| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 137件の投稿があります。
<  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【97】

RE:ホールの不正について  評価

スシ子 (2006年08月30日 01時50分)

誰も回答いただけないようなので直で指名してみます。
パチ屋は健全派な意見のお持ちの方と思いますので
【57】および【91】をお読みいただいてご自身の回答をお聞かせくださいませんか?

回答できないのであれば
>遠隔否定派と勝負になりませんし、中立派の賛同を得られません。

この言葉を

不正は当然派と勝負になりませんし、中立派の賛同を得られません。

とそのままお返しします。
【96】

RE:ホールの不正について  評価

スシ子 (2006年08月30日 01時42分)

えっとレス番間違いでしょうか?
なんの回答にもなってませんよ?
難しい数式もってくればうやむやに丸め込めるとでもお思いでしょうか?
私が聞きたいのは過去に不正が大々的に行われていて
それが長期間意図的に見過ごされていて
最終的に不正台を撤去するだけでなんのおとがめもなしに治まってしまったという事実
に対しての納得いく説明と
過去にこんな事例があったのにそれとは相反する
バレた時のリスクがデカすぎて不正なんてまずありえないという理由だけで
パチ屋の不正はないと主張する根拠が知りたいのです。
【95】

RE:ホールの不正について  評価

少し違う (2006年08月30日 01時41分)

ぱちきちさんへ
>例の集団のは、バグ狙いで攻略してるんでしょ。機械が当たり引いてしまったものはたとえ遠隔でも当たり消すのはできないべ。

遠隔は「当り値」を「はずれ値」(もしくは「はずれ」から「当り」)に書き換えて初めて可能となります。

新台が次から次へと出てくる状況で、台毎に違う「当りである値」を解析して、
遠隔操作でメモリーを書き換える。
これが遠隔操作が技術的に非常に難しいと言われている理由です。
これを実現するためにはパチ店ではどうしようもない。

ぱちきちさん
もう少し勉強しないと、遠隔否定派と勝負になりませんし、中立派の賛同を得られません。

このままでは「あなたの被害妄想」ですまされてしまいますよ。(笑)
【94】

RE:ホールの不正について  評価

わかばま〜く (2006年08月30日 00時38分)

パチンコ初心者です。
色々な方の意見を拝見しており、色々な考え方があるんだな〜と思いました。
正直言って私は、遠隔操作に関しては半信半疑と言うのが本音です。
有りそうな、無さそうな・・・。
唯、どなたかが書かれていた梁山泊の件は私も知っております。実際にタイミングを狙って攻略する事が出来るのであれば、(私には到底無理ですが)遠隔操作というのは少し腑に落ちない点もありますが、私には真相はわかりません。

参考に教えて頂きたいのですが、遠隔操作はすべての店でやっているのでしょうか?それとも全体の半分程度の店ですか?それか数パーセント?
いずれにしても、どのように立ち回りをしたら勝てるのでしょうか。遠隔肯定派の勝ち組の方ご伝授お願いします。m(__)m
【93】

RE:ホールの不正について  評価

ホールの幽霊 (2006年08月30日 00時25分)

店が操作しているか判定するなら
まずはマルチンゲール法による区間推定を
調べてください
朝一初あたり回転数をサンプルとして区間推定
します、サンプルは多い方が良いでしょうけど
50サンプルぐらいで計算しても良いでしょう
m/N-1.96√(m/N(1-m/N))/N が最低確率
m/N+1.96√(m/N(1-m/N))/N が最高確率
Nサンプルの総回転数、mはサンプル数です
この区間内に実質確率があれば操作は無いと
95パーセントの確度で判定できます
明らかに外れていれば確率操作もしくは何らかの
確率的変更が有るといえますが

独自に海でやってみましたが私の行っている
ホールではど真ん中に実質確率が収まります
【92】

RE:ホールの不正について  評価

スシ派 (2006年08月29日 23時59分)

そうなんですよね!不正は100%行われているのが常識なのに健全営業だなんて笑ってしまいます。
【91】

RE:ホールの不正について  評価

スシ子 (2006年08月29日 23時45分)

どなたか【57】の内容について解答いただける方はいませんか?
パチ屋は健全営業派の方は何の裏づけもなく
バレた時のリスクが大きすぎるからやる訳がない。
この1点張りなんですけど、過去に実際不正が蔓延してたことがあるんですよ
バレたら営業停止になって莫大な損失がでる?
過去の事例では長期間見て見ぬふりで最後は撤去しなさい。
これだけで終わってるんですよ?
損失って不正台撤去する分の費用くらいしか出てませんが?

この事例に対して納得できる説明が出来なのであれば
貴方たちの言ってることはただの決め付けであり妄想でしかありませんよ。

我こそはと思う方納得できる説明をお聞かせください。
【90】

RE:ホールの不正について  評価

ぱちきち (2006年08月29日 17時52分)

>なんじゃ?さん
あんたもね。
人のことアホアホ言ってると自分にも伝染るよww

しかし遠隔スレはにぎわうな。
それだけ真実味がwww
【89】

RE:ホールの不正について  評価

ぱちきち (2006年08月29日 17時50分)

>不思議シギシギ さん

こういう場所で遠隔がどうのって言う時って内容的に遠隔被害的に書き込んであるよね。
だからこういう場所にいる遠隔派はやめて欲しいと思ってるんだろうね。

自分とか自分の周りの一部のヤツとか、ヤマ勘、さんとかは、それで小遣いかせいでるんじゃないの?だから我らは歓迎。

ちなみにデータろぼはあまり信用してない。

いやしかし、いろんな役の人がいておもろいなぁココ。
でも飽きてきたからそろそろROMに回るわ。
【88】

RE:ホールの不正について  評価

ぱちきち (2006年08月29日 17時50分)

>tsukemaiさん多分勝ち組さん その他もろもろばかって言ってる人〜

10年平均で勝ててないといってるだけ。
Spotでの結果、遠隔前提の立ち回りに変えたら勝ってるよ。
くどいけど車の話とか旅行とか、先に書いた話あくまでも事実。

ヴァカにしてる客が裕福に生活してるのが悔しいの?www

事実書いてるのにちゃちゃ入ればっかで、悪いけどいい加減そろそろ飽きた。
<  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら