| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【61】

RE:あれ?トピ落ちちゃった?

かげまる (2007年10月18日 12時19分)
(全然関係無いですが)今月の初めに、上の子の「3歳児検診」があったのですが、
兄妹揃って気が乗らなかったのか終始大泣き&大騒ぎで参りました(泣)

こんな日に限って周りの子供は皆おとなしくて...うちの子ばかり目立ってしまって、ホント参りましたよ。いつもだったらある程度言う事聞いてくれるハズなのに〜

それとここに書く事では無いのですが、今住んでいるアパートで去年の秋から現在に至るまで、
ずーと上下の部屋同士の音の事で悩まされていて...。

結局、うち(下)で子供がはしゃいだりすると上に響くとかで何倍もの音でやり返されるんです。
もう頭がバカになりそうで(泣)

最終的には旦那の実家に入る事になるでしょうが、それについても問題山積みなので、なかなか進まないし
この間、あまりに精神的に辛くて自分の実家に気晴らしに子供連れて遊びに行ってきました。

せめてこんな時にでもパ〜ッとスロで勝てれば、良い気晴らしにもなりそうですが、
5号機全く勝てないですし(泣)良い事無いです。

こんな私をどなたか慰めて下さい〜

■ 380件の投稿があります。
38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【77】

RE:あれ?トピ落ちちゃった?  評価

競馬があるです (2007年10月19日 00時34分) ID:JuXqIrEb

>アパートうんぬん………
能代は今も昔も田舎なのに、こういった問題ばかり都会並みになっちゃって困ったものですねー。私も若い頃数年ほど都会のアパート暮らしをしたことがあります。田舎者だったので入居日に全部の部屋に挨拶回りをしたのですが、ロコツに「何しに来てんだコイツ」みたいな応対の人ばっかりでしたねー。でもゴミ捨て場を聞きに行ったり、ばったり会ったときに「ドモデス」と挨拶しているうちに、何かみんなと顔なじみになっちゃったりしました。で、うるさかったときに「掃除?」「女?」「まさか自家発電?」なんて話で微妙なプレッシャーをかけたりして…。隣近所でもなかなか交流がない今のご時世なので、こういう問題はよく聞きますよ。文句を言いに乗り込んでいくと逆ギレされて険悪になるし、言わないとエスカレートするし。ただ、新規に入居した人が挨拶など礼を尽くしているかということも一因としてあるかも。「いろいろ教えて下さい」なんて来られたら、悪い気はしませんから。
【62】

RE:あれ?トピ落ちちゃった?  評価

rarara (2007年10月18日 15時10分) ID:RwQkJfJs

かげまるさん お久しぶりっ(^^)元気ですか?

>それとここに書く事では無いのですが、今住んでいるアパートで去年の秋から現在に至るまで、
>ずーと上下の部屋同士の音の事で悩まされていて...。

 うちもそうですよ。秋田のアパマン事情はどうもそういう感じします。(床が薄いのよ)

 こういう時に有効なのは、下とも上とも仲良くしとくことなんですが、なかなかこれって難しいんですよね。私、子供の物音対策で、ニトリでパズル型の柔らかいスポンジのような物を購入し(何て言うんだろう、これって?)、下対策はそれです。上については言いに行きます。

 独身時代、1ルームに住んでた時、私これで1回警察沙汰になったことあります。ステレオの音楽がすごかったんです。やっすいアパートだったんで、上の私は夜中眠れなかったんですね、その振動と音で。んで、最初は私も上からどーんとか音ならしてたけど、逆に向こうから天井をたたかれるようになり、エスカレートしたんで言いに行きました。私ぐらいのわっかい兄ちゃんで、逆上して部屋に連れ込まれそうになり…

 でも実は私、柔道やっていたんで(笑 思わず外に投げ飛ばしちゃったんですよ(火事場の力は凄いと思った瞬間でした)んで、何事かって思った人が通報したみたい(笑 そしてベラはその時からのあだ名です。

 と、いうのは、その時に歯を食いしばりすぎて口から血出しているの気が付かなかったんですね。警察で友達(大学が同じ親戚の子ですが)が迎えに来た時、その姿をただしてなかったんで、すごい恐かったらしいです(笑 兄ちゃんとその家族も恐かったようで、こちらの姿見ても近づけない状態のようだったらしい…。

 そして結局、その兄ちゃんは訴訟沙汰になりそうだったんで、すぐ引っ越しされました。訴訟したら負けますからね、絶対に。今では判例も徐々に増えてきているらしいですね。

 子供って仕方ないところあるんですよね。その辺私もいつも考えますよ。でも、下からも私の独身みたいなことがあるなら、一度お互い話きちんとした方が良いかもですね、大家かアパートの仲介業者を入れて。
38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら