、

北方からと南方からの2種類に分けられるみたいですね。

では、北方からにせよ、南方からにせよ、
なぜ、この列島を目指したのか。

単なる偶然だったのか、
それとも、
それまで居住していた場所より「快適」だと思ったのか。

もし「快適」だと思ったとしたら、
それまで住んでた場所は劣悪だったということになります。

日本列島に人が集まりだした頃の地球環境を知る必要がありそうです。

■ 808件の投稿があります。
82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【360】

RE:ニタニタ(゜∀゜*)  評価

もぐさ. (2018年07月09日 21時40分)

カンさん、いらっしゃい。


>こんな危険だらけの列島に人間が住むように

この一文で率直に感じたのは、土着の古代人(日本人の三大源流)の定住当時は、現代と異なり、
気象の特性による集積データ等もありませんし、天変地異などの発生頻度も測りかねたでしょう。


>北方からと南方からの2種類に分けられ

一般的に広く認知されている定説はアジア大陸からの移住者が大半で、半島を経由しての渡来と言われています。
南方はどうでしょう。やはり東南アジアやインド、さらには遠く中東からも極東に向けて渡って来たようですね。


>では、北方からにせよ、南方からにせよ、
>なぜ、この列島を目指したのか。

人間は移動します。古来、地球上のほとんどの地域は往来自由の無主地であったので、
人類の多くは食糧及び資源の採取と交易のために各地を移動していたと考えられます。

当時の景色を想像するに、古代世界は極めて流動的で、人類は地域に固着せず生存ないし
種族発展に適した環境ないし機会を求めて、活発に流動していたとみるのが妥当でしょう。


>単なる偶然だったのか、
>それとも、
>それまで居住していた場所より「快適」だと

やはり「より快適な土地」を目指して移動するうちに、海に囲まれた安住の地と定めたとも考えられそうです。
また、各地の紛争などで戦に敗れ、故郷を追われた人々が辿り着いた「最果ての地」だったのかもしれません。


>もし「快適」だと思ったとしたら、
>それまで住んでた場所は劣悪だったということに

>日本列島に人が集まりだした頃の地球環境を知る必要が

人口推移の史料から見た場合、不自然なほど急激に人口の増えた時期があります。(つまり渡来人の存在を示す)
紀元前7世紀〜西暦7世紀頃は、大陸では群雄割拠の時代もあり、中東や東南アジアも戦乱に明け暮れてますね。

ちょっと異常気象や天変地異の話からは逸れましたが、気候もそうですが紛争による迫害などの要因も大きそうです。
寒い北方の人も暑い南方の人も、四季に彩られた列島は理想郷に映ったのかも…(日本にも南国と雪国は在るけど…)
 
82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら