| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

RE:★とある博士のゼミナール★

子育てセイバー (2021年11月13日 00時07分)
親であれば子供の発達の過程がとても気になるものだと思います。

育児日記というのは、お母さんが日々の子供の変化などを記録するためのものですのですよ…うむ

出産時に病院でもらった育児ノートや、普段から使っているノート、ルーズリーフ、コピー用紙、なんでも問題ありませんが

もちろん、手作りの育児日記帳に日記を書くのもおすすめです。

市販のノートをアレンジするのもいいですしルーズリーフなどに日記を書いてそれを最終的に冊子にされる方もいます。

手作りであればお母さんが書きたい内容を自由に書き込むことができますし使っているうちにちょっと使いにくいなと感じることがあればそれもまた自由にアレンジしていけばいいので、

育児日記ノートを買うとある程度のコストがかかってしまいますが、ノートやルーズリーフを買うのであればコストを最小限に抑えられますよ。

最近では100円ショップなどでマスキングテープやシールなど育児日記の装飾に役立つアイテムがたくさん売られていますので、そういったものを上手に使うととても魅力的な育児日記を作ることができるますよ
…うむ。

■ 36件の投稿があります。
4  3  2  1 
【20】

RE:★とある博士のゼミナール★  評価

F86Fセイバー (2021年11月13日 04時48分)

私はとある田舎町、高校機械科卒業
、現在妻と幸せに暮らしており
私はあまり学が無いのに息子はとある
大学の世界的有名な理数学者、次男の

孫は中1で将棋界2段の腕前
娘はアニメ界で少々、なの知れたアニメ
作家、私と妻の混合の

DNAは一体どうなっているんだろう?
勿論、私自身は趣味多彩でオートバイ、
車、ラジコン、パチンコ、等など

ある意味では浪費癖?それでも贅沢は
出来ないが、三階一戸建て完済!に
住んでおり、幸せに現在
夫婦とも生活しております!

国際環境問題にも当然興味ありますが
個人的に非力ではありますが
出来る事はやっていますね。

ご投稿、有難うごさいました。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら