| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1137】

RE:神と悪魔の非武装地帯

いてえよ〜 (2016年09月12日 23時26分)
>ここまで考えてくると、私は、ため息をつくしかありません。

少年の命が失われると言う大きな理不尽な出来事のせいで、多くの人が道理を失っていたのでしょうね。

万引きぐらいで死ぬなんて理不尽だと多くの人たちが思ったのでしょう。

その理不尽だと言う思いのすべてが古書店店主に向かったのでしょうね。

結局、誰もが少年の死を悼む善良な人たちだったのだとは思います。

■ 1,888件の投稿があります。
191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1153】

RE:神と悪魔の非武装地帯  評価

カンパチーボン (2016年09月13日 21時33分)

>多くの人が道理を失っていたのでしょうね。

そうかも知れませんが、古書店主を加害者扱いするのは間違っている、と言う人が現れないのはなぜだったんでしょうか。

>万引きぐらいで死ぬなんて理不尽だと多くの人たちが思ったのでしょう。

古書店主をバッシングした人たちが、どういう思いだったのかは、ひとくくりにはできないかもしれませんが、日本人特有の感覚ではないかと思います。
アメリカとばかり比べるわけにもいきませんが、アメリカ人はそういう発想はしないと思います。
ごく普通に、万引きする奴が悪い、と思うんじゃないでしょうか。
万引き犯が逃亡中に電車にひかれて死亡したからと言って、追いかけた古書店主を悪者扱いするとは、考えられません。
罰せられるべきは万引き犯ですから。
そして、前にも述べましたように、誰に対してもバッシングという事態は生じないと思います。
もっとも、アメリカでは、凶悪事件が頻繁に起きますし、例えば、コンビニ店主が逃げる窃盗犯に向かって発砲して殺したからといって、店主がバッシングされることなどないと思いますが、どうなんでしょうね。
やはり、日本では、日本人特有の妙な正義感が働いているような気がします。

>その理不尽だと言う思いのすべてが古書店店主に向かったのでしょうね。

そういうことになるのでしょう。
古書店主にそういう思いが向かう、ということ自体が理不尽だとは思いますが。

>結局、誰もが少年の死を悼む善良な人たちだったのだとは思います。

少年を悼む気持ちは善良なものだと思いますが、古書店主を加害者扱いするのは、善良だとは言い難いし、病的だと思います。
堂々巡りになってしまいますが、なぜ、古書店主は加害者扱いされたのか、なぜ、バッシングが起きたのか。
もしかしたら、日本人には、法律通りに事が進めばいいというものではない、という不思議な心情があるのかな、と思います。
この件に関しては、「タカが万引きくらいで、そこまで追い詰めるか」という気持ちがあるんじゃないでしょうか。
それで、結局、少年が死亡したのは古書店主のせいだ、となってるんじゃないのかな、と思います。でも、筋違いな話です。

それにしても、あのバッシングは過酷です。古書店主の生業を奪うところまで行ってしまう訳ですから。
我が身に置き換えて考えてみるといいと思います。
自分は何も悪いことはしてないのに、殺人者呼ばわりされ、廃業を決めざるを得ないところまで追い詰められるというのが、どれほど苦しいものなのか。
これ程の理不尽があるでしょうか。
訳が分からないです。

ならば、理不尽な大規模バッシングが「日本的制裁」であるとするなら、その制裁への対処も「日本的対処」で行くしかない、ということになります。

「多勢に無勢である。納得いかぬが、致仕方あるまい。ここはひとつ、折れると致そう」

犯罪大国アメリカ、であるなら、バッシング大国日本、という訳です。

そこで提案です。
いっそ、法律を「日本人向け」に変えましょう。

刑法第9999条
窃盗犯を追い詰め事故死させたるものは、これを懲役20年の刑に処す。

これで、バッシングは無くなります。
191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら