| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:プロ野球CSについて

ボロウドタイム (2009年09月23日 14時22分)
こんにちは。
私もちょっといいでしょうか。

私は単に「現時点では日本人の国民性にまだまだ馴染んでいないだけ」だと思っています。
それなりの効果はあがっていると思いますし。
なぜなら、どのようにルールを決めても結局『リーグを制覇したチームが日本シリーズに行けない可能性』は絶対残るんですから ^_^;

ちなみに、本家のアメリカではどうなんでしょうね。(日本より単純ですよね?)
もうすっかり国民にシステムが受け入れられているのかな?
導入直後の反応は?

>リーグ制覇と日本一とは別問題というものの私は日本シリーズに出場するのはリーグ制覇したチーム同士で戦うべきものだと思います。

これは私もそう思います。
そもそも“日本シリーズ”とか“日本一”と表現するからおかしいのかな? と思ったりして (;一_一)

一層のこと「1リーグ制」を・・・・・
いや、これこそシーズン終盤がつまらなくなりますねw

個レスで恐縮ですが、
dashさん・・・
野球に関心がおありとは・・・(失礼w)

■ 33件の投稿があります。
4  3  2  1 
【17】

今宵は格別の美酒  評価

dash (2009年09月23日 21時48分)

こんばんは。
今宵、私は美酒に酔いしれております。
そうです、そういうことです。

右押し。さん・ボロウドさん、
意外な場所で遭遇しましたね。 ( ̄∀ ̄;)汗

ボロウドさんに「馬トピ」以外で見つかったのは
これで二度目・・・。悪さは出来ねー(爆)
私、これでも野球小僧でしたから。


さて、本題です。

>そもそも“日本シリーズ”とか“日本一”と表現するからおかしいのかな?

正に!
そうなんですよ、だから違和感ありまくりなんです。
・・・なら、南斗、いえ何と表現するか?

・・・(−_−;)やはり無理があると思います。

右押し。さんも書いてるとおり、大差が付いてる場合は
素直に負けを認めて辞退するくらいが潔いでしょう。
(現行ルール・ファンの期待や望みは別として、です。)


「本家」アメリカでは、「ワイルドカード」が導入されています。
ただ、あちらは、ア・リーグとナ・リーグの「2リーグ制」こそ
日本と同じですが、東・中・西地区と、球団数が違います。
しかも、各地区の「2位同士」を競わせるという点で
異なりますから、同列の比較は出来ないでしょう。


そもそも、歴史を遡れば、パ・リーグの人気がないことに対する
テコ入れ策は、色々ありました。

※前期・後期の2シーズン制。
※DH制の導入。
※プレーオフ制度。

そして、プレーオフ制度は興行的に良いという結果から
セ・リーグにも採用させようぜ、そうなったわけですね。

それがCSなんですが、
初年度は1位通過チームへの「ボーナス」ともいう
アドバンテージもなく、ホークスは涙を飲むハメに。


でも。
現在のパ・リーグは、昔と比べてもかなり人気はあると
思います。

ダル・マー君・おかわり君・宗リンetc


少し逸れますけど、「引き分け」の扱いに変遷があるのを
ご存知でしょうか?
詳細は割愛しますが、それを「0.5勝」とした時もありました。(計算が煩雑で、すぐに取り止め。)
延長戦の取り決めも、しかり。
「決着まで」「18回」「15回」「12回」「3時間20分を越えたら次回突入なし」
なんて具合です。
18回までやるのと12回で終わりじゃー、選手の起用も
まるで違って来ますからね。今みたいに、先発は7回まで
投げれば合格なんて、とんでもねー。

つまり、その時の「ルール」により、戦い方も変わるわけです。
引き分けが有効なら「負けない」試合でOK。こんな風に。

なんだかダラダラと、とりとめない文章で恐縮ですが、
CSもいずれ見直されることになるのだと思います。

ファンが望むのは、
大差を付けてブッチギリ優勝する、真に強いチームのはず。
ルールのおかげでタナボタ的に「日本一」と言われてもね・・・。

※重要な注※
現在、CS出場がかかるチームに対する揶揄・非難の意味は
全くありませんので、誤解なきようお願いします。
【16】

RE:プロ野球CSについて  評価

田布幡 (2009年09月23日 21時44分)

ボロウドタイムさん、初めまして。 
MLBはワイルドカードという制度ありますよね。
日本のプロ野球はMLBのワイルドカードを真似するような制度は球団数が少ないから無理です。
1リーグ制度も面白いかも?
また意見遠慮なくお待ちしてます。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら