| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【218】

RE:仕事中の暇な方・・・

もりーゆo (2006年03月07日 00時42分)
かごめかごめには色々な説があるようですが、
現在歌われているのは明治自体にはいてから変化したもので、
江戸時代ではこのように歌われていたと言う話があります。(真偽は私如きに分かるものかぁw)

かごめかごめ 
かごのなかのとりは 
いついつでやる 
よあけのばんに 
つるつるつうぺった 
なべのなべのそこぬけ
そこぬいてたもれ

「かごめ」を「かがめ・しゃがめ」と言う意味や「かこめ」と言う意味で使う方言(それぞれ別地方)があります。
どっちも、カゴメカゴメの遊びにしっくりくる意味ですよね。
「よあけのばんに」・・・訳分かりませんが、「よあざ」と言う「夕方日暮れ時」の意味となる方言がありました。
強引に「よあざのばんげに」として考えてしまおう!
「夕方の晩御飯時に」と言う意味にも取れそうだ。
「つるつるつうべった」・・・なんじゃそれ?
「つべる」が「詰める」の意味となる方言が有るので
「つ、つ、つめこんだ」と解釈。

自分がイメージしたのはこんな光景

(かごめかごめ)
 子供がかがんで、かごの中の鳥を見ている。

(籠の中の鶏は いついつでやる)
 「この鳥いつさばくんやろ?」

(よあざのばんげに)
 「(今日の)夕方に晩御飯でさばいてくれるんと違うか?」

(つるつるつうべった)
「で、さばいた鶏肉を沢山(なべに)詰め込んで・・・」

(なべのなべのそこぬけ)
「そんな詰め込んだらなべの底抜けてまうがな」

(そこぬいてたもれ)
「おうおう抜かしてまえ抜かしてまえ」w

■ 290件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【223】

RE:仕事中の暇な方・・・  評価

★恐怖っち☆ (2006年03月07日 11時19分)

もりーゆさん。
ど〜もです♪
凄い物知りですねっ☆
ちょい尊敬のまなざしっ☆
【221】

RE:仕事中の暇な方・・・  評価

ぷちにゃんこ (2006年03月07日 09時55分)

もりーゆoさん初めまして(^▽^)

お名前色々な板で拝見してます〜♪
もりーゆoさんは相当博識な方ですなw

↓の説もまた違った意味でコワイ…(T_T)

ちなみに私のは昔TV(映画なのか?)でホラーっぽく
映像化されてました。。。
この唄を題材にしたストーリーで(-_-;)

もしかして私のは、TV局が作った俗説だったのかも…?w
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら