| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

和製。

パチ屋の狼 (2024年04月11日 19時00分)
「スパイダーマン」と言えば、マーベルヒーローと言う事は広く知られていると思う(カプコンの格闘ゲームにも出てたし)。

が、実は東映の特撮ヒーローものとして、日本でも実写化して放映されていた事は余り知られていない。

ちなみに、「格闘技世界チャンピオン、スパイダーマン」という名乗りをするが、どこの大会で優勝したのかは不明w

↓詳細は、ここで。
スパイダーマン(東映Ver.)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3_(%E6%9D%B1%E6%98%A0)

■ 73件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【10】

RE:和製。   編集  評価

古代進也. (2024年04月15日 09時34分)

パチ屋の狼さん おはようございます。

 まさか、スパイダーマンからトムとジェリーと来られるとは思いませんでした。

 まず、日本のスパイダーマンですが、これは、ちょくちょく見ていました。

 ごく最近、ユーチューブで跳び跳びで3話か4話貼ってあったのを見て、第1話を初めて見たんですが、山城シンヤが、どの様な過程でスパイダーマンになったのか?僕の記憶は不鮮明。

 確か?苦痛を伴うような改造手術とか修行とかじゃなくて〜瀕死の老人(異星人?)が、腕輪(マーベラーを呼んだり、ネット(網)が出てくる物)を授けただけだった様な・・・アマゾンライダーパターンか?

 パチ屋の狼さんには、説明不要かと思いますが、アマゾンライダーでは、ギギの腕輪を授けます。

 マーベラーからレオパルドンへの変形は、なかなか秀逸です。(この頃のものとしては・・・)
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら