| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 51件の投稿があります。
<  6  【5】  4  3  2  1  >
【41】

RE:てらせん  評価

バントライン (2009年09月26日 14時19分)

>そこから経費が、600万
そこから経費が、機械代で600万
の間違いです。
【40】

RE:てらせん  評価

バントライン (2009年09月26日 14時16分)

関係者の回答求むさん、こんにちわ。

関係者じゃなくて申し訳ありませんが、
現在の粗利率はどの程度なのか?って事で調べてみました。
D○−S○S白書によると、市場規模30兆円、粗利4.5兆円、粗利率15%。
これはおそらく、加盟店の稼動データを全国の店舗数or設置台数に換算して計算したんだと思いますが、
加盟店は比較的新しい店とかで、客が多い店が多いんじゃないかなと。。。
レジャー白書では市場規模21兆円との事なので、そこからの推測を含みます。
客が少なければそれだけ粗利率は上がる筈なので17%くらいじゃないかなと思います。
あくまでも私の妄想みたいなものですが。。。


では、10〜15%とかって話は嘘だったのか?というお話。
数年前の話ですが設置500台くらいのパチンコ店で月の粗利が
3000万以上無いと経営が苦しいって話を聞いたことがあります。
8年前のデータなので参考にならないかもしれませんが、
とある掲示板で見かけたちょっと客の少ない店(稼動3割程度)のデータで

売上1.5万×480台×30日×粗利率13%=粗利2800万/月

そこから経費が、600万(当時の価格が1台23万程度なので25台くらい?)
人件費400万、電気代や広告宣伝費等で500万、借金の返済と土地代で550万で残りが750万。
年末に4000万くらいの税金がきたらしいですが、それでも年間3800万くらい残る計算。
ただ税金払ったらほとんど残らないって話だったので、なにかの経費が抜けてるんだとは思いますが。。。

競合店は入替も宣伝費も倍くらいとの書込みもありました。おそらく店員も多いでしょう。
また、パチンコ店の開店資金が5〜15億でこれを10〜15年で返済するって話もありますので
借金の返済が月550万っていうのも少ない気がします。

これが繁盛している店で仮に売上4万あったとしたら。。。

売上4万×480台×30日×粗利率10%=5760万

経費は増えるとしても、激戦区で競合店と張り合ってるような状況なら
ありえたのかなと思います。
これもあくまでも私の予想ですが。。。

ちなみに私がメインで使ってる店は、還元率で平常8割、イベント9割って感じです。
客は少なめなので、それを考えれば頑張ってる方かなと。。。

今更話を蒸し返すようで申し訳ありませんでした。
【39】

RE:てらせん  評価

バントライン (2009年09月26日 12時40分)

カメハメクリスさん、挨拶が遅れ申し訳ありません。はじめまして

>ここを自分で計算してみましたが1%前後の違いが出ますが、

いい加減な計算で申し訳ありません。トータル確率を100で計算したり、
持ち玉比率の小数点以下を四捨五入したりしてたんですが、
きっちり計算してみると、確かに1〜2%のズレが生じますね。。。
なので、カメハメクリスさんの計算結果が正解です。
ご指摘ありがとうございました。
【38】

RE:てらせん  評価

関係者の回答求む (2009年09月26日 00時09分)

バントラインさん、カメハメクリスさん の言われるとおり、長時間遊ぶことを考えると等価よりも3円の方が断然よいと思いました。近くの3円店は等価の大型店の半分くらいの大きさで、お客も大型店に比べて少ないので、ついお客の多い大型店ばかり行ってましたが、3円店にも行ってみます。
【37】

RE:てらせん  評価

カメハメクリス (2009年09月25日 23時32分)

バントラインさんはじめまして。


>機械割数やら営業割、出玉率、還元率、と色々ありますが、
>10〜15%と言われてきた数字は、基本的には出玉率ではなく

>売上(100%)−景品の仕入額(還元率85〜90%)=店の取り分(粗利10〜15%)

>と考えた場合の「還元率」になるかと思います。

私の方はほぼこういった知識は無く、トピ主さんの10%という数字と、競馬の払い戻し率の定義からの推定ですので、バントラインさんの言われることが正しいかと思います。



>また、地中海の件ですが、出玉1280個、1k17.5回転の台を一日打って
>通常回転で2500回転させるとおよそ15kの負けになると思いますが、
>これはカメハメクリスさんのおっしゃる通りスロットの設定1相当の負け額になりますので
>ボッタクリ気味の数値ですが、これを持ち玉比率から還元率を計算すると

>持ち玉比率  還元率
>40%    82.6%
>50%    79.2%
>70%    64.8%


ここを自分で計算してみましたが1%前後の違いが出ますが、ほぼ書かれている通りですね。そして出玉率90%で持玉比率が50%なら還元率8割ということですね。


さてここでしつこいようですが、上記の事からも判るように、等価店で粘ると、粘れば粘るほど持玉比率は上がり還元率は下がってきます。当然負け金額は上がっていきます。これが等価店の非常に良くない点です。

従ってトピ主さんの場合も等価店で打つのはちょっとの時間つぶし程度にとどめた方が良いと思います。
中〜長時間打つつもりでパチ屋へ行くのなら、出玉削りが極僅かの場合の等価ボーダーを上回る回転率の台が存在する可能性の高い、3円前後の店へ行く事をおすすめします。

今さら書くまでも無いでしょうが上記のような台の場合は持玉になった時点からは、持玉が有る限り粘れば粘るほど負債は減少していくわけですから。
【36】

RE:てらせん  評価

バントライン (2009年09月25日 19時39分)

>やはり10%というのは店の取り分ではなく、100%−出玉率(競馬で言うところの払い戻し率又は還元率)なんだと思いますね。

機械割数やら営業割、出玉率、還元率、と色々ありますが、
10〜15%と言われてきた数字は、基本的には出玉率ではなく

売上(100%)−景品の仕入額(還元率85〜90%)=店の取り分(粗利10〜15%)

と考えた場合の「還元率」になるかと思います。
景品の仕入額には、換金所の手数料(1%前後?)が含まれるかもしれないので
仮に10%であっても、実際の客の取り分は89%になるかも知れませんが。。。

ただ、10〜15%っていうのは数年前から言われてきた数字なので
私は所詮「過去の数字」だと思ってますので
今現在の状況を10%で計算しようとする事に無理があるのかなと。。。

また、地中海の件ですが、出玉1280個、1k17.5回転の台を一日打って
通常回転で2500回転させるとおよそ15kの負けになると思いますが、
これはカメハメクリスさんのおっしゃる通りスロットの設定1相当の負け額になりますので
ボッタクリ気味の数値ですが、これを持ち玉比率から還元率を計算すると

持ち玉比率  還元率
40%    82.6%
50%    79.2%
70%    64.8%

仮に店全体の持ち玉比率が50%だとしたら、交換所手数料を足して還元率80%
1人の客が打ち倒した場合は、投資4万で1.5万負けなら、還元率62.5%
また、甘デジの場合、粗利は同じでも投資額が減ると思いますので、
投資3万の1.5万負けなら、還元率50%

店側から見れば還元率8割でも、客側から見れば打つスタイル次第で5割にも9割にもなります。
それが業界人の言う数字と客側の体感の違う理由の一つかなと思います。
【35】

RE:てらせん  評価

関係者の回答求む (2009年09月24日 00時05分)

>200台の店舗で1台に付き3万投資で
>還元率90%で1日60万、30日で1800万
>還元率80%で1日120万、30日で3600万

>こうやって数字にしてみると
>パチンコの控除率10%〜20%というのはそんなにおかしな数字ではない気がします

そうですねコウモリさんの言われるとおり、なんとなく納得いくといいますか、そんな感じかもという気もします。
今日の入金額から還元金額、貯玉分の金額、人件費etc. すべての数値がコンピュータで管理され、いつでも確認できる状況で、店長はどのように考えて指示を出すのか、これがわかれば立ち回り方も考えようがあるのですが。。。現実は、とても難しいですね。
【34】

RE:てらせん  評価

カメハメクリス (2009年09月23日 22時48分)

>実際ボーダー以下の回転率の台が当たり前の店が多いのにパチンコ店全体で売り上げの10%しか
>店の取り分がないってのはいくらなんでもおかしくないか?ってのが私の意見です。

やはり10%というのは店の取り分ではなく、100%−出玉率(競馬で言うところの払い戻し率又は還元率)なんだと思いますね。

【24】で書いたように出玉率90%の台を客が打ち続けてくれれば、客の大負けになる、つまり店は大もうけできるという事ですね。


地中海の大当たり出玉1380発、当り1回につき時短・確変中の玉減り100発の台で出玉率90%にするには、1000円17.5回転 というのをどうやって計算したかというと、


当り一回で得られる出玉は1280発。トータル確率は、時短・確変中にヘソ入賞分を消化するのは初当り後の最初の一回転目だけとすると1/99.5(但しこれはパチマガに載っていたものをそのまま使いました。自分で計算したわけでは有りません。)。

つまり一回の出玉で時短回転数を含まず99.5回転回せれば出玉率100%。出玉率90%ということは

99.5×0.9=89.55
1280発で89.55回転回すには
(250発/1280発)×89.55=17.49

つまり250発あたり17.49回転回らなくてはならないということになります。

更に100発減るくらいにスルーが締まっていれば、ヘソ入賞分も多少は消化されるでしょうから、実際には18回転近く回って、やっと出玉率90%ということです。



>等価でそれだけの平均値ならかなりの優良店では?
>実際は15回転くらいが平均値って店が多数なんじゃないかな?

これは等価店で打つ人の結構多くがそのように考えているように思います。しかし実際には長期的には全然勝ち目は無いわけです。

話は本題からそれますが、等価店で打つ人の多くは等価交換であるということを過大評価しています。特に1回に5時間程度以上打つ方は、玉削りの激しい等価店で打つよりも、換金3円で玉削りが極僅かである店で、1000円20回転以上回る台を探して打ったほうが負けは少なくて済むと思います。
【33】

RE:てらせん  評価

コウモリ (2009年09月23日 11時50分)

トピ主さん初めまして
スレは控除率のお話かと思います、要は客の投資に対してどれだけ差っ引くかです
逆を言うとどれだけお客に還元するかです

宝くじ、競馬、パチンコを並べて控除率の話をする場合
パチンコは他のギャンブルに比べ控除率が低いので勝ちやすいという話が多いかと思います

宝くじ、競馬などの公営ギャンブルは詳しくはよくわかりませんが
控除率が法律で定められているので控除率は調べれば正しい値があり固定されたものです
ただパチンコはこういった定められた値はなく全国のパチンコ屋を平均すると
だいたいこれぐらいの数値になっている事が多いというただの平均値です

よってスレのパチが10%は正しいか?とい質問に対しては
10%の店もあるが、そうではない店舗もあるという事になるかと思います
そもそもその10%という数字そのものが正しい訳ではありません
ただ10%が正しいのかという質問にはあまり意味がないように思います
パチンコにおける控除率という値は店舗毎、つきつめると台毎に違うからです
イベント時には低くなるし、回収時は高くなるなど変動するものでもあります

以前に比べパチ業界は遊戯人口が減ってきているといわれているので
必然的に控除率は以前に比べ上がってきている傾向にもなっているかと思います

>仮に平均20k/日x15日として300k/月の投資に対し、-30k/月どころでありません
とありますが
宝くじで50%で平均20k/日x15日として300k/月の投資に対し、-150k/月や
競馬、競輪で25%で平均20k/日x15日として300k/月の投資に対し、-75k/月
となってる人は多くないと思います

これは平等に結果が訪れた場合の数値であるからです
パチンコで言えば一人が300k/月の投資に対し、0k/月となったら
もう一人は-60k/月負ける事になります
勝つ人がいれば、負ける人はより負けていく事になります
勝っている人がいれば控除率以上に負ける人が大半となります


またパチンコで控除率10%がどんな感じになるかは実際に数字を出してみると
以外と納得出来るかもしれません

100台の店舗があったとして1台に付き3万投資があれば
還元率90%で1日30万、30日で900万
還元率80%で1日60万、30日で1800万

200台の店舗で1台に付き3万投資で
還元率90%で1日60万、30日で1800万
還元率80%で1日120万、30日で3600万

こうやって数字にしてみると
パチンコの控除率10%〜20%というのはそんなにおかしな数字ではない気がします
【32】

RE:てらせん  評価

ボロウドタイム (2009年09月23日 11時04分)

連レスすいません。

主様のミートさんへの意見【26】ですが、確かに、
「昔と違う今のフィーバー?台  本当に釘だけでそんなに絶妙に還元率を調節できるの?」
この疑念を持たれている方は少なからずおられるかと私も思います。
<  6  【5】  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら