| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 144件の投稿があります。
<  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
【74】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

大王イカ2世 (2019年06月12日 20時48分)

>あなたは61でお金を使う台が増えれば、客単価が上がるというのを公平性のあるデータではないと一笑していますが
 
お金を使う台が増えて客単価が上がってるって自分は指摘してませんよ。それはそういう話が多いですよね、という話。その元になってるのがアンケートのデータ収集の仕方で公平性のないデータになってると指摘したまで。そのアンケートだと自分は遊技者ではないことになるんだけどね。

ヘビーユーザー=依存者ですか?それだと定義そのものが自分とは違うので意味がないですね。



>> 還元してる店のほうが多くお金は使えますよ。

個人の話ではないですよ。店全体の話。個人がいくら使うなんてお店が予測することなんてできないですよ。
実際遊戯人口が増えていて稼働可能な台が多くなれば、という私の仮定を無視してません?

どこぞのデータにしろ全ての地域の全てのホールの状況を把握なんてできる訳ないですよ。そもそも現金で打ってる人、貯玉で打ってる人、共有で打ってる人も全部把握できてるデータってあるんですか?経済指標ですら正確なデータ収集できてませんよ。民間に委託してるアンケート自分の所にも毎月来るけど、かなりお粗末な設問だらけだけどね。 
【73】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

夢の配達人 (2019年06月11日 21時39分)

ちなみに今正規のパチンコ店で還元率を上げることは不可能ですね。
メーカーから導入した台というのはとことん釘を絞っています。前は釘を開けたりしたり調整していましたが、今は釘をいじるのは警察に検挙される違法行為です。ボーダー越えなんて見つけたらそれは100パーセント釘をいじっている不正店です。

異常に回らないのはメーカー導入の釘をいじれないからですね。回らないお店はまさに法律を遵守する優良店です(笑)
回るお店は違法行為している悪徳店です。ボーダー越えなんてある悪徳違法店なんて近づいたらだめですよ(笑)
【72】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

夢の配達人 (2019年06月11日 21時29分)

>少なくてもお金を使う台が増えたから一人当たりの使うお金が増えたなんていうのは現実を知らない人がデータ取りをしただけでしょう。低貸しなど遊技スタイルは色々ありますし。例えばデータ取りでも4円だけに限定したりして公平性のあるデータである保証はないですね。


そもそもあなたのレスって矛盾していませんか?
あなたは61でお金を使う台が増えれば、客単価が上がるというのを公平性のあるデータではないと一笑していますが
あなたの言っていることこそなんら公平性のないあなた自身が感じたことばかりですよね
まさに、公平性のかけらもないですよね。公平性にこだわる人なんだと思ったのでレジャー白書のデーター示したのですが、あなたはデーター一切なしの自分自身が感じたことばかりですよね


>遊技者レベルの話が出てくるけど還元率が上がるとヘビーユーザーの単価が下がるのですか?今の台
で?
極端な話還元率0の台と還元率90パーセントの台1日打ったら、絶対に還元率0の台のほうが客単価は上がりますよ。負けても負けてもパチンコをやめないのがヘビーユーザーですね。今ライトユーザーが増えることはほとんどない現状でヘビーユーザーを勝たせるだけ無駄だと思いますけどね。
とことんぼったくって客単価あげようぜ

> 還元してる店のほうが多くお金は使えますよ。少なくても客のいない店で大金を使える人は少ないはず。
それはあなたですよね。あなたはそうなんだとしか言いようがないですよ。公平性のあるデーターのかけらも感じられませんよ

>遊戯人口が少なくなってるという話は正確なものではないよね、という提起だけどね。

まぁレジャー白書ははっきりと、遊戯人口が減っていると指示していますよね、少なくともあなたの意見よりははるかに公平性もあり信頼出来るデーターだと思いますけどね
【71】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

ちょい不良オヤジ (2019年06月11日 20時23分)

>逆にお聞きしたいのですが今のパチって昔より負けないんですか。たまにのぞいても、持ち球遊戯してる人なんてごく一部でほとんどが現金投資してるような状態なんですが、どうなんでしょう。

 こちらは、等価交換ではないので、常連は現金投資していないと、思いますよ。
 私は、最近月の内2〜3回打たないので、はっきりしたことは分かりませんが・・・?
因みに、私も貯玉で打っています。
【70】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

大王イカ2世 (2019年06月11日 19時31分)

>>なのでホールが減っていくことで、客が集結することで客単価は自然と上がりますよ。

 これは自分の問題提起に対する答えだけどね。パチを打った人ならイメージできるものでしょう。
 還元してる店のほうが多くお金は使えますよ。少なくても客のいない店で大金を使える人は少ないはず。
 
改めて書くと潜在的な遊戯人口は増えている。打ちたい台、打てる台が増えることで自然と回収も還元もできるという話だけどね。なにが矛盾してるのかな?回収も還元も大きくできれば客単価は上がるものですよ。自分の地域ではまだまだホール数が多いですがね。

遊技者レベルの話が出てくるけど還元率が上がるとヘビーユーザーの単価が下がるのですか?今の台で?
むしろお金を多く使うのはそういう人だと思うけどね。

特別何かのデータに固執はしていませんよ。遊戯人口が少なくなってるという話は正確なものではないよね、という提起だけどね。
【69】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

はなオトコ (2019年06月11日 09時10分)

過去20年ほど比較してみました。でもちょっと適当すぎましね。
というわけで調べてみました。
2018
遊戯人口 900万人
粗利   2.91兆円
となってますね。

どの記事読んでも客単価は上がったって書いてあります。逆にお聞きしたいのですが今のパチって昔より負けないんですか。たまにのぞいても、持ち球遊戯してる人なんてごく一部でほとんどが現金投資してるような状態なんですが、どうなんでしょう。
【68】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

夢の配達人 (2019年06月10日 21時40分)

>自分は上がったなんて書いてないよ
???あなたは、白書のデーターと逆の状況の場合上がったと書いてますよ
ほら
>なのでホールが減っていくことで、客が集結することで客単価は自然と上がりますよ。
データーは客が減ると客単価は上がる、貴方は客が増えると客単価は上がると逆のことを言ってます、これが矛盾で間違なわけなんです


>あくまで一般的に稼働状況が良くなればホールも還元できるしユーザーもお金が使えるよね、って話だけどね。何か矛盾してます?

はい、矛盾してますし、間違っています。まずは客単価、一人当たりの話をしているのですけど、あえて客単価とか一人当たりとか除いて誤魔化し気味ですけど大丈夫でしょうか。

逆に還元率上がるとヘビーユーザーの客単価は下がります。

>それに昔と比較しちゃダメでしょ
???それじゃ、何と何を比較するの?

>少なくても低貸しなど遊技スタイルの多様化が進んででいるわけで。
白書はあくまで低貸し、4パチ区分けなく総合のパチンコ業界全体なので4パチで負けている人はまぁ
データー以上に負けているわけです。4パチだけに限定すると全盛期から見ると数倍負けているんじゃないでしょうか。1パチのデーターが含まれているおかげで2倍いかないくらいになっていますけどね
【67】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

ちょい不良オヤジ (2019年06月10日 20時47分)

>全盛期 約3000万
>現在  約1000万
>全盛期 約30兆(粗利約4.6兆)
>現在  約22兆(粗利約3.3兆)

現在とありますが、最近のデータですか?
ホールでそれ程4パチで負けているとは思えないのですが・・・?
教えてください。
【66】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

大王イカ2世 (2019年06月10日 19時10分)

客一人当たりの単価は上がったってのは〜白書の言葉だよね。
自分は上がったなんて書いてないよ。上がったかのようなデータの取り方をしていると書いただけ。
客が減ったとも書いてないけどね。潜在的な遊戯人口は増えてるのでは?と。
 
あくまで一般的に稼働状況が良くなればホールも還元できるしユーザーもお金が使えるよね、って話だけどね。何か矛盾してます?

それに昔と比較しちゃダメでしょ。あくまで〜白書はタイムリーなデータであるべき。
だけど条件を付けたデータでは正確なものではないでしょと…。
なのでよく使われる客一人当たりの負け額が増えてるというも正確ですか?と。
少なくても低貸しなど遊技スタイルの多様化が進んででいるわけで。

データをとるのに「4円を3か月以内に打った人」的な曖昧なデータは信ぴょう性に欠けていますよ。
【65】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

はなオトコ (2019年06月10日 19時08分)

おっしゃるとおりですね。
パチンコ人口
全盛期 約3000万
現在  約1000万

売上
全盛期 約30兆(粗利約4.6兆)
現在  約22兆(粗利約3.3兆)

遊戯人口約6.5割減に対し、売り上げは約3割減ですんでます。
客単価はあがりまくりですよ。商売ですので、客がへれば残ってる客からお金を集めないけません。
出ないようにしないと仕方がないということですね。
<  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら