| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【227】

RE:確率とは? 延長戦

粗悪茶 (2018年09月08日 02時30分)
そりゃあるだろう
店だろうが個人だろうが今後悪いこと一切しないなんて言い切れるのかよ?

逆にしない可能性だって同様にあるって言ってるんだからな?

店に対して一切不正をしていない可能性があるとも言ってるんだから
意図的に切り取って印象変えるなよ

なんなら不正をしていないって部分を切り取って同じように説明してみろよ

釘曲げについては不正と言ったのに言葉をすげ替えるなよ
不正って事は正しくないことだ
違反であって違法でなければそれは正しい事なのか?

■ 346件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【229】

RE:確率とは? 延長戦  評価

かつりつさ (2018年09月08日 02時41分)

ですから私もあなたが罪を犯す可能性がある と言ってるだけですよ?
あなたの言葉を借りますが
「包丁で○人は実際にやっていた人がいる
だから包丁があれば可能である
だから他の人でもやっているかもしれない
しかし、やっている証拠が無い限りはやっていると断言できないし
やっていない証拠がない限りはやっていないと断言できない」
程度の話をしています。

失礼でしょ。こんなん。
別にあなたがやっている前提で話をしているわけじゃなく、「可能だから可能性がある」と言う話ですよ。


あと、正しい正しくないの話であれば、正しくは無いでしょうね。罪に問われにくいってだけで。
法律が万能なら=正しい正しくないになるんでしょうけど、世の中そんな簡単じゃないですよ。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら