| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:源さん韋駄天に確変はあるのか...

猫舌の猫 (2021年03月03日 15時41分)
わかります
メーカーが言ってる以上間違いなく時短です。それを理解した上で  ヤッパ確変だよな〜 と言って欲しいのです

ちなみに某大手チェーン◯ハンでは確変突入率◯◯%と表記されてます。それを板に書き込んだら、某ク◯ル氏曰く
プレートを作り替えるのが面倒くさいからだよ、、、、と
のたまわれました。違うと思います、時短突入では現実が
一般ピーポーに伝わらないと思います。

■ 54件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【14】

RE:源さん韋駄天に確変はあるのか...  評価

一撃一万発 (2021年03月03日 16時49分)

細かい事を言えば、メーカーだけが時短と謳っているのではなく、法規上の電チューが作動する状態を一般的に時短と呼んでいるって話ですね。

一般の人にはどちらがわかりやすいか?と言えば、まぁ確変と言うのもあながち間違いじゃないですね。
但し、それは普段の会話レベルの話で、パチの情報が欲しい掲示板であれば、正確な話をしないと間違えて覚えてしまう元になってしまうので、掲示板上で議論する際に確変と表記するのは個人的にはどうかと思います。
特に最近は、確変状態・時短状態・同時抽選機における変動時間・小当たりラッシュ機における時短の扱い等様々な状態を使った機種が登場しています。
源さんはまだ優しい方ですが、間違って覚えてしまった際、他の機種板で間違ったまま話題を広げてしまうとどうなるか?
元スレのように話が延び延びになっていたずらにレスを消費するだけのスレが出来上がりますね。
それを避けるためにも、極力正しい状態を把握しながら議論するのがいいのかなとも思いますよ。

あと、正直これはよくわかんないんですが、自分の知らない情報と言うのはあって然るべきだと思います。
今回の話でも、確変状態とはなんぞや?から議論が広がってますが、「時短状態とは知らなかったです。では右はどのようにして高確率にしてるんでしょう?」とか一言添えれば終わる話だったんだと思います。
法律上の区分・根拠も示して、その上でなぜ認めたくないのかがいつも疑問に思いますね。単純に話を延ばして遊びたいだけの人もいるように思いますが。

あくまで、私の機種別板についてこうした方がいいと思う程度の事で、絶対にこうでなくてはならないというルールでは無いので、どう書き込もうがまぁいいんだと思います。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら