| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【862】

では、挙げます。

パチ屋の狼 (2016年09月04日 21時34分)
(1)名古屋走り(車線またぎ)
(2)無理な割り込み
(3)急ブレーキ・急加速
(4)低速走行

 なお、ドリフトや蛇行運転は違反ですので。

 まあ、それは置いといて。

 マナーって、結局の所は何かと言うと、自分以外の他人に対して、迷惑や不快感を与えないって事では無いだろうかと思う。
 あとは、作法と言っても良いのでは無いだろうか。
 和食には和食の、フランス料理にはフランス料理の、それぞれ作法と言うものがあります。
 それに反するのが、マナー違反では無いでしょうか。
 それは【852】で、いてえよ〜 さんがおっしゃられている通りだと思います。

■ 1,888件の投稿があります。
191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【891】

RE:では、挙げます。  評価

いてえよ〜 (2016年09月05日 21時50分)

(1)〜(3)は事故らなければってやつですね。

事故ればおそらく安全運転義務違反になるんじゃないですかね?

まあ、危機回避のための急ブレーキはあるかもだけど。

(4)は2車線以上ある道で右折や追い越しなどの場合を除いて右側でやれば違反、

1車線なら左側により、後続車が追い越しやすいように左に寄らなければ違反だと思います。


一応、俺が思いついた迷惑な行為は、空ぶかしや大音量で音楽を流すとかですかね?

選挙期間なんか選挙カーにすごくイラつきます。
【889】

リプ不要にて  評価

Piro3 (2016年09月05日 19時50分)

>(1)名古屋走り(車線またぎ)
>(2)無理な割り込み
>(3)急ブレーキ・急加速
>(4)低速走行


    ん?低速走行以外は今まで違反にならなかったんじゃなくて衝突したなどの物的証拠が無い為、
   悪質かどうかの立証が困難だっただけですよ。

  それ等が現行で警官から悪質、危険運転とみなされたなら
   [交通の危険を生じさせる運転]に該当し違反扱いになる行為ですよ。(ソース俺)

  これからはドライブレコーダーの普及でそれ等もただのマナー違反では済まなくなるでしょう。

  低速走行はこれも難しいんですがww

  [法定速度60キロの道路を正当な理由なく永延10キロで走行していたら違法ですか?]
   と聞かれた場合、普通は[それはそれで迷惑だ]と言うでしょう。

  つまりどれも違法なんじゃんと思う人は少なくないかなかな。。
   
  少なくとも刑法第17条の○○により違法ではないと答えられる人が何人居るでしょう。。

   大抵はいてぇよさんみたいな見解だと思いますよ。
  原付の法定速度が30キロである事を知らない人いっぱい居ますしww

   まぁ例えと云うモノは伝え易くする為に使うモノなので
    解り難いモノを例えに使うのは適切ではないですよって話で(・∀・)
191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら