| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【25】

出入り禁止みたいなもの

痛い人だけど (2020年11月27日 22時25分)
ちょっと自分の話をしながら、ほとんどの人はそんな経験がないだろうけど、あるあるって思う人とか意見聞いてみたいなって思うので、実体験書きますね。
自分3年くらい同じ店に通ってて最初は特に何もなかったというか、最初はそれほど自分自身も勝ってなかったので問題はなかったんです。
ところが1年くらいたってくると、店の勝手がわかってきたり、なんだかんだで年間で負けるのは月単位で考えて年に3回程度、それ以外は全部勝ってました。
そうなると、ひがみ、嫉妬が出てきます。
勝ってる人がいれば当然負けてる人が出てくるわけで。そんな負け組みからすれば、自分は目の上のタンコブだったと思います。
そこで、そいつらが取った行動は、あることないこと店員に逐一クレームとしてあげるということ。たとえば、「あいつはいつも俺のあとばかり打って気分が悪い」など。店としては注意できないようなクレームですが、でもクレームには違いないわけです。その以外のクレームでも一人で言わずに、ああいうところでも仲間ができるので、たとえば10人の仲間と口裏を合わせていき、「10人が言ってるんだ」と言うけです。実際は10人どころが100人連れてったところでそんなのは1人が言ってるのと同じなんですが、そんなことがわかる人間はパチンコやにはいません。
そして、そんなことを繰り返しているうちに、店長も「この人は何かきっかけさえ出来たら出入り禁止にしよう」ということになってしまい、自分、嫌がらせをされてました、店員から。露骨に嫌な態度をとってみたり、コールランプで呼んでもわざと、なかなか来ないなどです。自分の後ろで大きな咳払いをしたので、振り返ると「なんだ?文句あんのかよ」と言われたこともありました。
結局その店には行かなくなりました。ギブアップです。勝てない店だったら、とっくに行かなかったんですが、自分としては勝ててたので収入の1つだったので、仕事と考えた場合、嫌なことがあって当然かもと思ってたんです。とりあえず、これだけ書きましたが、似たようなことってありますか?

■ 25件の投稿があります。
3  2  1 
【24】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

Bマスター (2020年12月09日 12時52分)

お言葉を返すようですが

客のクレームによって店員に嫌がらせを受ける

経験ありですよ。て言うか、このトピック読んで気がついたような?

その時は気にしてなかったですが、「そう言えばあの時」「いや、あの時も!」

とは言え、はるか昔の話なので比べるのも酷な気もしますが
【22】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

りばーしぶる (2020年12月08日 23時54分)

個人的に気になる事がいくつかあるのですがその1つが。
「普通の店員まで嫌がらせに参加している」って言うところ。

(大昔のパチ屋は知りませんが)パチ屋で働いた経験上、基本的にバイト君やカウンター専門スタッフはそういうトラブル事は嫌います。
って言うか露骨に避ける、先輩or上司がやって下さい私は知りません。
という感じになるのがありがちな展開です。
出禁を言い渡す権限を貰えていればまた違うので、書いてある店員が実は全員役職クラスとかなら納得ですが。

と言うか、出禁にしたい相手に対して店から余計な嫌がらせを仕掛けるは悪手です。
店も客を選べるので、不正は確認できないけど出し過ぎで出禁にしたいとなれば、ぶっちゃけ出来ます。
嫌がらせや挑発は不必要なはずなのです。

正直、不思議な店やなぁという感想です。
【21】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

鎹鴉 (2020年12月08日 23時03分)

トピ主さんは、とても引きが強くて中々負けようと思っても普通に打っても負けられないかもしれません。
昔なら店によってはそういう輩は首根っこつかまれて、店の外にたたき出され蹴り飛ばされていたと思います。
今はコンプライアンスとかうるさいので、中々実力行使はしなくなってり、嫌がらせっていう手段を取っているのだと思います。

僭越ながら、私の落ちトピ「はまりの呼吸、スルーの呼吸」にいかに沢山負ける方法がレスしてあります。負けられないで困っている人、沢山負けてみんなを幸せにしたい人に参考になれば幸いです

店1番のお客様の特権として嫌がらせしてくるそいつを出禁にするっていうのも手でしょうけど。
仲良くなるってのもありですよ、貴方が負けてる姿を見せつけるたびに、頑なに閉ざした相手の心は解けていくものですよ。

笑顔で
「今日も店のため、みんなのために負けに行くか・・」
もう、コーヒーレディも店長も他のお客も、ズキュン、ずきゅんってハートが撃ち抜かれてしまいますよ。
【18】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

出先からの主 (2020年12月07日 21時41分)

Bマスターさん、ほんと、客層なんだと思います。自分も今別の店に行ってますが、今のとこ何も起きてないです。ただ、例の店の近隣店なので、あの店の客がきちゃうことってあるんですよ、でもマナーがとても悪いとかで、ああ、あそこの客がきてんだなっとか思ってます。
たまに、低貸しやったりするんですが、さらにすごいですよね、客層。なるべくなら近づきたいない人たちが集まってます。
勝つ金額はマックスで2ヶ月で100万勝ったことあります。まずは、目立たないようにっていうのは大切なことですよね、今自分はほんとうに気をつけて周りも一切見などしてます。それでも、あれだけのいろいろな他人が集まる場所なので、観察してあらさがしをすれば、1つくらいは見付かるでしょう。そうゆう人たちは、それすらも指摘するんでしょうねきっと
【17】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

出先からの主 (2020年12月07日 21時29分)

リバさん、いろいろありがとうございました。
ほんとうは、その後に行き始めた店はいい店で今まで以上に勝てるようになった。となるなら、たぶんあんな店のこと、ケロッと忘れちゃうんじゃないかなって思うんですよ。ただ、その店はちょっと名前の有る店で客つきもよく、ある程度回してないと、わからないのでその点でよかったんですよ。今行ってるところは正直厳しいですねぇ。運があるとは言ったけれど、運だけでどうにかなるものではないです。かといって、6がわかるとか1がわかるとか、それだけで、出せるものでもないと思います。有る程度その両方を兼ね備えてる人が勝ち組なんじゃないかなって
【16】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

出先からの主 (2020年12月07日 21時24分)

雀さん、どうもです。ほんと、金しだいですよね、とても納得できましたw
>諭吉には力がある
ほんと、いっくらでも使えれば、一番いいんでしょうね。だって金さえあれば、その店にしがみついてなくても店はいくらでもあるし。その店の店長ってね、まだ24か25くらいの人なんですよね

【13】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

出先からの主 (2020年12月02日 01時57分)

と、いうのも、たぶんカメラとかで店の人全員、自分の顔が広まってるのかなと思ったんです、これは自分の想像ですが。最初に朝は行かないと書いたんですが、何度か朝いったことがあるんですが、まったく知らない朝のカウンターの女性とかすごい対応なんですよ、もう敵対心ばりばりで、どう考えても自分の情報がいきわたってるとしか思えなくて・・・
【12】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

出先からの主 (2020年12月02日 01時42分)

みなさんの言ってること、とてもよくわかりました。

リバさんの言うことも、もっともで自分に、そうゆう部分あったと思います。
最初から、出してるから気分悪い。というものでもなく、何かきっかけがあったのかもしれませんね。たしかに、自分はあまり無駄打ちもしなかったし、いい台がなければ、あくまで、休憩所にいったりきたりしたこともあったと思います。逆の立場でもし自分がその立場だったらと思うと・・・店員にクレームをつけるまではいかないかもしれないですが、それは店員とそこまで親しくしてないので。でもイヤな感じはしたかもしれません。現に、いつもやめたあとを必ず同じ人が打ってるのを見てちょっと変な気持ちになったこともありました。

でも出禁まではいってないから、またしばらくしてから、いっても、大丈夫なんでしょうか?
自分的には、事実上の出禁だと思ってたので。
もし店長の指示でいやがらせをしてた場合などはどうでしょうか?
【11】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

りばーしぶる (2020年11月28日 20時51分)

現役では無く少し前に辞めており、あくまで元ですよw
まあそれはいいとして。

意外と、些細な事や一般人には予想できない所からトラブルの火種が発生したりもします。

よくある座ってる椅子にドンってぶつかるとか。
目押しを断ったとか。
相手のルール違反を指摘したとか。
謎の常連ルールを知らずにルールに従わない行動を取ったとか。
わざと変則押ししてペナルティ受けたら隣の人と大喧嘩(←!?)とか※これは実話

個人単位で見れば、そういうのに巻き込まれる可能性は低いですが、店単位で見るとたまーにですがあります。
運悪く、何らかのきっかけに触れてしまったのかもしれませんな。
【10】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

Bマスター (2020年11月28日 12時36分)

こんにちは

同じことは多々ありました

その代表例としてミサイル7

釘調整のしめる割合が多いため毎日決まった台しか出ません
そのため他の客はほとんど負けるのに対し自分は毎日大勝してるわけです

これは普通のフィーバー機にも言えます(特殊な台で打って)

なのであることないことクレームの嵐?

一方でホールを代えれば全くそのようなことはありません。

つまりホールの客層によるってことです

対策としては第一に客と話さない又は、話す相手を選ぶ

痛い人さんはそう言ったことはなかったかも知れませんが、そこは重要です

で、「運?データ?で出てしまう」

年に10ヶ月ほど勝ったくらいで普通はそうはなりませんよね?勝つ金額が多いとか何か目立つことでもあったんでしょうかね?
その辺りが疑問ですが、

そう感じるとか違和感があればまずは目立たないように考えてやる

それかホールのローテーション。特にそう言う客層の場合であれば考えるべき

それ以外だったらわざと負ける?

とにかく今の時代は特に「目立たないように」がはじめの一歩
【9】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

魚群(甘海 (2020年11月28日 11時35分)

生活は地味ですが
パチンコ屋さん
客サイドで
生活費を稼いでいる人は居ます
決して
うらやましいとは思いませんが
とにかくストイックです
なにもかもスルーするので
トラブルはありません
かかわらない方がいい事にはかかわらない
【8】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

鎹鴉 (2020年11月28日 11時16分)

何だかボーダー信者が発狂しそうな漫画家の〇〇さんのような人ですね。

貴方みたいな人は存在するはずがないというのがこの人たちの主張ですから。パチンコやスロットでボーダー関係なく設定構わず打っているが勝つはずない期待値+の台の長時間打って期待値稼ぐというのが定説ですから。

こういうボーダー信者たちはお店は簡単にプロとみなし出禁にしてるみたいですが運やオカルトだけで勝っている人を出禁というのは聞いたことないですね。

反発は反発しか生まないですからね。ありがとう作戦ではどうでしょう。
結局嫌がらせしている人もお店だけじゃなく、あなたにとってもあなたの勝ち額負担している大切なお客様ですので、はまっているときにいつもはまってくれてあがとうございます。
1万投入するのを指さして、そのお金の一部がおらのものになるんだなぁ、ありがとうございます。ありがとうございうますって最大の笑顔を向けコーヒでも差し入れでもしたらどうでしょう。

嫌がらせしている人も、その人が負けているならば、あなたに資金 提供してくれるありがたい人ですよ。
  
【6】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

がくお (2020年11月28日 08時28分)

こんにちは。

最初に、りばさんは現役の方ですので参考になると思います。



出禁まがいのことはたくさんありますが、トピ主さんと似たような例で言えば、
お店に棲みついている田舎893数人に嫌われたことがあり、
そこの店員にアイツは・・・みたいな感じでチクられ
(私は保4留め程度しかしていなかったんですが)
店員も893の言うことを聞かないと怖いので、一応難癖をつけに来ました。

大したことないのではいはい、くらいな感じ気にも留めませんでしたけどね。

その893に直接イス蹴られたり、遊戯中につかみかかられましたこともありました(笑)

そこは自分のホームグラウンドでもなく、調整がシブくなったので撤退しましたが、
その後、潰れました。



いくら勝てるお店でも居座るとロクなことがないので、
複数のお店をグラウンドにして、抜き過ぎない(勝ち過ぎない)という配慮も、
歳を取ると考えるようになると思いますね。

ちょっと間を置いて(3ケ月くらい)、また行ってみるのがイイと思います、復讐のために(笑)。

その常連客はアナタの存在自体がストレスになっているので、
わざと顔を見せに行くんです(苦笑)。
【2】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

りばーしぶる (2020年11月28日 00時00分)

何だかトピ主さんが嫌われる事やってるんじゃあ、みたいな書き方になってるかも。
一応、弁解をしておくとそんなつもりは無いですが、あくまで働いた事がある一個人の考えとして書いてます。
かなりのレアケースに遭遇した可能性もありますね。
【1】

RE:出入り禁止みたいなもの  評価

りばーしぶる (2020年11月27日 23時33分)

正直、どれが実際の話でどれがトピ主さんの想像なのか不明な上、
店のルールや1つの店で年間で月単位で9回勝てるやり方などなど情報が不足しているので確定的な事は書けませんが。

元ホールで働いていた人間の意見として、常連への僻みは普通に起こり得ます。
(本当は投資がかさんで負けてるのに少し箱を持ってるだけで「またあの人が出してる!」など)
ただし、余程モラルの無い店でない限りはそれだけで出禁や店員からの嫌がらせは発生し得ないです。
という訳ですぐに思いつくのは2つの可能性です。

1 その店の客層が極端に初心者や玉効率などを考えない人に偏り過ぎており、それに寄り添った調整にしていた(ガチで攻略するとプラスになる程度に)
例えば再プレイ手数料無料のみを使う、無駄玉を限界まで減らす、とかを徹底すれば期待値プラスです、みたいな。
客レベルが低い所に合わせてるので、真面目に利益を出すトピ主さんが邪魔になったとかです。
可能性としては低いものの、過去にはそういう店があったらしいと聞きますし、
不正は確認できないけど余りにも勝つから出禁というケースも極めて稀ですがあります。
あくまで聞いただけで本当の話かは知りません。

2 勝つ為に(もしくは勝敗への影響に少ない部分でも)ルール違反や他者から嫌われる行為をしていた。
1つの店舗で月単位で9回勝てるって結構凄いというか、1の様な理由でもない限りやや特異です。
客レベルが低いからハイエナを結構やってたとか、
掛け持ちや掛け持ちとまでは行かなくとも別の台を早々と押さえる、開店超ダッシュ!、再プレイ手数料無料を活用する為にカードを複数枚持ってますなどシンプルに嫌われる行為をしていたとか、
あとは店によりけりですがハンドル固定とか止め打ちとかをルール違反にしている店とかもあります。

そして、似た様な事はありますか?との事ですが。
1、もしくはマジで客からの悪口で嫌がらせ、はゼロとは言えないものの滅多にありません、プレミア級です。
2なら確率はかなり上がってあり得なくもない、です。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら