| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【133】

RE:確率とは? 延長戦

しゃけとら (2018年09月07日 13時48分)
どこまでがすさまじいなのか線引きが難しいですが、正月、お盆などの大型連休はやはり回収しますよ。お客さんがいっぱい来てる時に儲けるのは商売の基本ですので。逆にそういった日にノルマが達成できなければ怒られます。稼働があっても利益があがらなかったら、それこそ企業として問題ですよ。
もちろんやりすぎると客飛びにつながりますが、そういう日はある程度ほっといてもそこそこお客さんがきますし、客が飛ばないようにうまいことやるのが手腕だと思います。

パチンコに限らずどの商売も、集客して最終的には回収しないと無意味ですよね。方法はどうあれ集客するために爆出しして、客を集めて回収するというのは理にかなってます。
逆に集客のためにすさまじく出すのは理解できるが、すさまじい回収はトータルでマイナスだから理解できないというのは、打ち手からの都合のよい一方的な考えであって理にかなってませんよ。

不正どうこうはやってる店もあればやってない店もあるとしか言いようがないんじゃないでしょうか。
実際に存在してますし、リスクがあろうがやるとこはやりますし、真面目に営業してる店もあるんでしょう。リスクとありますが、過去の例では、行政処分の営業停止って発覚した店舗のみでグループ全店におよびません。そういった処分を下されたときは、一旦店を閉めてリニューアルして再オープンします。
再オープンすると大体最初は、お客さん増えます(笑)

■ 346件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【136】

RE:確率とは? 延長戦  評価

まど☆マギア (2018年09月07日 15時32分)

ちびとらさんと同じ人でしょうか?

>どこまでがすさまじいなのか線引きが難しいですが、正月、お盆などの大型連休はやはり回収しますよ。

それは、あくまで釘や設定です。
別に操作で回収してるわけではないです。操作で回収するなら別に甘くする必要はないですけど辛くする必要もないでしょ?
何も人が沢山くる日に釘はガチガチ、設定ベタピンとして印象悪くする必要性があるんでしょうか?

お盆や正月が回収時というのは、ほとんど全ての店がそこに照準を合わせてくるので目立たないから回収しているというだけです。
どこも一緒しゃあないという人間心理です別にそこでぼったくったから、この店ぼったくり店だは!とか言ったら笑われますよね?
普通ならそんな時期に行くのが悪いとなりますよ。
なのでそこで回収したから、さほど稼働に大きい影響が出るとは思わないです。

逆に7/7とかは盆や正月レベルに集客できますけど盆や正月みたいなどこもかしこも鬼回収はしないでしょ?釘も甘く設定も入る店が多いです。
なぜならそこで回収やるのは出す店も多いので目立つからです。
そこでぼったくりだとそんな店いつ出すの?いかない方がいいよとなりますので、そのあとの稼働の影響率が盆や正月とは比べ物にならないです。

また、パチンコは基本85程度の返しですが稼働さえつけば90程度の返しでも営業できます。

単純な計算でもし仮に稼働が1万だとすれば85返しは1500分回収になります。
しかし、倍の2万稼働があれば90返しでも2000分回収になります、なので稼働があがれば別に無理に回収操作する必要なんてないですし、むしろ甘く使っても問題ないくらいです。
回収率は低くても利益が上なら気にしないでしょ?だから集客しても回収しないと意味がないんじゃなくて、集客してもそれが維持できないなら意味がないんです。
なのにどう考えても稼働の維持に繋がらない回収操作はちょっとやるメリットがわからないです。
出すのは稼働維持、アップにつながる行為ではあるので、理解はできるというような話です。

稼働さえつけばあとはそれをどう維持するかどうかだけなので操作をしてまで稼働を落とす可能性のある回収の必要はないし、操作で回収するなら、集客できるときに見た目まで悪くする必要性にやはり利はないと思います。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら