| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【177】

偉そうになんですが・・・

もりーゆo (2006年02月13日 08時56分)
演出状態について、機種別板見ても意外と詳しく書いていないんで書いて見ました。

アラエボの演出状態には
演出「高」「中」「低」があります。(表現は異なるかもしれませんが、要は3段階あるということ)
で、
1.演出状態「高」
高確(ショート〜スーパーロング)or前兆時のみ移行します
ラクダナビハズレはこの状態のときに発生します。
そのため「ラクダナビハズレ」=「高確以上確定」となる訳です。
ラクダ演出(通過や小役ナビ「月星」「リプレイ」)の発生率が上昇し、アラジン引っ張り落下の発生率が低下します。
特に第1停止落下は激減します。
タロット演出、鳴き声演出、通常出目(弱ハズレ目)からの冒険失敗・ラクダレース失敗の発生率も上昇します。

2.演出状態「中」
高確or前兆時および通常時のフェイクとして移行します。
ラクダ演出(通過や小役ナビ「月星」「リプレイ」)の発生率が上昇します。
タロット演出、鳴き声演出は「中」以上でのみ発生します。
また、通常出目(弱ハズレ目)からの冒険失敗・ラクダレース失敗も「中」以上でのみ発生します。
注意:パドック(レース発展無し)は通常でも発生します。

3.演出状態「低」
通常時にのみ移行します。=高確前兆を否定。
と言っても、「低」確定演出は存在しませんが。
タロット・鳴き声は発生しません。
冒険失敗・ラクダレース失敗はチャンス目からのみ発生します。

なお、上記以外でも「中」以上でルーレット演出の頻度が上昇することがありますが、
これは高確以上でのチャンス目の発生率上昇に伴うもので、演出状態には直接関係無いと思われます。


これらの演出状態は、以下の条件で移行します。
1.モードUP時
・通常から高確
・高確から前兆
・高確ショートから高確ロング(こちらは一寸曖昧)
 「高」or「中」で50%づつです。
 高確滞在から移行した場合は、必ずしも演出状態がUPするとは限りません。
 高確中で演出状態「高」から前兆で演出状態「中」なんて可能性もありますし、結果として同じ状態のままのケースもあります。

2.モードダウン時
 要は高確からの転落ですね。
 この場合は50%でフェイク状態(通常時で演出状態「中」:30G継続)に入ります。
 残り50%は「低」に移行します。

3.通常モード時の以下の条件で入る可能性あり
 (突入%は忘れましたが、かなり高めです)
・チャンス目(フェイクは30G継続)
・夜突入  (フェイクは夜終了まで継続)
フェイク状態中なら再度フェイク状態G数をセットします。

4.ボーナス終了後および設定変更後
通常モード時は50%でフェイク(30G)に入ります。
高確であれば「高」or「中」で50%づつです。


以上のように、通常時であっても、演出状態「中」にあがる(フェイクが発生する)ことがあります。
ただし、フェイクは
・チャンス目成立から30G
・夜終了
・ボーナス後30G
・設定変更後(朝一)30G
のいづれかで終了します。
逆を言えば、3条件を全て満たしたにも関わらず、なおも演出状態が「中」以上と思われる場合は、
高確が期待できるというわけです。
それ故にチャンス目の見落としをしないことが重要。

ナンデこんな話を書いているかと言うと、

この演出状態、特にフェイクか否かを見抜くことによって、単チェやチャンス目で高確に移行したか否かがより見抜きやすくなるから。
そしてそれこそが設定6判別の重要な要素であるからです。

■ 2,085件の投稿があります。
209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【212】

RE:偉そうになんですが・・・  評価

もりーゆo (2006年02月14日 08時26分)

一部間違いあり(−−;

>なお、上記以外でも「中」以上でルーレット演出の頻度が上昇することがありますが、
>これは高確以上でのチャンス目の発生率上昇に伴うもので、演出状態には直接関係無いと思われます。

剣ルーレットおよび拡大ルーレットは「中」以上で発生率が上昇します。
演出状態に直接関係ないと思われるのは、
魔人雷ルーレット・魔人竜巻ルーレット・ローズルーレット。
特に竜巻とローズは高確で出てくるときの大半は既にボーナス確定だったりするし。
【205】

続・偉そうになんですが・・・  評価

もりーゆo (2006年02月14日 09時31分)

アラエボでは

高確でボーナスが当たったか?
ボーナス後に高確に当たったか?

それは設定判別でも重要なポイント。

高確を見抜くには、高確確定演出はもちろん、
A.4G前兆
B.ハズレ目即解除
C.レアラクダ解除
D.その他前兆を強く否定する演出
を見抜くことが重要。
A.B.C.は高確以外ではほぼ見られない。
D.は最終的にボーナスなら・・ってことで。

1.魔人竜巻ルーレット「×」は前兆を否定
  魔人竜巻ルーレット「×」(再始動無し)の発生条件は
  a.4G前兆チャンス目
  b.モード移行抽選チャンス目
  c.4G前兆ハズレ目
  これに限られる。
  (即放出や確定時演出なら3or7が停止)
  これらは前兆には振り分けの無い出目であるため、竜巻「×」=「前兆否定」となる。
  更に、通常モード時の竜巻ルーレット発生率は非常に低いため、
  単チェのあと演出がやたらうるさいところに魔人竜巻「×」なぞ出ようものなら実は激熱だ!

2.ラクダレース勝利and冒険演出勝利
  4G前兆経由のボーナスが確定=高確からのボーナス「ほぼ」確定
  逆に、ラクダ3回やリプ3連の30G後辺りに、この演出が出ると激寒。(途中単チェなど引いているなら別だが)

3.ラクダ成立即解除or4G後解除
  レアラクダでの解除は前兆否定=ほぼ高確でのボーナス確定。
  で、レアラクダは即放出or4G前兆しかない。
  通常の前兆中で偶然放出がラクダ成立と重なった可能性は残るがかなり期待して良いだろう。
  なお、ラクダレースパドック緑or金(レース発展無し)でラクダ成立は即放出ラクダ確定=ほぼ高確でボーナス確定。

4.単チェ後夜入り+3G以内ハズレ目でボーナス
  単チェ即放出なら夜への移行は無い。
  また、前兆は4〜32Gの振り分けであり、前兆中の即解除は
  a.即解除チャンス目(50%で解除目)
  b.ハズレ目(1%以下で解除目でその場合強ハズレとなる)
  c.即解除チェリー(50%で解除目)
  に限られる。
  ここから、3G以内にハズレ目で放出は前兆の可能性が薄くなる。
  (強ハズレと弱ハズレを完全に判別できるなら100%否定できるが、不可能)
  前兆G数の振り分けは32Gが60%以上を占めるため、
  浅いゲーム数でのハズレ目解除でも期待度は高い。

5.ルーレット演出「×」で4G後ボーナス
  4G前兆入りハズレ目orチャンス目が成立した場合、そこでルーレット演出「×」が選択されるケースは多い。
  (ローズルーレットは「×」が無いので除く)
  4G前兆入りからのボーナスの可能性有り。
  そこから4G丁度でボーナスなら期待大。

6.夜以外での解除(単チェ即放出を除く)
  必ずしも前兆中が夜であるとは限らないが、
  「前兆中に再度夜移行契機が成立すれば前兆終了まで夜が続く」
  単チェで夜移行→3連リプ成立→夜抜け→数G置いてボーナス
  このパターンなら高確の期待がかなり持てる事になる。(もちろん3連リプ解除もありえるが・・)
  なお、前兆終了(ボーナス確定)とともに夜を抜けるため、
  夜抜け後1Gでボーナスは、ほぼ通常前兆経由ボーナスとなる。

  もちろん、全く夜を経由せずボーナスは「ほぼ」高確。(もちろん単チェ即放出を除く)

なお、通常前兆経由での放出は必ずしも高確否定では無いが、
・高確では前兆入り単チェの振分が減少する
・ラクダ3回での前兆入りは、レアラクダ解除をスルーしている
から高確期待度は低くなる。
【179】

RE:偉そうになんですが・・・  評価

キャップ (2006年02月13日 12時51分)

もりーゆoさん ありがとうございます。

何となくこの状態は体感していたのですが、説明するには大変ですからねえ。感動します。

一番厄介なのは、演出状態「中」のフェイクですね。

こいつさえ見極められれば、止め時を間違えずに退散できるのですが・・・ついつい引っ張られるハメに。(^^;

まあ、演出状態「高」を見たさに打ってるようなもんですから、結局打ってしまうのですが。メーカーの思う壺・・・(笑)
209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら