| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 58件の投稿があります。
<  6  5  【4】  3  2  1  >
【38】

RE:嫌な店員  評価

(2005年09月20日 03時15分) ID:WqMjFnQf

初めて書き込みさせて頂きます。
大変勉強になります。
私はホール関係者ですが、パチンコ店はサービス業だと思っております。お客様に選んで頂いて成り立つ職業だと上司に教わっております。当社の店舗も接客には気を使っておりますが、教えてもできない・やらない人間は大勢おります。やらない人間にはいくら指導を行ってもやろうとはしません。当社では改善が見られない場合は、その場で帰って貰っております。時給がいいからだけで応募するに方が多いのは致し方無いにしても、指導も受け入れてくれなくては如何し様もありません。私は、この仕事には誇りを持っております。少しでもお客様にご満足頂けるように研修など行っておりますが、全てのお客様にご満足頂くには働いている者の意識改革が必要なのは確かだと思います。
募集の電話1つをとってもとても不愉快な思いをする事が多々あります。
面接にTシャツ・サンダルで来る方もいます。
サービス業の前に社会人として疑問のある方の応募が多いのは否めない事実です。
万年人材不足と言われるパチンコ業界ですが、働いている側も胸を張って「サービス業です」と言えるように努力して行きたいと思っております。この書き込みには心が痛みましたので、書かせて頂きました。
他の店舗様のお話ではございますが、同じ業界におります者として代わりにお詫び申し上げます。
情けないです。誠に申し訳ございませんでした。
【37】

RE:嫌な店員  評価

神よ・・・ (2005年09月19日 18時05分) ID:IkZsWfKz

ここ見てる「ホール関係者」で、内部告発でもしてやろうって奇特な方は・・・いるわけねぇか!
【36】

RE:嫌な店員  評価

くだものだもの (2005年09月19日 03時02分) ID:RwRgErZw

さよオナラ〜♪
【35】

RE:嫌な店員  評価

かすぱー (2005年09月19日 01時08分) ID:SeSgXcXw

はじめまして。

私、結構前ですが、接客する業種(ホールではない)に携わっていました。
その時の教育は今でも実社会で役立っていますが、要約すると、「お客様は神様です」のみですね。
直属の上司だった店長に「お客様にもう一度来たい店だと思われるようにしろ!」といつも言われてました。
休憩室での世間話でも「お客」ではなく「お客様」と言うほど徹底してました。
ですから、「お客様」を平気でなじる行列のできるラーメン屋等には絶対行きません。
同じように、不愉快な思いをしたホールには2度と行きません。

自分達がメシを食わせてもらっているのは誰か?考えて働かなきゃサービス業とは言えません。
【34】

RE:嫌な店員  評価

パンチ。 (2005年09月18日 03時20分) ID:DzFgQeZg

ファイッツ!!
【33】

RE:嫌な店員  評価

新規店に多い (2005年09月18日 03時16分) ID:HvHzGkPc

あほくさいのはおまえやろww
OK?wwwwwwwwwwwww
【32】

RE:嫌な店員  評価

くだものだもの (2005年09月18日 02時27分) ID:RwRgErZw

あほくさ
【31】

RE:嫌な店員  評価

新規店に多い (2005年09月17日 22時13分) ID:HvHzGkPc

ずばり!
パチ屋の店員て誰に給料もらってんの?
社長?
会社?
いやお客様からでしょう?w
お客様は神様です!w
OK?wwwwww
【30】

RE:嫌な店員  評価

もりーゆo (2005年09月17日 02時28分)

店員教育は足りない。多分店長自身も教育が足りない。
接客は商売の基本ですから、そこが疎かなのはダメでしょう。
>「多い人が先です!」
ここで言うなら、せめて「多い人を先にさせて下さい」と言うべきでしょう。
どちらのコールが先かは判別できでなかった可能性が高いので、(分かっていたらモチモチの人さんが先になってたでしょうから)
客のクレームに対しては基本へりくだって受け流すべきです。

>その店員一度も謝らなかった。
まるでダメですね。明らかにミスをしたのにそこで突っ張っちゃ。
過程はどうあれ、ミスした場合は謝るのが基本。そんな事も教育できてないとは。

>そのエライ店員の方もさしてもうしわけなさそうでもなかった。
これは、せめて「振り」だけでも申し訳なさそうにしないとねぇ。
モチモチの人さんがよく知られたクレーマーでも無い限りは。(疑ってるわけじゃないです。念のため)

どちらが悪いとかどうとかは、その現場を見てなければはっきり言えないでしょうが、
従業員教育が不十分なのは間違い無いですね。

こんな店では、美味しい客を育てることは出来ませんよ。
【29】

RE:嫌な店員  評価

くだものだもの (2005年09月17日 01時59分) ID:RwRgErZw

それぞれの気持ちを書くのが掲示板なんですよー。あなたはあなたの、私は私の考えを書いてるだけの事。OK?
<  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら