| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【127】

RE:糖質の極端な制限は危険かも…

初代大王イカ (2021年05月13日 16時30分)
筋肉は働きが悪いとただヤッテル感だけで中々付加掛けれないのが難しいです。

自分の場合は左の腹斜筋が弱くて筋トレしてもダメなんです。体が右頼りで右側が疲れてしまいます。怪我の影響もあるんですけどね。

インナーマッスルも狙った筋肉が動かせないと十分な効果は期待できないので意外と難しいですね。

今でも長く続けてるものに頭皮から顎までのデトックスです。入浴前に髪のブラッシング、入浴中にマッサージして解すと気持ち良いです。

特に男の場合は顎回りや頬、耳回りが硬い人が多いそうです。女性だと顎のたるみを気にする人多いですがあごの骨の下に親指でリンパ流しするとフェイスラインがきれいになります。

最近再び耳つぼダイエットが流行ってますけど耳に鍼刺すだけで良いそうです。近くにないので自分でやってるんですが…。

■ 964件の投稿があります。
98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【129】

RE:糖質の極端な制限は危険かも…  評価

今日一日生きる (2021年05月13日 16時41分)

今、散歩してきた所です。

家でステッパーでウォーキングのが疲れるし、外歩く方が気分転換になるので^^

私も右側の筋肉が強く、左が弱いので、バランスが悪く、右足のが長く、右肩が上がってしまうのです。
テニスやってた影響が大きいみたい。

頭皮マッサージ、良いですよね!
男性がそこまでやってるとは驚き!
奥さんとやってるのかな?
妹が勧めてくれた頭皮マッサージの機械も購入を検討中です。

顎下のたるみ、気になります。
リンパの流れが悪く、顔も浮腫みやすいし…
リンパ流し、サボりがちでしたが、やってみよう!

耳ツボね、興味持ったことはあります。
自分でやれるのですか?
どうやって?
98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら