| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:ロボットアニメを語ろう

アクロバンチ (2017年01月15日 00時04分)
foresさんいらっしゃい!

鉄也もジュンも大人な感じがしましたよね
しかし、鉄也は毎月2千円のお小遣いで大半はお菓子を買って使い切ってしまうという設定があるとか
マジンガーが好きなら漫画で真マジンガーZeroってのもお勧めです!
真マジンガーZero対暗黒大将軍という続編もあります、どっちも8巻くらいずつでした

ゲッターロボGはライガーの活躍が少なかった印象です
スーパーロボット大戦ではマッハスペシャルがあるので低燃費で行きたい時に重宝しました
あとはシリーズでもマイナーですがαforドリームキャストではポリゴンで合体攻撃とかやってたのが斬新でしたね、序盤はゲッターとマジンガーのツインビームが強力でした

マジンカイザーはやりすぎな感じがしたけど今度はそのグレート版のマジンエンペラーGがスーパーロボット大戦に出るそうです

インパクトではグレンダイザーと共にダブルマジンガーをよく使ってました

■ 12件の投稿があります。
2  1 
【10】

RE:ロボットアニメを語ろう  評価

fores (2017年01月15日 07時43分)

御返事有り難うございます。
またまたお邪魔しますm(__)m

ゲッターロボの原作の漫画家、Wikipediaで調べました。
石川賢でした。

マジンカイザーは好きになれず、Zのパワーアップを選択しましたね。
後にカイザーを選択したら、イヤー強い強い

今度はエンペラーGですか。
永井豪もテレビ東京でやったマジンガーZといい金のためなりふり構わない感じは少々幻滅。
まあ、元々彼はエロ漫画家ですからね(笑)

スーパーロボット大戦インパクトはソフトはありますが未だにやれてない。
そろそろやって見ようかな(^_^;)
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら