| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【49】

RE:1、5号機以降の旧名機あるあ...

ペカチカ (2016年12月12日 21時35分)
もう一つ裏返ってたやつを

近所のパチ屋にハイパージャグラーという4号機ジャグラーがありました。

このハイパージャグラーっていう台

リールフラッシュなどの多彩な演出が売りだったはずなんですが

そこのハイパーJはその演出が一切発生しない

いかにも変な奴で、やはり速攻連荘タイプ。

一度、最後の1枚で7狙ったらまさかの7揃い。

そこから連荘が始まった なんて事もありました。

5号機ジャグラーでも1枚掛けでぺカった事なんてないのにねぇ。

なんだろう、ゲーム数管理だったんだろか?

■ 122件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【52】

RE:1、5号機以降の旧名機あるあ...  評価

設定+3 (2016年12月13日 21時54分)

ペカチカさん、北電子のハイパージャグラーは打った事が無いのですが、北電子つながりで、自分が愛した北電子の2の1号機、ガリバーを語らせて下さい。
ベットボタンがチープなレバーで、操作性は決して良く無く、終日打っていると手首がだるくなりました。コインも詰まりまくるし、今思うと最低です。
でもこの機種の売りであったJACの集中『JACパニック』には、はまりました。アラジンのアラジンチャンスみたいなもんですが、こちらはバーでもパンクします。だからか、あまり人気も無く、設置も伸びなかった様ですが、好きだったな〜。
自分にとって、北電子=キャスター≒ガリバーなんですよね。
そんなガリバーの思い出を一つ。

その日、ガリバーを打っていて、ある程度コインが出たので帰ろうとカウンターに行きました。
当時はパチの800発箱にコインを入れてました。それをカウンターに持って行き、店員が計数機にコインを入れるのですが、店員は何を勘違いしたのか、先の人のコインと私のコインを一緒に計数機に入れたんです。
大抵の人がそうだと思いますが、箱へのコインの盛り方は人それぞれで、自分が入れたコインの量が、いつもどの位か知っているもんです。
先の人も常連でお互い良く知ってましたから、どの位コインを盛るのかも分かっていました。私は常時、箱一杯に盛りますが、その人はサラッと盛る人でした。先の人のコインの方が明らかに少ないのに、店員はあろうことか半々に分けようとしたのです。
私は、それは違うと抗議しました。
すると店員は逆切れし、口論と成りました。今じゃ考えられない光景です。
するとカウンター内に居た年配のお姉さん店員が割って入り、私に黙って1K分余分に景品を渡し、口元に「し〜」って感じで人差し指を立てました。
なんかその色っぽいしぐさに、私も店員も矛を収めた次第です。
あれから四半世紀が経ってしまいましたが、何故かあの頃のパチ屋には、妙に訳有りっぽい店員が一人は居ましたね。
そんな店員さん話し、まだ有りますが、宜しければそれは次の機会に。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら