| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【46】

お詫び

S.えんどう (2023年03月31日 00時14分)
sチョコレートさん、こんばんは、はじめまして。

すみません、完全に見落としておりました。
大変申し訳ありません。

スマホでやっているため、返信に時間がかかってしまいました。
消させてしまい、大変申し訳ありません。

少し言い訳になってしまいますが、お許し下さい。

私のここでの目的はあくまでつぶやきでありまして、だから基本的に、レスがない前提で書き込みをしている現状があります。

ただ別に、雑談や意見交換、情報交換などを拒んでいるわけではありません。

何が言いたいかと言いますと、私、投稿したら、一度その内容を確認して、確認を終えたらそのまま画面閉じるんですよ、つぶやくという目的を終えたから。

閉じるというか、格納すると言ったほうがわかりやすいでしょうか。

だから何日間放置しても、そのときの画面がそのままずっとスマホ内に残ってるんですよ、画面メモとして。
そして次に書き込みをするときは、その画面からそのまま投稿します。

ただ、今回みたいに万が一レスがあるといけないので、基本的には一度画面を更新して、レスがないかを確認してから書き込みをするように心がけていますが、時間がないときとか、更新せずに書き込みをすることがたまにあります。
今回、更新せずにそのまま投稿したため、当初、レスがあるのに気づきませんでした。

完全に言い訳ですね、申し訳ありません。
今後は気をつけたいと思います。

重ねて、大変申し訳ありませんでした。



スナップエンドウとサヤエンドウですが、おそらくこれは、年代の違いからくるものではないでしょうか。

おそらく、私と同年代、もしくはそれ以上の方には、サヤエンドウのほうがポピュラーというか、しっくりくるのではないでしょうか。

私の勝手な憶測に過ぎませんが。

ただ、S.えんどうのSは、実質的にはサヤではありません。
昔から私を知ってる方は、なぜこのコテハンなのかわかってると思います。

どうでもいいことですけど。


がんバッタの話は、もうかれこれ25年以上前になるんですかね、その記事を見たのは。

死にものぐるいって、言葉で言ったり文字で書くのは簡単ですけど、私は、おそらく皆さんの想像をはるかに超える、壮絶な人生を歩んでいます。

明日さえ見えない、明日が来るかどうかもわからない、私は明日もまだ生きているのだろうか、そのような日々のなかを生き抜いてきました。

当時の私は、体重が40キロ台にまで落ちていました。

一度、完全に人生を諦めています。

だからですかね、私は「死」、いえ、「生」に対して非常に強い思いを持っています。
その生の基盤というか、生に欠かせないものが、愛と感謝と笑顔だと思ってるんですよ。

私は何度、周囲の笑顔に救われたことか。

だから、みんなを笑顔にしたい。
それが、ここでトピを始めた初心だったように思います。
そう思ったのは、私の敬愛するあるお方のトピを拝見したからなんですけどね。

普段の生活が、何気ない、当たり前の日常が、そして、こうやってつぶやけることが、いかに幸せなことであるか、私は身をもって知っています。


少し話が逸れましたが、そのような壮絶な日々の中、目にしたのがあの記事でした。

それを見たとき、強く心打たれたと言いますか、とても励みになったので、紹介させていただきました。
内容はうろ覚えというか、記憶もかなり薄れてしまっていたので、えんどうアレンジが入ってますけど。
いずれにしても、笑えてもらえたのなら良かったです。

ごめんなさいね。
意図したわけではないですけど、重くなってしまいました。

返信は無用です。

引き続き、がんばっていきたいと思います。

書き込み、ありがとうございました。

■ 229件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【48】

RE:お詫び  評価

sチョコレート (2023年03月31日 00時56分)

こんばんはー
私のほうこそ、勝手に勘違いしてしまいました。
ここは返信はなしってことが前提というのは理解していました。
ただ、私の都合ですが、私がレスストッパーになってしまうのがイヤだったんです。
えんどう氏以外の方も、私のレスがあるから書き込みは控えようみたいに。
それともしかしたsえんどう氏は私のレスがあるから次を書き込めずにいるのかもとか。それなら私のレスは邪魔なんじゃないかなって。
なので私は、普段は他のトピには行かないようにしてるんですけどね。。。

えんどう氏のお話、いつも「はっ」とさせられることが多いです。
えんどう氏のお話に対して私がコメントするのはあまりにも安っぽい言葉になってしまうので控えますが。

「初心忘れるべからず」これ私も昔教わった言葉なんですよ。誰にっていうと恩師ってことになるんですけど、では誰が恩師ってことなりますね。
今でも忘れずにしている言葉です。

私に気遣ってくれてありがとうでした。
これからも見させてもらいます^^/
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら