| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:ハローワーク

正念場 (2012年03月10日 19時10分)
レスありがとうございます

>就活中に、ハローワークで法令で定められている1週間の労働時間をオーバーしている求人を目にする機会がありました。
これって意外だったんですが
あえてこうゆうのを望んでいる求職者っているみたいですねー。
最近、週2回休まなくちゃならなくなったから生活がきつくなったって言ってた人いました
人から聞いたのは13時〜17時でシフト制相談に応ずって面接に行ったら9時から17時週3日だったらしいです
これはハローワークのことでした

自分はある程度職探しに時間はかけられますが
求人誌だと採用の場合は即決って多いですよね。職種とわず
ハローワークはしっかり2週間待たされるんですかね。

でも、ハローワークからの返事をずーーーーっと待ってても時間ももったいないので求人誌も見てアンテナだけは張っといても損はないですよね。

■ 25件の投稿があります。
3  2  1 
【24】

RE:ハローワーク  評価

唐変朴 (2012年03月13日 15時35分)

え〜…なんだかんだ言いながらもマジメに答えます。

>求人誌だと採用の場合は即決って多いですよね。職種とわず
>ハローワークはしっかり2週間待たされるんですかね。

えっと…私の書き方がマズかったですかね(^ー^;)

ハローワークが待たせるのではなく、募集している企業が待たせると言う事です。

ここで「待たせる」に対して誤解を招くと行けないのでちょいと説明。

まず、募集している側は応募者の中から優秀な人材を見つけたいと思っています。
ここで募集開始直後に「おっ!」と思った人が応募してきました。
しかしながら企業側は「まだこれから応募してくる人の中にもっといい人がいるかもしれない」と思うのです。
とにかく「選びたい」んです。
これがあるからなかなか即決しない。

募集に緊急性があったり、大量に募集(オペレーター100名募集など)は掲載期間に関わらず即決のパターンは有りです。

しかし、募集を出せば結構な人数の応募が来る今の状況では
掲載期間ギリギリまで待って、それから選考して最終面接して…と言う風に
決定までに時間をかける傾向にあります。

そういった意味で「掲載期間の長いハローワークは待たされる傾向にある」という意味で書きました。

ハローワークが待たせるのではなく、求人を出した側が待たせると言う事です。
当然、求人誌も同じです。

>あえてこうゆうのを望んでいる求職者っているみたいですねー。
いや、望むとか望まないとかでは無く
法令で定められている事を表記出来てるかどうかの問題です。
違反しているのは載せてはならないし、公開してはいけないのです。

>でも、ハローワークからの返事をずーーーーっと待ってても時間ももったいないので求人誌も見てアンテナだけは張っといても損はないですよね。
そうですね。損ではありません。
この種のモノは「得した」とすぐに実感が得られるモノでもないので心折れしやすいでしょうが
ある程度時間を掛けられるようなので自分のペースであせらずに
良い仕事に巡り会って下さい。
【22】

RE:ハローワーク  評価

猫+猫 (2012年03月11日 08時16分)

>求人誌だと採用の場合は即決って多いですよね。職種とわず
>ハローワークはしっかり2週間待たされるんですかね。

>でも、ハローワークからの返事をずーーーーっと待ってても時間ももったいないので・・・

何か誤解があるのか、それとも地方によってシステムが違うのか
私の経験で言うと
ハローワークで「これは」と思う求人を見つけたら窓口で紹介を求めます
すると職員が先方の企業に電話で連絡を取り、双方の希望を突合せ条件が会えば面接の日時を決め紹介状を発行してくれます
後は面接を行い結果は企業から直接知らせて貰います
結果待ちの期間はその時の状況次第でマチマチですが、その間に就職活動が制限される事はありません
より条件の良い所があれば併願も可能かと
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら