| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:牛ぎゅう

鎹鴉 (2020年12月16日 09時08分)
アカギさん こんばんは
>寧ろ俺だけ損だからw
あのまま終わったら私が損、続けたらあなたが損だから、来ないと思いましたけど、来るとしたらとことん屁理屈通すんだろうなぁ・・って思ってましたがそうではなかったのでナイスです。PWの人は絶対に間違いを認めないっていう人が多いですからね。

> 雀あるんならそっちで続ければよかったやろ。
> 鴉に変えたから「あ〜」ってなったわ。
家と外で分けてるだけ。そのほうがこちらの事情でスムーズ。成りすまししようとかそういう感じの意図は全くない。
あのトピでは同じ人物だと明白だと思ったからわざわざ変えたことを説明しなかった。
あーってなるんだ・・。
確保しているのは鎹雀と鎹鴉だけなので某トピの鎹鳩は違う人

> こういう場だからこそ言葉・その意味は重要やろ。
私にとってあのテーマ―で問題なのは内部の当否が確定されているかどうかだけなのでその確定という言葉が判定でも確定でも似たような言葉でも大差ない

> これ、まったく意味分からん。
> 書き換えられないやろ。

前のレス少し言葉遣いがおかしかったですね。
貴方の主張の
厳密にいえば消化時に判定されているなら
これがほかの言葉に置き換えられないとしたら

厳密にいわなければ(ゆるくいえば)消化時に判定されていないとも言えますよね。

>これは削除か何かでズレただけやろ。
わざわざ155指定しているので、そこに意味があるのかと思いましたよ。

>その上で、引用の話は俺が引用する相手を間違ってるね。これは全面俺が悪い
勘違いや誤解は誰にでもありますからね。しょうがないと思いますよ・・・ですが。
2点だけいいます

私は2度もそれは私の言葉ではないと指摘していますよね。2度ともあなたはそれはあなたの言葉です。と言い張った・
相手から指摘されたら確認くらいはしてほしいですよ。

もう1点
もう一人のあなたの相棒はそもそそも > に続くことばが相手の言葉である必要もない。、むしろ一言一句同じゃなければならないとする方がおかしいとすら言っている。内容さえあっていると自分が、勝手に解釈したらそれでいいと主張している。しかもそれにあなたも迎合している。
>に続く言葉に自分の言葉が使われているのに、それが相手の言葉とするのは何ら問題ないと言っている。

あなたは自分のレスではっきり、コピペしなければならないと言っているのに、貴方の相棒に迎合するレスも同時にしている。

あなたは引用先が間違っていたと認める
相棒はそもそも最初から引用先がどこなのか認識した(自分の発言なので)うえでそれは正しいと主張

お互い考えが違うのに迎合するのはおかしいんじゃないですか?

>猫の事? あれ成りすましって言うか?
一文字違いなので立派な成りすましです。まぁあなたがHN変えるやつは正当性や整合性なんてないとわーわー言ってきたので言い返しただけです。
そして、貴方自身変えているのでそのまま自分の言葉がブーメランのように突き刺さるわけです。

>《実質の話なら同意。厳密に言うなら判定は消化時》

後半を言い換えると、厳密に言わなければ判定は消化時じゃなくてもいいってことですね!

>頭の疑問から一個一個指摘してくれていいよ。
また後日にします。

■ 69件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【14】

RE:牛ぎゅう  評価

賭博破戒録アカギ (2020年12月16日 13時37分)

 ちゃお。

>PWの人は絶対に間違いを認めないっていう人が多いですからね。
 顔見えないからって、人以下の発言はすんのにプライドは人以上って面白いよね。
 過激な発言ばっかしてると、そういうのに絡まれるけど、そういう人達ばっかじゃないよ。
 人として尊敬出来る人も多くいる。

>あーってなるんだ・・。
 なるやろ。

 だって、そもそもカラスさんって知らんからさ。
 雀さんって人と所見のつもりで話してたけど、鴉さんってなったから「あ〜あのカラスさんやね」ってなるやろ。

>私にとって
 鴉さんにとってやろ?
 俺は、当否のタイミングを【厳密に言うなら】言葉は非常に重要だと思ってる。
 当否確定の有無程度で言うなら、別に好きな言葉・ニュアンスでも伝わるし良いと思う。

>厳密にいわなければ(ゆるくいえば)消化時に判定されていないとも言えますよね。
 厳密じゃなくていいんなら、入賞時に全部決まるよねでいいんじゃない?
 そこは最初から一貫して否定してないよ。

>相手から指摘されたら確認くらいはしてほしい
 したよ。当たり前… それは当然する。
 誰かを批判なり擁護なりする時は必ず確認はする。
 して見つからなかったけど、今まで引用ミスなんかした事無いから過信があった。
 あれ?編集したんかな?って感じ。
 すんげぇダサいミスだわ。かっこ悪過ぎる… マジでショック… 引退考えるレベルでミスった。
 だから、全面的に悪かったって言ってるやん…

>に続く言葉に自分の言葉が使われているのに、それが相手の言葉とするのは何ら問題ないと言っている。
 これは違うよ。 ちょっと歪んだ捉え方だってそれは…
 あの文章は、鴉さん達 実質入賞時判定【派】の考え・捉え方を言ってる。
 俺ら消化派は【厳密に言えば】って前提を入れてるにも関らず、それでも実質実質って言うその実質は…
 ≪法レベルも無視のほとんどなんでもアリの実質≫と同義だと指摘してる。

 俺も、その通りに捉えてる。

 鴉さんの主張はまさにそうだと思ってるから、鴉さんの発言として引用してしまった。
 実際に、法を入れたらぐぅの音も出ないけど法を無視すればって話を実際してるじゃん。
 でも、俺は厳密に言えばって言ってるやんってのを繰り返してる。
 実際そう思ってないって言ってたけど、何をそう思ってないのかは未だに意味が分からない。

 故に、迎合とは微塵も思わないし実際に違う。

>後半を言い換えると
 言い換えた言葉は、前提としてみんな書いてるよって言ったじゃん。
 前置きしてるよって…


 説明レスは後。
 ちと年末で忙しい、俺も配達しないと間に合わんわw
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら