| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:公僕を舐めるな!

元常連客 (2018年09月23日 16時00分)
フリーハンドルは2004年7月にサイトが制定したものでフリーハンドルの使用は当然合法で規約違反にもならない
それに我はフリーハンドルを全く変えてない
最重要なハンネも知らずにフリーハンドルを数百個使っているのがマンせー。

>査察竊聽預防法案
盗聴防止法の確認

確認したが日國で盗聴行為自体の罰則を規定した法律はない
だが盗聴によって知り得た信息を悪用し他人を誹謗する行為は脅迫罪と民法上の不法行為

一例
www.p-world.co.jp/community/keiziban2disp.cgi?mode=kiji&kiji_no=2398&kiji_grp=5961&kiji_mode=res&dbname=etc
【2261】盗聴によって知り得た信息を悪用し他人を誹謗する不法者人
>偽証の証拠として画面を提出する用意があります
違法な通信の傍受による画面が証拠?
【2262】受害人
 ↓
www.p-world.co.jp/community/keiziban2disp.cgi?mode=kiji&kiji_no=2418&kiji_grp=5961&kiji_mode=res&dbname=etc
【2281】不法者人
>レスを、無闇に引用したりする行為はお止めいただきたいのです。
本トピのトピ主の過去レスを何度も無断引用したのは誰?
【2285】受害人
 ↓
www.p-world.co.jp/community/keiziban2disp.cgi?mode=kiji&kiji_no=2419&kiji_grp=5961&kiji_mode=res&dbname=etc
【2282】不法者人
【2288】受害人


下位概念
各都道府県が定めた条例に違反する[盗撮]は刑事罰の対象


通信の傍受は特例的に認められている

刑事訴訟法222条の2
通信の当事者のいずれの同意も得ないで電気通信の傍受を行う強制の処分は、[別の法律]に従って規律される

[別の法律]⇒犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(略称  通信傍受法)

www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/h145137.htm

公務員により[通信傍受による捜査が許容される犯罪]にすら該当しない行為を調査するため一般人が違法な通信の傍受を行うのが許されるのか?
完全な越権違法行為で如何なるサイトでも許されない!
しかも[通信傍受法]は廃止

www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15001024.htm


>そこのお前!
違法な通信の傍受を自ら自慢してる極悪人!

[通信の秘密]は↓【7】参照
前トピ主が通信の秘密の開示を強要されたなら情状酌量?


違法な傍受をしてながら騙されても気付かん?

www.p-world.co.jp/community/keiziban2disp.cgi?mode=kiji&kiji_no=41&kiji_grp=7053&kiji_mode=res&dbname=etc
【34】 (2018年08月25日 01時00分) 我
>このハンネで投稿できるか?
>抑えられてるだろ?
www.p-world.co.jp/community/keiziban2disp.cgi?mode=kiji&kiji_grp=3479&dbname=etc
【10000】 [ウール100%]
今も抑えられており使用不能
これも認証數百以上の [マンせー。]

不法者共は姑息な証拠隠滅ではなく早目に手を打っておくべきだった

■ 51件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【15】

RE:公僕を舐めるな!  評価

Takeruヽ(・∀・) (2018年09月26日 16時37分)



さっさと  頭下げろや  大嘘つきがーー


6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら