| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1710】

どうなんだろう?

パチ屋の狼 (2016年09月21日 08時05分)
 ネットで見かけた記事で、

「回転寿司でネタだけ食べてシャリ(寿司飯)を残す。その理由が糖質摂取を(自分で勝手に)制限しているから」

 というのがあったのですが、

「別に、それなら刺し身だけ買って食べたらいいんじゃないの?」

 と思いますよね。似た様なもので、

「ハンバーガーを2つ買って、肉だけまとめて片方のパンを残す」

 というのを、TVでも見たのですが、

「それって、ダブルバーガー買えば済むじゃん」

 と思ったのは、私だけでしょうか。

「金払ってるんだから、客の自由だ」

 って言う声もありますけど、山の様に残されたシャリだけを見てると、これってどうなの?って思います。

 ハンバーガーの件もですが、わざわざお金を払って買ったものを、最初から食べるつもりが無くて捨てるのが前提というのは、変じゃないかと思うんですよね。

「それ、最初から捨てるつもりで買うんですか?」

 と。

 どうして、必要も無いものを、わざわざ買うのか。

「ネタだけ必要なら、寿司を買わずに刺し身だけ買えばいい」

「肉だけ必要なら、最初からハンバーガーで買う必要は無い」

 こう思うんですけどね。仮に、これが外出先の事で、

「寿司は食べたいけど、ご飯は要らない」

「ハンバーガーは食べたいけど、パンは要らない」

 と思うのだったら、最初からそういう店へ入ればいいのになと。
 刺し身だけが食べられる割烹や活魚料理の店に行ったり、肉だけが食べられるメニューのあるレストランへ入れば済むのに。

 こういう、無駄が考えられない人って、どうなんでしょうね。
 そもそも、食べ物を平気で粗末にする事自体が、ちょっと想像出来ないです。

■ 1,888件の投稿があります。
191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1713】

RE:どうなんだろう?  評価

青いカラス (2016年09月21日 21時25分)

なるほど。糖質制限でシャリを残すねぇ・・・。
これを読んだほとんどの人は嫌だなぁ、って思ったでしょうね。

この人は、経済的合理性から回転寿司屋を選んだのでしょう。マグロはたくさん、サーモンは少し、イカもまあまあ、みたいな欲求でスーパーなんかで刺身を買うなんて、なかなか上手く買えないから余分な刺身も買ってしまって、かえって高くつくかも。また、自分の好みで刺身盛りを作ってくれる、回らないような寿司屋や活魚料理屋に行けばもっと高くつくと。

糖質制限という自分の都合を満たす為の金銭的代償を払っていない。つまり、私たちはこの自己中なところに嫌悪感を持ったのではないか、と。

もう1つ。
寿司の食文化を冒涜(大袈裟!!)でしょうか。寿司は、ネタとシャリの両方を食べてこそ寿司!それを、シャリだけ残すとは!という無神経さに嫌な感じがするのでは?

回転寿司が寿司の食文化?あんなものは寿司じゃねえ!という意見もあると思いますが。

勿論、食も資源。無駄使いやもったいない、お米の生産者への感謝がない等々、他にもたくさん理由があると思いますが、嫌だなぁと感じるところは、人それぞれで、嫌だと感じている人も上手く理由を言えないこともあるなぁ、と、いろいろ考えさせられるレスでしたね。
【1711】

RE:どうなんだろう?  評価

Piro3 (2016年09月21日 19時10分)

 ん〜〜ちょっと考えさせられました。。

 確かに食べ物に限った話ではなく物を[無駄にする行為]は良い気がしませんね。。

  僕も息子がシャワーを出しっぱなしにしているのを何度も怒っています。
   それはパチ狼さんが言われる様にカネを払えば良いと云う事ではなく
    資源を意味なく無駄にしてはいけないと云う事で。
     僕も正しい事を注意していると思っていました が。。。


  ん〜〜〜 しかし…自分の嫌いな食べ物は平気で残しません?

    …それはちょっと違うか。。。( -ω-)

  では自分で頼んだ料理が想像と全然違った味だったとか
   こんな大盛りだと思わなかったとか、これは食えないぞなんて時。

   申し訳ないと心で思いながらも残したりしますよね。。

   初めから食べない前提と食べる気だったのに無理だった場合。
    意味は違うのですが、第三者から観測された結果は[食わねぇなら頼むなよ]ですよね。。

  ん〜〜 もっと視点を変えたら贅沢品って基本そう云う要素を含んでますよね。

  何千万なんて時計や車がなんで必要なんだって言われたら「羨ましいと思われたいから」でしょうw
   それも自己満足の為だけの無駄と言えるんじゃないでしょうかw?
    えっ無駄にはしてない?

 いやいや、カーレースならともかく街中走るのにフェラーリとかポルシェとか全く必要ないでしょうw?

   そんな事に資源と生産力を費やしているのだからこれも立派な無駄と言って良いのではないか?
  そう考えると苦手意識を植えられた共産主義が問題の起点ではないのではないのでしょうか?
   そして僕はずっと何を言っているのでしょうか?ええ、無視して頂いて結構ですとも。 ええ。
191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら