| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【5】

RE:アラジンS

nomo (2004年11月09日 23時59分)
>設定変更時の高確移行はありません。
って言う事は、設定変更時のモーニングは無いって事ですよね。
良く朝一の30回転勝負と言う言葉を耳にしますが、
あまり意味が無いって事かな。
高確に入るってあまり意味が分らないですが、
液晶演出等で読めるものなのでしょうか?

■ 15件の投稿があります。
2  1 
【8】

アラジンの基礎  評価

YOSHI2 (2004年11月10日 13時20分)

>って言う事は、設定変更時のモーニングは無いって事ですよね。
下にも書きましたが、これはYESです。
朝一30回転なんてのは、全くのオカルトです。
アラジンのAC抽選の仕組みが分かってない人の発言ですね。
※単に高確状態という事で、AC発動のG数が決まっている訳ではないです。
 毎G約1/20の確率(準ハズレは除く)でAC抽選を行い、
 設定&AC高確ロング/ショートによって異なりますが、転落抽選を行ってます。

この機種、もの凄く奥が深いですが、本当に楽しい(時には苦しい)です。
最後に1つ、「演出よりも、リール目の方が重要」という事も付け加えておきます。
↑これについては、ここでは書ききれないので質問しないで下さい。
【6】

RE:アラジンS  評価

セントライト (2004年11月10日 11時38分)

>あと、設定変更時の高確移行はありません。
なので、モーニング狙いは出来ませんが

これに付きましてはAとの変更点で完全に詠われておりましたので”朝一狙いできないな〜”と思っていたんですが(先日も述べましたが)某雑誌に”A”と”S”の違いの特集がやってたんですね。 その記事によると禁止されていた”設定変更後のモード移行”は行っているとの記事が出ておりました。 実際の事の真偽はどうなんでしょうね? Sをホールで実際に朝一で打った事無いんで全く経験はありませんが。。。。

ご質問に対して
>高確に入るってあまり意味が分らないですが、
>液晶演出等で読めるものなのでしょうか?

アラジンの場合AC発動は高確状態のみです。
(※一部例外除く)
なのでアラジンでの勝機はいかに高確状態に入りそこでACを引き(高確状態の約1/20でAC発動)高確状態を保てるか!(ラクダ以外の通常子役で転落抽選、転落率は設定によって違う)にかかっております。

※アラジンの高確抽選契機は
1、純ハズレ成立時
(※純ハズレ確定演出・・1、女の子でB否定 2、竜巻演出、その他は出目で純ハズレを看破)
2、Big消化後
3、Reg消化後(確立激低)
4、※(今話題になっている??)設定変更後

Aは確実に設定変更後はモード移行抽選を行っていた為設定変更後いじらない店では朝一ACモーニングが存在していたのです。(約1/10〜1/8)


>液晶演出等で読めるものなのでしょうか?

高確率確定演出
(以下の演出はいずれもBが入ってない場合のみ適用)
1.ラクダ通過で子役(月)
2.ラクダ引っ込みで子役成立
3.子役成立で液晶矛盾
4.非子役成立時の液晶矛盾
その他有ればフォローしてください。

高確濃厚演出は
頻繁にラクダ通過
以上です。

古い記憶ですので誤り、間違い等ございます。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら