| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 231件の投稿があります。
<  24  23  22  21  20  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【141】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

雑草群 (2007年11月07日 10時57分)

前にも話題にしたんですが、回りムラについてご意見をいただきたく思います。

今回は、時短中の回りムラです。

私の思い過ごし、気のせいかもしれませんが、初当たりが単発の場合(つまり1箱・甘デジを除く)、時短中の玉減りが少なく、確変で当ると最後の時短中の玉減りが異常に多いと思うことがあります。

確変連荘数に左右される事なく、ワンセットでも確変が絡むと時短中の玉減りが早い。初当たりが突確(出玉なし)次が単発で1箱でも同様に玉減りが早く思います。時短100回終了時点で、上皿にほとんど残っていない状態。

この現象は特定のホールではなく、いくつかのホールで見受けられました。

これは一体どういう現象なのでしょうか?

例えば、心理的に、単発で時短が終った時、上皿の玉減りが少なければ、1箱ぐらい打ってしまおうと思います。

連荘して、2箱以上になれば、上皿の玉減りが多くても1箱ぐらいは打ってみよう、様子を見よう等と考えてしまいます。

こういう打ち手の心理を上手くついているように感じます。

色々考えてしまいます。不透明な業界ですからね。
例えば、盤面裏にコイルがあり、電流を流し磁石化して、玉の流れを変えているのではないか?など。

あれだけの落下速度の玉の流れを変えるには相当強力なものでなければ無理だろうと思うので、現実としては有り得ないとも思っていますが、盤面左上にコイルがあれば、微弱でも寄らない様に誘導することは可能ではないかとも思います。

毎度、ばかばかしい話ですが、同じ時短中でも回りに違いがある事を感じていますので、何かご意見を伺えたらと思います。
【140】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

雑草群 (2007年11月02日 01時39分)

みりん風さん、こんばんわ。

>ビックリするだけで、ドキドキ感は無いですね!。

そうですね。そろそろ京楽の演出にも慣れてきたということでしょう。
実はワンパターンで、各機種の演出とイコールで結べるものばかりですから。

>一時的に誰一人とパチンコ打たなくなれば、メーカーも考えるでしょうか(笑)。

う〜ん、これね、そう思う事もありますけど、最後には戻ってきますからね、客って。

ウチの近場のホールでは、確かに常連の流出がありますが、2ヶ月もすると戻ります。万年釘なのに。

ただ、客自体、1台で粘る方が減ってきていますね。フットワークが軽くなったんでしょう。

だから、つまらない機種って昔より客の飛びがうんと早くなりました。
パチ屋へ行っても、つまらない機種は打たない、打たれなければそのメーカーの機種は売れなくなる、そこでメーカーは本当にお客がどんな機種を望んでいるのか真剣に考えるのでしょう。
【139】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

みりん風 (2007年11月02日 00時10分)

雑草群さん こんばんは。

>京楽系もそろそろ長いリーチを何とかして欲しいですね。
とにかく音・光が派手な演出はちょっと…^^。
ビックリするだけで、ドキドキ感は無いですね!。

>海にもとうとう擬似連続予告が組み込まれてしまいましたね。
>今、擬似連、突確が無いと絶対売れないのでしょうか?
疑似連も絡めばすべて激アツ!なら良いかな?と思います。
販売台数の多い海みたいな機種まで突確・疑似連搭載となるとこの流れは止まらないでしょうね。

メーカーも台が沢山売れないと困る訳で。
ワザとつまらない台を開発し、すぐ撤去そしてまた新台…とお客の立場を全く考えてないと思われます。
一時的に誰一人とパチンコ打たなくなれば、メーカーも考えるでしょうか(笑)。
【138】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

雑草群 (2007年11月01日 19時07分)

こんばんわ。

ヘケケさん、ご意見ありがとうございます。

16連で2箱ですか?!それは悲惨ですね。まさにぬか喜び。
しかし、確変中に突確ってやたらと引きますね。
あの海IN沖縄でさえ、突確の比率は低いはずなのに、確変中は随分出ます。
当りは当り、確変中だから、当りやすいと言ってしまえばそれまでですが…

>通常時以外では無くしたほうが良いですね。

私も同意です。
ただ、良心的な機種と言っていいかもしれませんが、藤商事のリングは、確変、時短中の突確を引き難くするため、電チュウ入賞での突確割合を大幅に減らしています。
このような工夫をしてくれるメーカーはありがたいし、また打つ気にさせてくれます。

それに、通常時の突確が非常にありがたいものに感じます。
【137】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

ヘケケ (2007年11月01日 14時10分)

はじめまして、確かに確変中の2R確変はいらないですね。一番酷いときは16連してるのに2箱しか玉でないときがありましたよ。通常時以外では無くしたほうが良いですね。
【136】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

雑草群 (2007年11月01日 01時03分)

こんばんわ。

みりん風さん、レスありがとうございます。

>自分は海系ばかりの稼動です。

私もと言いたい所ですが、どうも海は青海からの影響が大きいようで、稼働状況が思わしくなく打ち難いことが多いですね。

京楽系もそろそろ長いリーチを何とかして欲しいですね。ホール側にとっても長いリーチだと打たないから売り上げに影響が出ているらしいですし。

>100台以上導入のホールから優先して納品、とか「わんパラ・そば源」抱き合わせ販売とかしてる○洋は嫌ですね〜。

大量導入については、チェーン店であれば他店へ流せるだろうから良いとして、抱き合わせは大きな問題ですね。この抱き合わせについては、是正を求めているらしいですね。

メーカーも抱き合わせ販売をしなくても売れるような努力をしていくべきだと思いますね。

海にもとうとう擬似連続予告が組み込まれてしまいましたね。
今、擬似連、突確が無いと絶対売れないのでしょうか?
打ち手が面白いと思えば、そんなもの無くても売れると思いますね。

前にも書き込みましたが、花の慶次ですが、擬似連、2Rがありますが、出玉で人気を呼んでいます。
出玉さえついてくれば、擬似連や突確が無くても売れるでしょう。

大ヤマト2なんか、擬似連も突確も無いのに私の行くホールでは座れないことさえありますから。
【135】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

みりん風 (2007年10月31日 23時54分)

雑草群さん こんばんは。
>先日、ハイパー海物語を打ってきました。
>3つのモード全てやってみましたが、やっぱり海モードが1番楽しめるように思います。
自分の住んでる地域では、まだ○ハンぐらいしか導入されてないのでまだ打ってませんけど…。
とりあえず、今まで通りの海(リーチ時間)で一安心ですね。
自分は海系ばかりの稼動です。
やはり、リーチ時間が短い、ノーマルでも当る意外性が良いです。
ですからリーチを引っ張りすぎる○楽系の機種は打ちません。
ただ…、
「ハイパー海」100台以上導入のホールから優先して納品、とか「わんパラ・そば源」抱き合わせ販売とかしてる○洋は嫌ですね〜。
メーカーも商売ですから、売ってナンボなんですが…でもやめて欲しいです。
【134】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

雑草群 (2007年10月30日 01時14分)

先日、ハイパー海物語を打ってきました。

3つのモード全てやってみましたが、やっぱり海モードが1番楽しめるように思います。

予告演出のある2つのモードでは、何か起きなければリーチにすらならない回転であることがバレバレ。

変動が止まる前から、次の回転へ早くいって欲しいと思うようになった。

やはり、海モードはリーチになるまで期待して見ているから楽しく感じます。

ただ、アドベンチャー・パイレーツモード共に、他メーカーほど予告演出を詰め込みすぎていないので、まだましだと思います。
【133】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

雑草群 (2007年10月30日 00時15分)

みりん風さん、こんばんわ。はじめまして。

>毎回「うんうん!」とうなずきながら拝見しております^^。

ありがとうございます。
ROMしていただける方がいるのは嬉しいです。

>一刻も早く過剰な新台入替はやめるべきでしょう!。

そうですね、新台のペースが早すぎて、じっくり打つことも出来ません。
気に入った機種があっても、翌週には準新台となって釘を甘くする間もなく廃れていきますね。

今は4号機撤去問題から、スロのシマをパチへ移行したりするホールも多く、各メーカーとも特需にありつこうとしているようです。
しかし、特需ってそれを過ぎると必ず売り上げが鈍化します。その時の事をきちんと考えているのでしょうか?

客受けの悪い機種を出しても今は売れるかもしれませんが、遊戯人口の減少と特需が過ぎる事により、信用を失墜させたメーカーは淘汰されてしまうでしょう。
【132】

RE:パチンコ、おかしくなってない?  評価

みりん風 (2007年10月29日 23時07分)

雑草群さん、皆さんはじめまして。

毎回「うんうん!」とうなずきながら拝見しております^^。
自分も同意見ですね、現状の悪循環には。
以前は「2R確変」なんて要らないでしょ、と思ってたんですが最近は諦めて通常引かないだけでも良しか…と思うようにしてますね〜。
演出でもなっかなか当らないSPリーチはもう要りません(アツくなきゃスーパーではない)。

それよりも…、
一刻も早く過剰な新台入替はやめるべきでしょう!。
ガセイベばかりのホールも悪いんでしょうけど、やはりメーカー(特に大手)。

ホールもメーカーも目先の利益ばかり考えず、このままでは…という危機感をもっと持って欲しいものですね。
<  24  23  22  21  20  19  18  17  16  【15】  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら