| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【157】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ

オレンジ畑 (2015年09月24日 09時22分)
ついつい話し出すと止まらないのでもう少し失礼します。
CMの禁煙外来で「父がタバコを止められない」という問いに対し医師が「それはニコチン依存症という病気かもしれない」と返すのがあります。そこは「ニコチン依存症という病気の可能性が高いよ」でもいいと思うのです。
そもそも肺静脈から新鮮な空気(酸素)を取り込んだ血液を全身とは別にすぐに脳まで送れるように血管も巡ってます。そこにニコチンが通っていくので吸った瞬間脳に届くという感覚も分からなくはないのですがそれはさておき、以前大学の心理学の先生が特に大学生くらいの若い喫煙者ならニコチン依存症ではなく、行動依存症の可能性もあるのではと言っていました。
要するにパブロフの犬です。ベルを鳴らしたらヨダレが出るようになった条件反射というやつです。
最初はもちろん前述のように即効性もありますからニコチンの影響で快楽を得ていたのでしょう。
しかし繰り返す内にタバコを持つ、あるいは火をつけるといった動作により脳がある種の快楽を得ているのではということです。もちろんその直後にはニコチンが来ますから一緒と思われるかもしれないですが、例えば火をつけたまま話してたら気がつけば吸わなかったという人を見たことありませんか?
あるいはただ指に挟んだまま何をするわけでもない人を。
逆にヘビースモーカーと呼ばれる人やおじいちゃんなんかでずっとくわえたままで離すのは灰を落とす時ぐらいというのをたまに見ます。これが本物のニコチン依存症のあるべき姿でしょう。
ここで一方的に書き殴るのは主さんたちにも悪いので一旦終わりにしますが最後にお暇であれば「禁煙 効果 時間」で調べてみて下さい。最初の方に出てくるので2日で味覚が…などとありますが、そもそもやめた瞬間に周りが副流煙から解放されるという項目がわざわざあります。タバコは自分だけに影響しているわけではないんです。ベランダで吸えばいいではないかと言われても隣や上の階は洗濯物干してませんか?あるいは小さな子供や妊婦さんはいませんか?はたして吸いながらそういった俯瞰的視点はあるのでしょうか?

■ 209件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【172】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

パチ歴30年 (2015年09月26日 09時47分)

はじめまして!オレンジ畑さん。

 この板を初期の頃から読まれておられるようで、ありがとうございます。

 そうですか、禁煙パチンコ店は全体の約5%程度なのですね。私の自宅から半径30km圏にはパチンコ店は35店ありますが、禁煙店はおろか分煙店もありません。

>タバコは自分だけに影響しているわけではないんです。ベランダで吸えばいいではないかと言われても隣や上の階は洗濯物干してませんか?あるいは小さな子供や妊婦さんはいませんか?はたして吸いながらそういった俯瞰的視点はあるのでしょうか?

 じつは、オレンジ畑さんの仰る通りで、一部の喫煙者には、こういった視点はないと思います。「無知の悪」というやつです。この一文を読んで、ハッとした喫煙者が1人でも増えてくれたら、と願うばかりです。

 そして、そうなんです。私が最も苦手なのはタバコ臭いなんです。科学的にも臭いがタバコを嫌う最も大きな要素なのですね。

 オレンジ畑さんの科学的かつ、モラルを含む心情的な部分、そして、謙虚な文章は魅力的です。今後も継続的にお立ち寄りください。

 それと、連投・長文歓迎です。私自身がそういうタイプですから(笑)。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら