| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【277】

RE:確率とは? 延長戦

しゃけとら (2018年09月08日 15時36分)
鬼回収という言葉に拘ってらっしゃるみたいですね。
どこまでが鬼回収なのか、初めに線引きがむずかしいと申し上げたのですが、普通の回収なら操作はありということでいいのでしょうか? やってるやってない店の割合の話しなのでしょうか?
ぼったくり宣伝の下りですが、全部の店がやってるなんて私は書いてませんから。
不正の利ですが、計画的にできるということに尽きるでしょう。リスクを背負ってまでその魅力に
とりつかれる人間もいてるんじゃないでしょうか。

あなたがおっしゃてるのは理想とする優良店を前提、もしくは客が飛んで店が潰れることを前提にしています。また、不正をすれば絶対ホール経営がうまく行くと考えてるふしも見受けられます。そんな甘くはありません。いくらエサをまいたところで、ちょっとでも回収すればすぐ客は飛びます。少ないユーザーをとりあってるんですから、そんな簡単にいきませんよ。わたしはもちろんそういう上手いこと経営できている店もあるだろうとお話しさせていただいております。そこに反論はございません。

・稼働が一番、客を飛ばす行為は一番ダメなので鬼回収はしない。
・通常日はないけど、正月など、ライターイベントなどは集客に関係ないので鬼回収。
・釘はぶれるから閉めざるえない時がある。(逆に言えば稼働がなく誤爆して利益が出ない可能性もある)
・出す不正はあるが、回収する不正は利がないから存在しない。
・利はなくてもまとまったお金が必要な場合がパチ屋にはあるので回収せざるえない。
・不正は存在するのは否定しない。でも鬼回収は客が飛ぶのでしない。

簡単にまとめましたが、ちょっと無茶苦茶ですよ。発覚リスクに関しても出す不正はしてるのに、
回収するのはリスクを恐れてやらないとうのも変ですし。やっぱり出す不正は見つかりにくいんですかね。不正している時点で出す、出さないに関係なくリスク背負ってますよね。

何回も言ってますが、やってるとこもあるしやってないとこもあるしか、この話におわりはないですよ。

■ 346件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【278】

RE:確率とは? 延長戦  評価

まど☆マギア (2018年09月08日 17時07分)

>鬼回収という言葉に拘ってらっしゃるみたいですね。
どこまでが鬼回収なのか、初めに線引きがむずかしいと申し上げたのですが

鬼回収はどう線引きしても流石に稼働に影響するレベルの表現ですからね、自分がこだわるのは稼働なんで稼働に大きい影響があるかどうかが最重要というだけです。

>不正の利ですが、計画的にできるということに尽きるでしょう。リスクを背負ってまでその魅力に
とりつかれる人間もいてるんじゃないでしょうか。

計画的にできてないですよね?予算に追われた、台の代金が〜っなんてのが理由なんでしょ?だから突っ込んだだけなんですけど???

>簡単にまとめましたが、ちょっと無茶苦茶ですよ。発覚リスクに関しても出す不正はしてるのに、
回収するのはリスクを恐れてやらないとうのも変ですし。やっぱり出す不正は見つかりにくいんですかね。不正している時点で出す、出さないに関係なくリスク背負ってますよね。

項目のどのあたりが無茶苦茶なのかしりませんけど。

鬼回収は利がないから存在しないとは別に書いてませんが?釘調整と同じ末路を辿る操作の利ってなんですか?と聞いてるんです、ちゃんとそれに利があればそうなんですねとなりますけど???でまあようやく一応計画的にが利だと答えてくれたわけですけど、計画的じゃないですよね?

今一わかってないみたいなんで、まとめると

なぜ計画的に行えることが魅力で、回収したいときには回収できるほどの優秀なシステムを使用しているのに、客飛びしかねない無計画な鬼回収をする必要性があるんですか?
その必要性がわかりません?と聞いてます。
別に85程度の通常営業レベルの回収の話なんて最初から聞いてませんよね?

回収しないと流石に潰れますからそんなことは言いません。鬼回収にこだわるも何もただの回収だけしてるなら気にもしませんよ。操作で鬼回収することもあるというからその理由が気になったので聞いただけです。

鬼回収に利はないから回収操作はしないんじゃないですか?なんて聞いてませんよね?操作してまで鬼回収はしないんじゃないですかと聞いたはずです。なぜなら客飛びの恐れがあるからです。何故、計画的?にできる操作でそんなザルな操作をするのかを聞いてるのが何かおかしいでしょうか?

別に出す不正はやってるけどとも言ってません、出すのは稼働率を上げる可能性に+になる行為なので意味は理解できると言ってるだけです。
上記は理解できないから聞いてます。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら