| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【9】

RE:ヨクイッタ!

眠ソ猫 (2020年09月30日 10時59分)
 ニャニャニャ…(初めましての意

 横から失礼ニャ…

>コレって試行回数が多いほど0に近づくだけで、無意味な計算ではありませんか?
 特定の事象の【発生確率】ニャ…

>初当たり◯回に対して確変突入△回と計算するのが正しいのでは?
 上に対して、こちらは【突入率】ニャ…


 突入率を求めようとして発生確率を求めて騒ぐなら、言うように意味は無いと思うニャ…
 でも、『薄い発生確率を引いてしまった』と痛い引きを嘆く分には意味がある数字ニャ…
 【初当10回で確変突入0%】という【発生率0.065%】の薄いとこ引いてしまった(泣)ってとこニャ…
 2つは、それぞれ意味が違ってそれぞれ正しい表現ニャ…

 そして、騒いだ本人が『こんな薄い発生率の事柄が起こるなんて確率詐称』っと主張してるニャら…
 突入率では無く発生率を求めた事自体は正しいと思うニャ…

>当人のヒキだけで確率詐称と言うのは恥ずかしい限りと思いますけどね。
 【確率詐称の根拠】としては不十分極まり無いニャ♪
 まぁよほど悔しかったんだろうニャ… 生暖かい目で見守るニャ…

 ニブイチ10連… 猫は幾度となく体験した事象だけどニャ…
 何ならニブイチ16連も記憶にあるニャ♪

 52%を10連外しって捉えるから騒ぎたくなるんじゃないかニャ?
 1/1538って捉えれば冷静に見れないかニャ?
 猫みたいなキチに言わせれば、この位あるわなって感じだけどニャ…

■ 28件の投稿があります。
3  2  1 
【18】

RE:ヨクイッタ!  評価

玉こん (2020年09月30日 15時28分)

ぎゃぼー!…(うれしビックリの意

10年来のファンであります。

特定事象の【発生確率】
そうですね。10スルーの0.065%は確変非突入を10連続した発生確率ですが、この後に確変突入率52%を10回連続して当たった場合は0.0001%となります。

これってナニと比較して理解出来るんでしょうか。
ただ単に初当たりを引くごとに0に近づくだけの発生確率の計算だと思います。

初当たり10回で確変に入らなかったけど、その後に確変を10回引き続けて【確変突入率】が50%になった。
まだ2%足らないけど近似値になた。

のほうが理解しやすいです。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら