| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:よっ 俺やで

カンバチ. (2016年05月09日 19時26分)
>>「女は男より劣っている。だから、守ってやらねば」は男尊女卑

>   それなら「子どもは大人より劣っているから守ってやらねば」ではどうでしょうって事です。


それは、大間違い。


子供に対する、大人の「おごり」。


子供というのは、あなたが思っているような、ひ弱な生き物ではない。

あなたは、「体格差」でモノを見ている。

小さい生き物は、大きい生き物に比べて弱い、と思い込んでいる。


大間違い。



大人であるあなたより、子供の方が、生命力は強い。

はるかに、強い。


これは、メンタリテイの問題ではない。



生命力の問題だ。

■ 46件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【32】

RE:よっ 俺やで  評価

Piro3 (2016年05月09日 19時52分)

生命力的に女性と子どもが男性より強い。

 まぁ生物学的にそういえる側面も有る事は昔から云われているよね。 
   生命力の問題 としたならそれも事実としよう。

  しかし下らない例えを云えば
    殴り合いの喧嘩したらまぁ男性が勝つと思わんか?

  格闘技を何年もやっている女性ならともかくその辺のワンパク相撲レベルならキミだって負けないだろw

  キミが女性や子どもを守りたいと思う気持ちの根源とは生命力に対してだけじゃないだろ?
  
  少なくとも俺の理由は「大事だから」と答えておくよ。

  おごりとは独りよがりの押しつけだろ。 

  守るとは相手がどう捉えるかであって、生命力的にどうかより社会性的に考えるべきじゃないかな。 
   男性のメンタリティや経済力や知性や腕力や闘争心や欲望はその生命力を超えないだろうか。
  
  キミは生まれてから誰からも守って貰わなかったとでもいうのかな?

   もしそうだと云うなら それこそがおごりというモノなのじゃないかな。

    守ろうという気持ちではないだろう。

  キミのいう守ると云うおごりとは さっきも言ったが
   ハキチガエた場合はそう言っていいと思うよ。


   しかし反れない男として守りたいとは
     押し付けではなく自分と戦う事を意味しているんだ。
       それは感謝しろとかそんなモンじゃないだろ。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら