| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2】

RE:頑張ろう日本 パラ編

丁頁 (2021年08月22日 10時29分)
そのイベント・・・今なのか?
今じゃないとアカンのか?
医療現場をダイレクトでスクリーンに投影したら・・・それでもアスリートは自分の為に頑張れるのか?
残念ながら 今ほどアスリートと言う者に嫌悪感を感じたことはない
火災現場で花火を楽しむ奴らは自分の事しか考えていない
 

■ 215件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【6】

RE:頑張ろう日本 パラ編  評価

唐揚げ半ライス (2021年08月22日 18時03分)

お邪魔します。
開催は国や都だから、アスリートに嫌悪感は違う気がします。
アスリートは様々な人の思い、恩を背負っているから、自ら辞退は難しいと思います。

結果はともあれ試合後のアスリートのインタビューを聞いていると、ほとんどが自分のことではなく、サポートしてくれた人々へ。
答えられた、答えられなかった
この思いがの方が強い印象。

私の主観に過ぎませんが、アスリートたちは支えてくれた家族やトレーナーやその他の関係者の恩に、思いに報いるために頑張っている。
自分のことだけで頑張っているのではないと思えます。

花火をするように楽しんではいないのでは?
押し潰されそうな重圧、逃げ出したい気持ちと戦いながら、思いに、恩に報いるために行っている。
個人的にはそんな印象なので、書かせて頂きました。
お気に触ったらすみません。
【4】

RE:頑張ろう日本 パラ編  評価

初代大王イカ (2021年08月22日 17時18分)

その疑問は開催中もずっと感じる事になるでしょうね、オリンピック同様に。
個人的には五輪自体を中止にと思ってたけど。

もしも地元開催でなければ今の複雑な心境を抱くこともなかったのかもしれない。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら