| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 58件の投稿があります。
<  6  5  4  3  2  【1】 
【8】

RE:嫌な店員  評価

モチモチの人 (2005年09月12日 23時26分) ID:SeExTsFt

返信ありがとうございます。待たされたり、多少の嫌な思いはたびたびあることで、こちらもたいがいは我慢していますが、「すみません」とか「少々お待ち下さい」とかの一言もなく、ことらが先に呼んで待っているのに、「多い人が先」と言われたのが納得できませんでした。
客と店員が同等というのは、人として同等かもしれませんが、客と店員という立場にあって、店員によって客が嫌な思いをするというのはどうかと思うのです。また、店側からしたら、客は皆同等であるはずで、勝っている客、負けている客、多く出している客、少ししか出せなかった客、いずれも同等だと考えるのですが、「多い人が先」というのがもしも店の基本姿勢であるならば、そんな店にはいきません。その時のトラブルがたまたまその店員のミスだろうとは思うのですが・・・
【7】

RE:嫌な店員  評価

くだものだもの (2005年09月12日 20時49分) ID:RwRgErZw

まったくもっておっしゃる通りだと思います。状況判断を察してあげられるゆとりの気持ちを多少持ってあげても良いのでは?
【6】

RE:嫌な店員  評価

(2005年09月12日 20時30分) ID:RwWkExPc

部外者なのでスルーと思いましたが・・・一言
客は客で守るべきマナーってありますよね。
確かに定員の反応はどうかと思われますが、こちらも状況を理解してあげてもいいのかな?と思いますね。
定員とて人間です。いっぱいいっぱいになっている時には、言葉もあらくなりますよ。
あと、お金を使って遊戯してんのに・・・
この考え方は、理解に苦しみます。
自分の決めた店ですよね。いやならだまって行かなければいいことですし、自分が定員にいやな思いさせて大勝して帰ることもあるでしょう。
客と定員の関係は、本来同等なはずですよ・・・・どんな業態・業種でも同じです。
【5】

RE:嫌な店員  評価

ライパチ (2005年09月12日 20時12分) ID:RwCeJfHr

 ありますね〜私も。ジェットカウンターに「店員のサインがないレシートは無効」と書いてあるから、玉を流してもらおうと店員を呼んで「少々お待ち下さい順番にしてますから」というのは仕方なく納得していたがどうみても私より後にコールした客のをやっている。忙しいやらで忘れてしまっているんです。店員には何も言わずに帰宅後クレームのメールを店にいれました。ちゃんとお詫びのメールが返信してきたので許しました。
【4】

RE:嫌な店員  評価

くだものだもの (2005年09月12日 02時48分) ID:RwRgErZw

では寝ますzzz
【3】

RE:嫌な店員  評価

くだものだもの (2005年09月12日 02時44分) ID:RwRgErZw

教育うんぬんの前に、1箱位自分で持っていっちゃいますけどね、私は。
【2】

RE:嫌な店員  評価

ガメラ屋 (2005年09月11日 11時06分)

お店の名前隠さなくても良いのではないですか?
同じような目に合っている人がいるようなら淘汰されて欲しいです。
僕だったら、そのお店が高設定を本当に使っているお店であれば、
これからも行くかもしれませんけどね…。
【1】

RE:嫌な店員  評価

アバレブルー (2005年09月11日 04時16分) ID:HvSfJwQe

その店員は社会人として間違っていると思います。他の店員ではなく、店長に文句を言ってみたらどうでしょうか?それでも謝罪がなければ二度とその店には行かなくていいと思いますよ。
<  6  5  4  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら