| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【28】

RE:優良店?orボッタ店?

不完全確率 (2014年04月13日 18時46分)
ご丁寧なレスありがとうございます。

真面目にお答えすれば、優良店=稼動率の高い店ということになるでしょうね。

必ずしも客の多い店ということではありません。500台の店に設置で一日2000人の来客がある店と、1000台設置で一日3000人の来客がある店では台の稼動率が違います。

優良店とは多くの負け客を生み出す一方で、少数の勝ち客を生み出す店です。稼動が低ければ勝ち客の比率は必然的に下がります。設置台数の多さや客の多さに騙されてはいけないということですね。

台の稼動率が高ければ信頼できるデータが生み出されます。一日で1000Gしか回らないジャグでは設定の判断なんてできませんですよね。これが8000Gとなれば、そこそこ信頼できるデータになって、そのデータ元に台を狙うことができます。こうなれば腕の良い客が押し寄せるようになります。出る店だという評判が広がり、良好な稼動がキープされます。

一方で、空いていればどんな台にでも座る客層が店の経営を支えるわけですが、そんな客ですら、「出る台が現に存在する」という事実を目の当たりにするから回してくれるのです。こうして養分の補給も良好ということになって、店は全ての客からボッタくる必要もなくなるわけです。

客の質について言えば、問うてはいけないものだと敢えて申し上げましょう。高級レストランに入って、音を立ててスープを飲んだり大声で騒ぐ客がいれば不快になる正当な理由もあるというものですが、パチ屋は客質を云々できる所ではありません。多くの人間がいればその分多くの種類の人間がいます。確かにおかしな挙動をする人間をみかけますが、独り静かな時間を楽しむのが目的でなければ、ガラガラの店よりはマシだと思うようにするしかありません。


ところで、ジャグSENさんはわたしの存じている方でしょうか。わたしはかってはジャグを専門にしていたのでジャグ板ではよく書き込みをしましたし、トピも立てていましたが、最近は全く打たなくなりましたので長い間遠ざかっております。それはともかく、遅くなりましたが改めてここにご挨拶申し上げる次第です。以後お見知りおきを。

■ 195件の投稿があります。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【33】

RE:優良店?orボッタ店?  評価

ジャグSEN (2014年04月13日 21時40分)

不完全確率さん,こんばんは。


>優良店=稼動率の高い店ということになる

 やはりそうなりますかね。
  稼働がよいと,回収も還元もしやすいでしょうし…。


>腕の良い客が押し寄せる
>客の質

 このあたりはホールとしては難しいのでは…と推察しています。

   腕が良い ≒ 勝ち組 ≒ ホールの利益にはなりずらい
   質低 ≒ ホールの利益となりやすい

 ということがいえるのではないでしょうか?


>客の質について言えば、問うてはいけないもの

 幸いなことに(?)自分,コレ!という台に対峙できたときは,混んでいようが空いていようが両隣が挙動不審(笑)だろうが,全く気になりませんw



>ところで、

 機種別の過去ログ検索を使ってリサーチしてみました。
 …そして,不完全確率さんの ご活躍の一部 を拝見させていただきました。(コテハン:「不完全確率-」で間違いなかったでしょうか?)
 トピを見つけるまでには至りませんでした…

 2008…その頃は甘海orミドル地中海(?) あたりが専門でして,ジャグには見向きもしていませんでしたw
 ましてや,PWの存在すら知りませんでしたので,おそらく(いや間違いなく)絡んではいないと思います(汗)。


>以後お見知りおきを。

 ジャグを専門とされていたとのことで,興奮していますw(笑)

 自分は4年ほど前からジャグり始め,3年ほど前からPWをロムり始め,2年ほど前に自トピ(スロカテ・通称“たかされ”)を設立しました。

 長い間遠ざかっているとのことですが,いろいろご教授いただければ嬉しいですw(願)

                                 できれば“たかされ”のほうで…(汗)
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら