| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【260】

RE:とんでもなく回す方法

いただきだ〜 (2018年07月10日 13時32分)
>大阪のケース
>店のルールを守る気も無く来店

その集団は「出玉共有」してた
裁判でホール勝訴したのはその部分
ホールに目を付けられて当たり前
其れなりのテクもありホールにとっては正に厄介。
「出玉共有」が無ければ・・・換金共有だったらどうなったか興味深い部分だ

止め打ち
この解釈も難しい
某ホールでは「リーチ時以外はダメ」・・・実に面白いルールだ
オーバー入賞しようが激アツ保留色だろうが
打ち出しを止めてはならない・・・
しかしそのようなホールが閉店に追い込まれてる現状も否めない

出玉→景品→景品買取 が「換金工作」
ま、法くぐりを模索してるのはホールが上なのだ
同時に客の収益減らすルールを模索している

■ 361件の投稿があります。
38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【262】

RE:とんでもなく回す方法  評価

みんながHAっぴぃ (2018年07月10日 20時43分)

>その集団は「出玉共有」してた
>裁判でホール勝訴したのはその部分
違いますよ
色々なブログみても

検討したのはその人がパチプロのみ それ以外は問題視されなかったとあります
 
恐らくここからは私の想像になりますが、裁判官にとって止めうち、それって食い物?
のりうち??ノリノリで遊戯してたのかぁ状態だったのではないでしょうか
自分にとって全く意味不明なものなので検討なんて出来なかったんでしょ
裁判官ってほぼパチンコは打たないです
もちろん周囲でも誰もパチンコは打たない、パチンコの本読んでも珍ぷんかんぷん
。 
そして偏見になりますが裁判官は非常識な人が多い




パチプロが裁判したって勝てるなんて可能性はほぼ0ですね 
38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら