| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ

ハヤシカ (2015年06月05日 21時45分)
パチ歴30年さん、古代晋也さん、こんばんは。

食べ物の好き嫌いって本当に不思議ですよね。嫌いなものは本当に無理ですもんね。
小学生の頃、給食を食べられなかったら、昼休みになっても食べられるまで許してもらえず泣きながら食べたものです。今ではそんなことはやってないんでしょうが…

実は僕、恥ずかしながらスロで当たりというものを引いたことがないくらいパチンコ一筋でして…

パチンコを覚えたのは今から14年前、旧海物語全盛の頃なんですが。
面白いもので、パチンコ歴が長くなればなるほど、スロットに移行しにくくなりまして…誰かに教えてもらうわけにもいかず…これからもスロットを打つことはないんじゃないかなあと思います。

■ 209件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【95】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

パチ歴30年 (2015年06月07日 09時34分)

おはようございます。ハヤシカさん。

私も保育園時代は、給食にトマトが出たときは居残り給食でした。
小学校に入学すると、時代でしょうか、クラスの人数が45人ほどになったのです。ちなみにクラスは6クラスありました。
これだけの人数がいると先生たちも児童の行動には、なかなか目が届かなくなりました。そこで、同盟を組んで「ネギが出たら任せておけ!でも、トマトは頼む!」といった具合に、ひそかに交換していました。

現在は、昔と違って居残り給食はないようです。嫌いな食べ物は、あらかじめ取り分けてしまうようです。これは、食物アレルギーのことも関係しているようです。我がままとの境目は難しいようですが。

>肉料理一つにしても、結局いただいいるのはその動物の命だけではありませんからね。
そうですね。その動物の餌となるものの命を併せて頂戴していますからね。食育の1つとしての教育は必要でしょう。


そうですか!パチ一筋ですか!
私はスロはここ2年前に、再び触り始めたので、20年以上お休みしていました。なので、ハヤシカさんの「移行しにくい」という気持ちは、よくわかります。
旧海物語の魚群は熱かったですよね。私より年配の人たちは「小魚」と言ってましたが(笑)。
当時からすると、画像が格段にキレイになりました。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら