| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【128】

RE:確率とは? 延長戦

パチロボ (2018年09月07日 03時40分)
ちびとらさんは、不正をしていること前提で話しているんだから、そんな店相手なら、裁判で勝てますよ。

自分は昔、遠隔をしている店に通っていたことがあります。20年以上前の話です。当時はもちろん、そんな事実は知らずにね。でもその店で、10万も20万も負けたことは1度もありませんでした。他の店では、しょっちゅうありました。裏モノ全盛の時代でしたからね。遠隔の店は、勝っても5万、負けても5万。その店が突然つぶれ、仲の良かったそこの従業員があとで教えてくれました、うち、遠隔してたんだって。

僕は、今営業している店の中に遠隔をしている店はないと思っています。リスクが高すぎるし、その機械を扱うのがとても難しいのだと、その従業員が言っていたからです。遠隔をする店で、大負けすることはないんです。
今の店で、例えば、ゴッドを打ったとします。10万ぐらい簡単に負けますよ。逆もあるんですから。遠隔やってる店なら、あり得ないんです。頃合いで出してくれますから。

よく遠隔遠隔って言ってる人たちは、自分たちにとってよくないことだと思っているけど、逆なんですよ、本当は。利益が出すぎないように、調整しているんです。当然、バカみたいに連チャンして勝つことがないかわりに、バカみたいに負けることもないんです。
だから、ギャンブルではない。遊び代を払って遊ばせてもらっている。
逆に、遠隔をせず、まともに営業している店は、ギャンブル、賭博なんです。
今は、みんな、まともに営業してますよ、繰り返しになりますがね。

■ 346件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【130】

RE:確率とは? 延長戦  評価

ヒーロータイム (2018年09月07日 07時30分)

貴方がギャンブルだと考えてるのは良いですがお店側はまともに営業しててもギャンブルではないですよ

裁判の話しですがその店が遠隔してようが裁判しても勝てないと思いますよ
店選びも台選びもその人が自分で選んだ事なんですから
借金も自分でした事です
店に脅されて打たされてでもいない限り無理だと思います
本当の話しなら店云々以前の話しだと思いますが…
【129】

RE:確率とは? 延長戦  評価

ちびとら (2018年09月07日 06時55分)

パチロボさん 裁判というのはでかとら君に死についてのその店の責任に対してのものですか?裁判なんかでは勝てないでしょうね。そのお店が不正などしていない正規の機械でボーダー大幅+の台で大負けし続ける確率も0ではないんですね。きれいさっぱり証拠を撤去してたら、まぁ証明等できないわけです。そして其のうえで、でかとら君の死と不正についての関係性もあります。

不正の証拠をあげかつその死がそのお店の不正による因果関係が証明できなければ無理でしょう

結局でかとら君は純粋すぎた。人を信じすぎる人って今の世では生きていけないんですよ。

洗脳された人間から洗脳を解くのは至難です。あれだけボーダー教を心酔し
お店は絶対に不正などしないという考えのでかとら君に対して、忠告する以外これ以上私が出来ることは何もありませんでした。


パチロボさんのお店は一例だと思います。遠隔の場合人が大当たりを操作するわけですから、その人の癖が現れます。故意に凄まじい爆裂台を見せて集客したり、凄まじいほどの回収をしたりするお店も当然あるわけです。

人間がやるわけですから当然純粋にお金目的だけじゃないです。こいつ生理的に嫌いだ、こいつ不愉快だ、こいつ多少お金使ってくれるけど顔がむかむかする、こいつ排除するために遠隔を使おうという人もいるわけです

よく自分が座った瞬間両隣が大当たりするって耳にします、こういう事が頻繁に起きたら、自分は店長に嫌われているんではないか?と疑って見るのも大切ですね。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら