| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【59】

RE:♪唄リミ セルフカヴァー

環八 (2014年09月03日 08時47分)
こんにちは。


>「品川ナンバーの人」と呼ばれてたようですw


おしゃれですねえ。


僕は、実は、埼玉県志木市に住んでいたので、バイクのナンバーは、『所沢』でした。

これはこれで、しゃれてるな、と思いましたけど。


>いや〜、首も昨年オペしたけど、


なんか、おっかなそうな話ですね。

良性の腫瘍か何か?。

■ 173件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【61】

RE:♪唄リミ セルフカヴァー  評価

rosa♪ (2014年09月03日 22時18分)

こんばんは〜



☆環八さん

>>「品川ナンバーの人」と呼ばれてたようですw


>おしゃれですねえ。


@@

そう思わなかったですww(笑

発想の転換、ですね。




>なんか、おっかなそうな話ですね。

>良性の腫瘍か何か?。


いえいえ、そっちの方がコワイよーー

正式な診断名は「頸椎症性脊髄症」だったかな?

所謂「ヘルニア」と同じだと思って下さい。

頸椎の5番6番が悪くて、利き手が動かない時期もあったんですよ。

あちこち病院行ったけど、大方はインオペ扱い。

原因不明だとも言われましたよ。


悪い個所を削ってすごく小さなチタンを4つ入れたの。


私の場合、頸椎が少し旋回しているので(見た目では分からないので自分でも知らなかったけど)他の患者さんより治りも悪いようです。

元々側弯症もあるので、それも良くないんですよね。


側弯症って、姿勢が悪くてなってしまったのかと思ってたら、生まれつきなんだそうです・・・

そう聞かされた母はショックだったようで可哀想でした。


オペ後2年くらいは回復期なので、リハビリしないといけないんですよ。


胸郭出口症候群、って分かりますか?

多分コレを併発してると何年も自覚してました。


オペ前には、その部分は置いときましょう、って言われたんだけど、
再三お訊ねしたら、やはりそうなのではないか?とのこと。

やっとこの言葉が聞けた時には、長年のモヤモヤがすっとしたわ(笑

でもこれ厄介なのよ。

鎖骨を切り取って、下の悪い個所をオペするの。

その後鎖骨を戻すのよ・・・


出来ればやりたくない、ですよねぇ?ーー;


リスキーだし、必ずしも完治するとは限らないので、あとは筋力つけるとか、神経が触る極力姿勢を避けるとか(それでも不意にやってしまうけどね)

オペするよりも工夫してカバーしていく方が良いかと^^;



今は包丁もお箸も使えてるので、主治医には感謝です!
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら