| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:1、5号機以降の旧名機あるあ...

3の倍数 (2016年11月13日 03時24分)
こんばんは。
懐かしい話に誘われて、お邪魔します。

私の場合は、2号機からよく打っていましたが、1.5号機も混在していました。
ただ、ペガサスなど1.5号機は当時若い者からすると、その場の雰囲気が違うのが怖くて、あまり打ち込まなかったです。


2号機のバニーガールやペガサスラビット、それにアニマル。
懐かしいですねえ。
なんであの頃の台は、楽しかったのだろう。

当時は、メーカーで販売してよい機種が2機種までて、「2−1号機」とか「2−2号機」とか呼ばれてましたねえ。

それから忘れてはならない2号機と言えば「アラジン」。
パトランプが光ると興奮は絶好調でした。

書きたいことはたくさんありますが、あまり書きすぎても読みづらいだろうし、とりあえず今日はこのへんで。

またおじゃまします。

■ 122件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【9】

RE:1、5号機以降の旧名機あるあ...  評価

ペカチカ (2016年11月14日 00時06分)

3の倍数さん

こんばんわ。
なんか、アホになっちゃいそうなHNですねぇ。

ペガサスラビットは近所にはなくて出張で千葉へ行ったときに打った記憶があります。
確か同じパル工業のF−1も打った記憶があります。

アニマルは隣のF市に行けばありましたが、ほとんど打ってないんですよ。(1,2回程度)
今では後悔でしかないです。

アラジンは・・・そうそう、ある店の新台入れ替えに行ったとき
アラジンに空きがあって確保したんですが初打ち。
打ち始めから単チェが出まくり。
一応、単チェがリーチ目という事は知っていたのでモーニングか?と
7を狙うが揃わず、BARを狙っても揃わない。
けど単チェは出る。
そんな事を繰り返しているとチェリーは姿を消しました。
後でアラチャンだったのかと気づきましたが、シングル1回も揃わず終わったアラチャンでした。

おそまつ。
【7】

RE:1、5号機以降の旧名機あるあ...  評価

トロピカーナ7U (2016年11月13日 23時21分)

3の倍数さんこんばんは
やはり、旧機名に反応する人はいる算段でした。
最近のTVの歌番組のSP特番なんかは80年代のヒット曲などをかませてくる時代。一定のニーズはあるのかなと・・・
初代アラジン、打ったことあります。単チェにドキドキ。アラチャン入るとジワジワ出メダル。7が揃ってガッカリした記憶がありますが、1度だけスーパーアラチャン入ったことがあります。
あー、ボーナスきたからガッカリ↓ボーナス消化後月やラクダがなぜか揃う。知らなかったけどスーパーアラチャンというのがあったらしい。(またうる覚えですけど)
アラジンIIも打ちましたよ。ノーマルアラジンIIはあまり記憶なく仕様がダルかったような。
近所のホールは注射の裏物入ってました。1度当たると5回ボーナス1セットだったような・・・
あの頃はなんかいろんな味のある台があったような気がします。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら