| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:選挙行きましたか?

カンハチ (2021年10月30日 23時04分)
初めまして。

トピ趣旨を見て、
深刻な問題だな、と思いました。

>並んで2時間。
>駐車場も会場内も大行列。

東京ですか。

僕は、首都圏に10年ほど住んでましたが(杉並区4年、大田区4年、埼玉県志木市3年)、
選挙には1度も行きませんでした。
投票所がどこにあるのかも関心なかったです。

地方に移ってからは、割とマメに選挙には行ってます。
で、そんな大混雑はないです。

>確定申告みたいに、マイナンバーカード認証でネットで申請みたいに投票させれば良かろう!

よくご存じですね。
個人事業主ですか。
それとも、税理関係のお仕事とか。

おっしゃる通り、マイナンバーカード所有者なら、
ネット投票できるようにすべきだと思います。
ただ、環境整備がかなり難しいんじゃないかな。

どこかの役所が投票用ソフトを作って、
有権者がそのソフトをダウンロードし、かつ、保守もしなければならない。

各選挙ごとにソフトを作成するのか、
一つのソフトで使いまわせるのか。

それに、入力ミスをどうするかという問題が。
間違えて入力して送信してしまったら。

投票は一人一票という大原則がありますから、
間違えたからと言って再送信を認めるわけにはいかないでしょう。

投票所で、直接紙に書き込むという今のスタイルであっても、
書き間違いがあるらしいですけど(無効投票)、
ネット投票だと間違いはケタ違いに増加するんじゃないでしょうか。

人口過密地では、投票所を増やすしかないのかな、
と。

■ 43件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
削除

どうなんよ (2021年10月31日 00時45分)

トピ主により削除されました (2021/10/31 00:48)
コメント:議論もしないのなら書き込むな
【7】

RE:選挙行きましたか?  評価

オズワルド2 (2021年10月31日 00時33分)

こんばんは

耄碌ジジイばっかかと思いましたが、普通に話せる人もいるので安心しました。

何が失礼しまーだよ。糞ジジイ!


脱線しました。すみません。

今の時代、youtuber やってれば確定申告は身近ですよ。

ネット投票は選択式になるでしょうから、間違いや読み取れないは少なくなるでしょう。

最後に、「これで良いですか」って確認して送信ですから。

気が変わったからやり直しってのは、何にしてもダメでしょうし。

最悪、各家庭のネット環境の整備が追いつかないなら、
役所に分かりやすい端末おいて、マイナンバーカード入れて
ボタンで選ばせれば間違いはないでしょう。

鉛筆で記入ってあたりが、時代錯誤すぎますよね。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら