| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 125件の投稿があります。
<  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【85】

RE:ボーダー論で稼いでいる方ご教授を  評価

G>O (2006年08月14日 18時49分)

1週間で500000万勝ち

凄い ¥5,000,000,000

50億、カジノでジャックポットですか

すいません、つまらない揚げ足とって・・・
【84】

RE:ボーダー論で稼いでいる方ご教授を  評価

多摩玉 (2006年08月14日 17時20分)

 こんにちは。どうもご親切なアドバイスありがとうございます。
そうですか・・・ここ数年オカルティックに打ちながらも、チャラ線かちょいプラで納まってるのは、単に俺が「あんまり回らない台は打たない」できたからだけだったのか?
 前のレスでも書きましたが、釘はけっこう見れるんです。昔、羽根物打ちながら「2チャッカー入んねーかなー」とボーッと見ながら「2チャッカーに入るには上からこの釘がこうで、この釘がこうなら寄ってきやすいわけか・・・」とか考えてたら「ハッ!」と気づいたわけです。「デジパチだってチャッカーは真ん中にあるんだから理屈は同じじゃん!」と。つまりはチャッカーまでたどり着きやすい釘になっててヘソが開いてりゃなおイイと。だから露骨な回収釘になってる台は自然避けて打つことができました。
 しかし、ここ数年はオカルトで打ってましたから、釘を見るのも「店のやる気を計る」といったくらいにしか活用してませんでした。出したい店が釘締めることはないですから。だから座った台が1k30回回っても「来る気配がない」と判断すればやめて、次の台が20回の回りでも「来そうだ」と判断すれば続行するような打ち方をしてきたわけですが。
 えーっ「ド○キ」がまったくのインチキだったら・・・俺なんかまだ被害少ないけど、釘の見れない世のパチンカーには「ド○キ」を信じて打ったあげく、もの凄い負債抱えちゃってる人もたくさんいるのかなー。酷いな、それ。う〜ん。
【83】

RE:ボーダー論で稼いでいる方ご教授を  評価

多摩玉 (2006年08月14日 16時46分)

 まあ、確かに「クロスリーチが出る海物語は優良台」等々、数々のオカルトも数字的なデータは見たことないですね。
 ちょっとMy収支表から、今年の初当たりに要した金額(とりあえずオカルティックに打ったとき限定)を算出してみましたが(回転数は、昔はつけてたんですが数年前からサボリ)約21700円。1k20回を露骨に切る台は打たない&24,5回回る台に当たることもある(オカルトで打っててなんですが釘はけっこう見れるんです)と考えて平均21〜2回。しかし、試し打ちの時点でひどく回らない台も打つことがあることを考慮に入れると、やはりとりあえず20回として試算。20×21.7=434回、初当たりに要している計算。ちょいツイてない程度ですね。加えて今年はワンセット病で連チャンが伸びてないことが響いてることで負債が嵩んでますが、冷静に見ると、当たり前の多少不ヅキの結果が出てる、ともいえますね・・・。去年は初当たりが早かったし、確変も伸びたせいでバカ勝ちできたから今年はもの凄くついてない気がしてましたが、これだと確変の引き弱、そして持ち玉で粘らないことが響いた、わりと普通のデータかも・・・。
 何だか、半分は目が覚めてきました。そ、そうなのか、「ド○キ○ーテ」ってやっぱりイカサマなの・・・?
【82】

RE:ボーダー論で稼いでいる方ご教授を  評価

エクリプス (2006年08月14日 16時29分)

こんにちは。
今日はパチンコは釘が渋かったので打たず、スロのリセットとハイエナで日銭を稼いできました。

さてさて、だいぶお悩みのようですが「割り切れない」のであれば勝ち続ける事は難しいと考えます。
実例として、朝イチ1回転で当り一撃30000発、2連続の1000回はまり、日当30000円の台で200000円勝ち、日当80000円の台で50000負け、確率変動中に600回はまり、1週間で500000万勝ち。全て実体験ですがどれも「たまたま」です。「たまたま」を多く積み重ねれば理論値に落ち着きます。
回る台を見つけたらただひたすら回すだけ。熱いリーチを外そうが隣が爆発しようが2000回はまろうがイチイチ気にしてはいられません。

リーチがかかるから当るのではなく、当ったからリーチがかかる。抽選結果には当りと外れ2種類しかなく「惜しい」は存在しない。RT方式のスロットならともかくパチンコには「オカマ」の概念は存在しない。以上の事を理屈では理解してるつもりでも完全に納得がいかないのですよね?それならご自分でオカルト的立ち回りと、ボーダー理論に則った立ち回りのデータを採取して比較してみてはどうですか?結果はどちらも理論値付近に収まると思いますよ。

もちろん、裏モノや遠隔があるのは否定しません。ただ、その存在がボーダー理論の根底を揺るがすほど大規模なものではないことは確かだと思います。
【81】

RE:ボーダー論で稼いでいる方ご教授を  評価

G>O (2006年08月14日 15時30分)

当たり前の返答ですが、割り切れます。

もし仮に未来が決まっていたとしても、打ってしまったり、止めてしまった事実はかわりません。

検証しようもないことを考えても、なんの意味も持ちません。

しかも今のパチンコにはゲーム数や時間で当たるような機能は付いていないという、大前提があります。

何故そのお題目を無視して考えるのかが疑問です。

たぶん私は、大半のオカルト派の人よりも多くの時間をパチで過ごしていると思います。

しかしこれはオカシイと思うような事象には、あまり遭遇しません。

もちろん長く打っていれば、あからさまな裏物にも出会ったことはありますよ。しかし、それは殆どの場合、店と客の間に暗黙の了解があります。

多摩玉さんは、パチンコの台はスロットのST機のようにゲーム数で当たりがコントロールされていて、前兆演出として、リーチ演出や出目があり、本前兆・フェイク前兆として演出を盛り上げていると考えている訳ですよね。たぶん自力直当たりもあるのだと考えていますよね。それが突然の当たりで読みきれない部分だと考えていますよね?。

それとも台の中の小人さんの機嫌説ですか?

とにかく公表されてない機能があるのだと信じてるわけですよね。

まずそれを、立証してみてはどうでしょう?

立証できるだけの、証拠やサンプルを集めてその上で説明してもらえれば信じられるかも。

私にしても、メーカー発表や雑誌の解析記事をもとに考えているだけなので。それが信頼ならないものなら全くの無意味になることなんで。

ただそれなりの、試行回数における検証ではそれ程間違いがあるとは思えていません。
【80】

RE:ボーダー論で稼いでいる方ご教授を  評価

多摩玉 (2006年08月14日 15時12分)

 どうもこんにちは。
パチ公さんの立ち回り方や収支なども、もしよろしければ教えて下さい。
【79】

RE:ボーダー論で稼いでいる方ご教授を  評価

パチ公 (2006年08月14日 11時48分)

こんにちは。

“確率の収束”という言葉をよく聞きますが、これを勘違いしている人が多数いるようです。
この前スカパーの番組で指南役のバイク修二郎氏が、「これだけ回る台で持ち玉なので当って欲しくない、
ここで回転数を稼いだ方がいい」と言っていたのを聞いて驚きました。

“過去の事象は一切未来に影響しない”というのが大原則ですので、大連チャンしようと大嵌りしようと
次の回転(抽選)には一切影響せず、常に毎回同じ確率で大当たり抽選を行っています。
とすれば、持ち玉であろうと常に当った方がトクに決まってます。

例えば、“1000回転させたら当りが何回得られる”と決まっているのであれば、持ち玉(等価以外)時に
当らずに、現金投資時に早く当ってくれた方がトクですが、毎回同じ確率で大当たり抽選を行っていて
未来に影響しないのであれば、いつでも当るにこしたことはありません。

“収束する”というのは、試行回数を無限大に大きくすれば、少々の偏りは無視できるくらいになり、
結果的に確率通りになっているということです。収束するために毎回の抽選確率に変化が出るわけでは
ありません。

ですので、収束がどうのこうのというより、1000円で3回振れるサイコロと5回振れるサイコロが
あって、どちらも“1の目”が出れば大当たりだとすると、当然5回振れるサイコロを選んだ方が
当る確率は高いですよね。同じ金額で多く回せる台を打った方が、同一金額では当る確率は高い、つまり
“換金した金額−投資した金額”が収支になるわけですから、より回る台を打った方が勝つ確率は高くなる。

実に簡単なことですが、パチンコなんてほんとうに極単純で簡単な確率のゲームです。
どんなに技術が進歩しようと、原理は非常に簡単なものです。
収束がどうのとか考える必要もないと思います。

機種毎のボーダー回転数を調べて、それより回る台を打っていれば嫌でも金が増えていきますよ。
但し、それを実行するのが結構難しいですよね。

ボーダー以下でも、折角来たしちょっと打って見ようとか、時間潰しなので適当に打とうとか、この機種が
好きなのであまり回らなくても打とうとか、これらが大多数でしょう。
これを止めれば、収支は確実にプラスになりますよ。
【78】

RE:ボーダー論で稼いでいる方ご教授を  評価

多摩玉 (2006年08月14日 15時16分)

 どうもおはようございます。
初歩的な質問で恐縮ですが、昔から漠然と疑問だったものでお聞きしたいのですが。
 ある日、開店と同時にある人がA番台を打ち出した→ハマりまくって5万円負け。この場合、例えば打ち出す前に「缶コーヒーでも買ってこよ」と一息入れてから打ち出したら逆に爆発して10万円勝ちということもあり得たのかと。当たり判定が純粋にチャッカーを玉が通った瞬間に決まる、としたらそういうことになりますよね。なんでこんなことを聞くのか?というとオカルト派の場合なら、「今日のA番台は誰がどう打ってもハマる波だったのだ」と位置づけるからです。またこれはいわゆる「オカマをほられる」という出来事に対しても同じことで、オカルト派なら「もう少し打ってれば俺が当たったのに」となるところですが、ボーダー派の人たちは「たまたまだ」と100%割り切れるものでしょうか。
【77】

RE:ボーダー論で稼いでいる方ご教授を  評価

G>O (2006年08月14日 08時02分)

>昨年の私が正にその状態。私はエヴァ1、大海メインでしたが、1/200強で引き続ける感じで
>今年はオカルト的立ち回りで中盤までおもわしくなく、それではとボーダー的に回る台を追ってみると、さらに結果悪しでドツボ状態。

このこと、こそがボーダー論的展開ではないのでしょうか?

1/200強で引けていたものが大海なら1/370にその2年間も含めて近づいていく。

大勢の人が、回る台をねばり打った時に勝てることがボーダー論だと勘違いしがちです。

そして結局、勝てる割合で打ってた人がトータルで勝つということだと思います。

しかしまた勘違いしないように、あくまでもこれから当たる確率は台のスペックの通りです。

いっぱい引けてたからといって、これから引けなくなるわけではないということ。

確率抽選の性格上、試行を増やすとその確率に近づいていく傾向があるというだけ。
【76】

RE:ボーダー論で稼いでいる方ご教授を  評価

多摩玉 (2006年08月14日 02時12分)

 どうもこんばんは。「今スロより〜」の板も読み始めております。御旅行が楽しいものになりますように。
 G>Oさんのスレで、確率1/500の台を1/300(1/350でしたか?)位で引き続ける友人の話が出てましたが、昨年の私が正にその状態。私はエヴァ1、大海メインでしたが、1/200強で引き続ける感じで、店に入って1万円投資時にまだ当たってないと「今日当たり遅いなあ・・・」って真面目に思ってましたから。「自分のオカルト攻略法の賜物」と勘違いするには十二分でしょう。その時の快感がまだ身体に染み付いちゃってるので、スパッと「オカルトなんてあるわけない」と割り切れないんですね、コレが。今年はオカルト的立ち回りで中盤までおもわしくなく、それではとボーダー的に回る台を追ってみると、さらに結果悪しでドツボ状態。進むに進めず、戻るに戻れずで頭抱えてるところであります。
 今日はもう遅いのでご遠慮しておきますが、またパチに関してご質問したいこともあるので、お時間のあるときはぜひご来訪下さい。お待ちしています。
 それでは本日はこれで。みなさま、おやすみなさい。
<  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら