| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【36】

RE:花満開跡地

999愛好家(続) (2024年05月12日 07時18分)
>私もGWは仕事でパチ行かず。GWの客を迎え撃つ側でしたw
あれ、行かなかったんですか?それは正解じゃないですか(笑)
>完全に追い出せたわけではなく、まだ会社に残るようなので、前例があるので油断大敵です。

最初のカリスマの人ですよね。今の社長はセタというゲーム業界出身のプログラマーかな、確か。セタは昔ファミコンの将棋を作ってた老舗メーカーだったんですよ。

色々思うんですが、資産増えてると言っても多分フィリピンカジノ施設ががペソ高円安で現地建てのカジノが時価で増えてるだけで仮に円高ドル安に振れた場合、ペソ安円高になって現地固定資産評価が減る可能性があるんじゃないかと思うんです。最近の日本株の上値の重さはどうも将来の円高を織り込み始めてるような予感がします。

前おっしゃってたキャッシュが少ないというのが心配で固定資産があるから大丈夫という図式は崩れる円高によって減るリスクありますね。円安が続けば目減りがないですが、今、日本の円安皆文句言ってますし...当局がどう判断するか政治的にも選挙的にもどうかな....と

■ 53件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【37】

RE:花満開跡地   編集  評価

事象の地平線 (2024年05月12日 10時40分)

999愛好家さん、こんにちわ^^

確か前社長もセタの代表だったような?
セタがヤバくなった時、出資したのがユニバの岡田さん。その岡田さんを追い出しユニバを乗っ取って・・・だったような?
岡田氏も好きかって遣ってましたけどねw

海外に資産を多く持つ企業は、円安でどえらい事に成ってますよね。1ドルが110円だったころから50%アップ。対ドルなら大幅資産アップ。ですが弱い通貨だと、逆に大幅ダウン。
どうするんだろう?ですね。

なぜここまでの円安を容認するのか?庶民を敵に回す現政権と日銀は理解できません。
9兆規模の市場介入・・・これ大金、他に回せないの?
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら