| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 27件の投稿があります。
<  3  2  【1】 
【7】

RE:強く優しく生きていたい、、、  評価

家族が―番 (2020年02月26日 15時47分)

良きに計らえw 


 
皆さん、こんにちは。

え〜、特に規約に違反したり、あまりにひどい罵詈雑言や罵声などが飛び交う事が無ければ、ここでは好きにしてもらって構いませんので。

言いたい事があれば、気兼ね無く好き勝手言ってもらっていいですよ。
もちろん、受け答えをどうするかは、相手の人次第ですけどね。

いいじゃないか、人間だもの。
【6】

RE:強く優しく生きていたいのなら...  評価

銀豹 (2020年02月26日 15時31分)

パチ狼さん。 こんにちは。 お元気ですか?




>本当にそう思っている人間は、こんな嫌がらせの固まりみたいなトピを立てない。


そうかもしれませんね。。

家族が一番さんには 当時俺も心を打たれましたので もしご本人なら話がしたかったなぁと。


主さん。  もし別人なら 俺のことはスルーしてください。


失礼しました。
【5】

強く優しく生きていたいのなら。  評価

パチ屋の狼 (2020年02月26日 15時22分)

本当にそう思っている人間は、こんな嫌がらせの固まりみたいなトピを立てない。

このトピに込められた悪意は、いずれ絶対にトピ作成者自身に降りかかる。

以上。
【4】

RE:強く優しく生きていたい、、、  評価

銀豹 (2020年02月26日 15時21分)

突然のカキコミ失礼致しました。

俺は以前に カキコミさせて頂きました 「 あしたのヒョー 」でございます。

覚えていますでしょうか?
【3】

RE:強く優しく生きていたい、、、  評価

家族がー番 (2020年02月26日 14時15分)

給料日開け、パチンコ屋さんは客いっぱい

パチンコ屋のトイレじゃ手を洗わない人たくさん、玉触った手でまた玉触ってる

マスクしてる人少ないし隣と距離も近いから最高の環境だね

報道じゃむしろ医療機関での感染率高いから軽度の症状なら自宅で安静にしとけだと

一理あるけど放置して重篤になったらも恐いな
【2】

RE:強く優しく生きていたい、、、  評価

銀豹 (2020年02月26日 14時14分)

強く優しく生きていたい。。。。  家族が一番 (2014年07月05日 04時31分)評価 
■1:不安な気持ちが病気や事故を招く

どこの誰とも分からない人物からの嫌がらせをうけ、いつどこで何をされているか気になって仕方がない、でも気にして相手を見つけてしまえば心が痛む……そのくり返しによって、ご飯も食べられなくなり激痩せしたり、眠れない生活が続いて意識がいつもモウロウとしたりすると、どんどん肉体的なダメージを受けていくことになります。

その結果、交通事故に遭ったり、大きな病気を招いたりすることもあるんです。

 

■2:全員が敵に見え人間関係が悪化

嫌がらせの影響で、誰もが信頼できなくなり、周りや他の人までも敵に見えてしまい、外に出られなくなってしまうケースもあります。 実際には、多くの人はその人が嫌がらせをうけていること自体、気がついていないケースがほとんどで、敵ということはないのですが、問題の渦中にいると、どうしても冷静な判断ができなくなり、みんなが敵に見えてしまう錯覚に陥りがちです。

その結果、うつ病という診断されることになったり、嫌がらせとは関係のない、家族や親身に話を聞いていてくれた友人とさえも関係が悪化してしまったりすることがあります。

 

■3:経済的なダメージも

誰も信じられなくなってしまうと、外に出ることさえできなくなります。そのため、仕事にも行けなくなり、経済的に困窮する場合もあります。 生活の基盤であった収入も途絶えることから、さらに自分自身が追い詰められてしまいます。

 

嫌がらせを放置する危険性についてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか? 

悪意のある第三者からの嫌がらせ。放置しておけば、最悪の場合、離婚や死別、一家離散という危機さえありえます。そうなる前に、 現状を相談できる、法務省の人権相談などを利用するのも一つの手段です。 
この投稿に対する 返信を見る (72件) 



こんにちは。


いきなりで申し訳ないですが 主さんはこの方と同一の方でしょうか。。。

すごく懐かしいトピ名をみつけてワクワクして開いてみたら…
【1】

RE:強く優しく生きていたい、、、  評価

家族がー番 (2020年02月26日 14時03分)

韓国の観光客はすでに激減したけど今度は肺炎ウイルスで中国の人たちまでこなくなった

団体のキャンセルが続いて倒産する旅館が出た

街ではいまだホテルの建設がにぎやか、裏通りの民家も知らぬ間に民泊施設

さてさて…
<  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら